みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  青山学院大学   >>  経営学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

青山学院大学
出典:ペン太
青山学院大学
(あおやまがくいんだいがく)

私立東京都/表参道駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 65.0

口コミ:★★★★☆

4.05

(2000)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学

    何気に頑張っている人がたくさんいます。

    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経営学部マーケティング学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経営学部について言うと、「看護師」や「弁護士」というような将来の仕事に結びつくような資格を目指す学部ではないので、(教職や、公認会計士を目指す方もおられますが)ただ、何と無く過ごすと、振り返ったとき、寂しいかもしれません。授業など選択肢は広いですが、何を学ぶのか目的を持ってゼミなどを選んだほうが良いかもしれません。派手なイメージのある大学ですが、目的を持って努力されている方も多い大学です。就職について言うと、ずば抜けて良いイメージはありませんが、無難にしっかり皆さんこなされていると思います。
    • 講義・授業
      良い
      授業は楽しいです。
      適当に選ぶと何を学んだかわからなくなると思います。
      自分の興味のあること、興味のある先生の授業を選ばれると良いと思います。
      ゼミも、積極的に入られたほうが良いかと思います。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      たくさん素晴らしい先生がおられます。
      他の大学に行ったことはないのでわかりませんが、
      普通に楽しいです。
      色々な視点から経営を学べます。
    • 就職・進学
      普通
      超大企業へ就職される方はあまりおられないような気がしますが、
      広告やメディア、銀行への就職は多いような気がします。
      経営学部なので、企業も様々ですが、就活も皆さん頑張られています。
    • アクセス・立地
      良い
      渋谷にあるので、立地も、交通も良いです。
      学部によっては相模原のキャンパスですが、そちらも、綺麗で整ったキャンパスです。
      一人暮らしをされる方は家賃が高めになるかもしれません。
    • 施設・設備
      良い
      相模原キャンパスは新しいですし、
      青山キャンパスは少し古いですが、伝統があり、雰囲気は素敵です。また、新しく建った棟もあったり、すごく美しいキャンパスです。古くて汚い、なんてことはありません、
      両キャンパスのチャペルも素敵です。
      学食も充実しているのではないかと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      どの大学にも共通していると思いますが、全国津々浦々から人が集まりますので、色々な方と知り合うチャンスがあります。また、韓国や中国からの留学生もとても多いです。
      イメージとしては、派手なイメージをもたれる大学、学部ですが、当たり前ですが、色々な方がおられます。
      私は、思ってた以上に、色々なことに長けている方が多いという印象でした。
      (恋愛は、盛んな人、寂しい人、人それぞれです…)
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      教養の科目もあるので、経営に関わること以外も学びます。3年から専門的になります。会計や商学、マーケティング論、様々です。入るゼミによって、何を極めるかがかわります。
    • 所属研究室・ゼミ名
      なかなかゆるいゼミで有名でした。少し後悔!
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      某鉄鋼メーカーの関連会社です。
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      内定を頂いた企業の中から選びました。
      あまり派手な雰囲気が得意ではなかったので、鉄鋼というお堅い感じが良かったからです。
    • 志望動機
      高校時代に学びたいことがわからなかったので、将来の幅が広そうな経営学部か商学部に行くつもりでした。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      利用してません
    • どのような入試対策をしていたか
      部活をやっていて入試勉強がおろそかでしたので、指定校を目指しました。
      高校の定期テストで高得点を取ることだけが、私の受験対策です。
      (指定校の枠があるので、校内選抜で落ちないためです)
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:119769

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  青山学院大学   >>  経営学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

慶應義塾大学

慶應義塾大学

55.0 - 72.5

★★★★☆ 4.21 (2835件)
東京都港区/都営大江戸線 赤羽橋
国際基督教大学

国際基督教大学

67.5

★★★★☆ 4.44 (217件)
東京都三鷹市/西武多摩川線 新小金井
上智大学

上智大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.20 (1183件)
東京都千代田区/JR中央本線(東京~塩尻) 四ツ谷
立教大学

立教大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.10 (1927件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋
中央大学

中央大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.92 (2424件)
東京都八王子市/多摩モノレール 中央大学・明星大学

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。