みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  青山学院大学   >>  経済学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

青山学院大学
出典:ペン太
青山学院大学
(あおやまがくいんだいがく)

私立東京都/表参道駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 65.0

口コミ:★★★★☆

4.05

(2000)

  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学

    比較的条件が良い学科です

    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      ミクロ経済、マクロ経済は必修です。数学を使うかどうかは、履修する科目にやって変わりますが、数学1Aしか履修してない人でもさほど問題ないかとおもいます。
    • 講義・授業
      良い
      科目によっては声が小さくて聞きづらいことがありますが、基本的には理解しやすい授業が設けられていると思います。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      まだ一年生なのでよく分かりませんが、いろんな先生の指導の仕方について友人から情報を得たりして、何を選ぶかしっかり考えたいとおもいます。
    • 就職・進学
      良い
      経済学部は金融機関への就職が多いと思います。OBの税理士さんが簿記の講義をボランティアでしてくださり、メリットは多いかと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      環境の良さは抜群だと思います。最寄りは表参道と渋谷で、原宿も歩いていける距離なので、空きコマは暇しないと思います。表参道駅からは徒歩5分ほどなので、本当に近くて便利です!
    • 施設・設備
      良い
      古い棟だと、机や椅子が簡素なところがありますが、基本的には綺麗にされています。また、大学に入って運動不足気味の人はフィットネスジムに行くことをお勧めします!3000円ほどで年間使い放題です。
    • 友人・恋愛
      良い
      私が知る範囲では男女関係なく優しい人が多くて、入学当初から仲良くしている子が多いです。クラスがあるので友達はすぐにできると思います!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基本的には出席点はあまり重要視されなくて、欠席の回数を減点されるかたちです。なので、出席をすればいいというより、試験や小テストをしっかりやるほうがいいと思います。科目によっては試験や小テストなどなく、レポートだけで単位が決められることもあります。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:252223

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  青山学院大学   >>  経済学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

慶應義塾大学

慶應義塾大学

55.0 - 72.5

★★★★☆ 4.21 (2835件)
東京都港区/都営大江戸線 赤羽橋
国際基督教大学

国際基督教大学

67.5

★★★★☆ 4.44 (217件)
東京都三鷹市/西武多摩川線 新小金井
上智大学

上智大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.20 (1183件)
東京都千代田区/JR中央本線(東京~塩尻) 四ツ谷
立教大学

立教大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.10 (1927件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋
中央大学

中央大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.92 (2424件)
東京都八王子市/多摩モノレール 中央大学・明星大学

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。