みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  青山学院大学   >>  経済学部   >>  口コミ

青山学院大学
出典:ペン太
青山学院大学
(あおやまがくいんだいがく)

私立東京都/表参道駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:55.0 - 65.0

口コミ:★★★★☆

4.07

(2117)

経済学部 口コミ

★★★★☆ 4.05
(324) 私立大学 358 / 1837学部中
学部絞込
32431-40件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教授に優秀な方がたくさんおり、学生も学びたり人が集まるのでとてもたくさんのことを知り、経験することができます
    • 講義・授業
      良い
      自分のやりたいことができる充実したキャンパスライフを送ることができる
    • 就職・進学
      良い
      有名な企業、会社への就職や事業の設立をした同期が多くのいました!
    • アクセス・立地
      良い
      交通の便もよく通いやすいところにあります!
      駅からも近く周りの環境もいいです!
    • 施設・設備
      良い
      キレイなキャンパス、様々なことに特化している研究室や教室、体育館があります!
    • 友人・恋愛
      良い
      様々な授業でいろいろな人との関わりがあるので、大学で交友関係を広げることができると思います
    • 学生生活
      良い
      様々なサークルやイベントがあり、自分のやりたいことが沢山見つけられます
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年時は総合的に様々なことを学び2年時、3年時から自分のやりたいことに特化して総合的に学んでいきます
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      専門的に学びたいことがあり、この大学で専門的に学ぶことができることを知ったからです
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:713533
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経済について学ぶ環境が良く、経済についてよく学べると私は感じます。設備もしっかりしていると感じます。
    • 講義・授業
      良い
      じゅう実しています。先生がとても教え方がていねいであり、とても良いと感じます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室は、道具(物)がとても充実していると感じ、とても良いと私は思います。
    • 就職・進学
      良い
      進学実績は、聞いたところによりますと、良いと感じます、サポートも良いです。
    • アクセス・立地
      普通
      周辺環境が良いと感じます。近くにコンビニや、飲食店があるので良いです。
    • 施設・設備
      良い
      とても綺麗で、足りない物がないと思うくらい施設・設備が充実しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      学校の生徒の数が多く、友人・恋人ができやすいと感じ、充実しています。
    • 学生生活
      普通
      サークルが多く、選択肢に迷わないです。しかし、イベントはあまり楽しくないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に経済についてなどを学んでいます。いろいろ経済について学べます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      経済について昔から興味があり、大学に入ってすぐこの学科を志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:714959
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2024年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      青山学院大学では、経済学部の経済学科に入ることはとてもおすすめです。また、サークルなどに入ることで、友人が増えるので、おすすめです。
    • 講義・授業
      良い
      同じ経済学部の人たちと仲良くなれて、人脈をひろすことが出来て、とても楽しかったから。
    • 就職・進学
      良い
      金融や保険、情報通信技術系の会社に就職する人が多いので、学んだことを生かした金融などの企業に就職する人が多いようです。
    • アクセス・立地
      良い
      東京メトロの表参道駅より徒歩5分で、JR山手線や色々なJR線でアクセスできます。
    • 施設・設備
      良い
      マクレイ記念館や体育館などあり、テラスもあるので、充実した施設である。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや部活に所属すると、サークル内の繋がりや部活の仲間と仲良くなり、友人が沢山できます。
    • 学生生活
      良い
      青山連合会という文化部や体育会という駅伝やサッカーなどのスポーツをやってるところがあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生は経済学入門という、ミクロ経済学や経済史などの様々な分野を学ぶことが出来ます。2年以降はGISの地理情報システムも学ぶことが出来る。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      起業するために、経済のことを学び、起業に生かそうと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:1012764
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      役に立つ授業が多い、就職に役立つし、公務員試験とか、色々な資格にも役に立つ。学生は一般入試の人が8割で、内部進学は5人以内。
    • 講義・授業
      良い
      ファイナンスとかの授業で、投資に関する知識結構役に立つ、就職活動の支援もしっかりやっている。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      定員が少ない、だいたい2/3の人しかは入らない。教授の数そもそも足りない。
    • 就職・進学
      良い
      サポート充実、企業説明会は2年生から月2回くらいの頻度で行ってる。
    • アクセス・立地
      良い
      渋谷なので、文句なし。最寄り駅は表参道、渋谷から10意外に10分かかる
    • 施設・設備
      良い
      施設は新しい、2024年新しい図書館が出来るので、期待できる。
    • 友人・恋愛
      良い
      まあまあ、リア充が多すぎ。だいたい8割の人が彼氏彼女いるくらい。
    • 学生生活
      良い
      飲みサが多い、部室とかは相模原キャンパスの方が使われている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済とファイナンス全般的に学ぶ、数学とか統計学も結構触れてる。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      就職に若干有利し、色々な資格も挑戦できるから。文系の中で割と数学使うから。
    • 就職先・進学先
      金融・保険
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:944458
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2021年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教授もいい人が多く優しいです。
      勉強の内容も興味が凄い湧きます。
      課題の量は少し多いですが楽しいのでそこにはあまり目は行きません
    • 講義・授業
      良い
      学生はみんなキャンパスライフを楽しんでいて雰囲気もとてもよいです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      当たりのゼミや研究室では自分の将来へのビジョンをハッキリと立てることができます
    • 就職・進学
      良い
      OB推薦などもかなり充実していると思います。学校のサポートもいいです
    • アクセス・立地
      良い
      大都会の中心にあってオシャレな大学生活を送ることができます。
    • 施設・設備
      良い
      校舎などはとても綺麗で素晴らしいです。トイレなどもきれいです
    • 友人・恋愛
      良い
      サークル活動がとても盛んです。絶対に楽しめることが出来ると思います
    • 学生生活
      良い
      学園祭は色々な有名人を招いてやったりするので盛り上がります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主には株価の動向のノウハウなどを学びます。理系分野も実験が多いみたいです
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      学力があっていて他の大学よりも楽しめそうな雰囲気がしたからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:780335
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      全体的に楽しいことが多く素晴らしい学校だと思いました。楽しく過ごせると思います。自分にとっての道を選んでほしいです。
    • 講義・授業
      良い
      講師の話の例えがうまく大変満足しました。個人的におすすめです
    • 研究室・ゼミ
      良い
      演習では、詳しい説明があまりなかったです。自分から聴きましょう
    • 就職・進学
      良い
      進路についての面談・相談はとてもよかったです。定期的にあります。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からも近く校舎内の設備も大変よかったです。個人的におすすめです。
    • 施設・設備
      良い
      エレベーターやバリアフリーについての設備もとてもよいと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや班内での友人関係もよく休み時間も楽しく過ごせます。
    • 学生生活
      良い
      サークルには入っていませんでしたが1年で多くのイベントがあり面白いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      もちろん経済についてを詳しくやっていきます。講師の話は面白いです。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      現在の日本の経済がどのようになっているのかを学ぶために入学しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:778914
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2021年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強になることばかりで、ノートをコピーさせてもらうだけで簡単に単位が取れて今季もフル単でしたあざーーーす
    • 講義・授業
      良い
      そうですね、かなり充実しているとおもいます。入ればわかります
    • 研究室・ゼミ
      良い
      こちらもかなり充実しております。入れば誰もが感じることだとおまいます
    • 就職・進学
      良い
      ものすごくサポートしてくれます。ほんとにありがたいサポートでした。
    • アクセス・立地
      良い
      いい環境です。いろんなとこにトイレがあるので漏らす心配はしなくていいです。
    • 施設・設備
      良い
      充実しまくりです。全部の便座にウォシュレット。とにかく最高です
    • 友人・恋愛
      良い
      チー牛わりといます。けどミスコンのレベルがやばいので見にきてください
    • 学生生活
      良い
      サークルいっぱいあります。変なのもありますが基本的に楽しいです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分が学びたいことを学びたいだけ学ぶ、それが大学というものです
    • 学科の男女比
      1 : 9
    • 志望動機
      指定校推薦で簡単にいける中でここが1番偏差値が高かったからです
    この口コミは参考になりましたか?

    13人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:724876
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済学部現代経済デザイン学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経済学科よりは単位を取るのが難しめの学科ですが、学びたい人にとってはいい学科だと思います。数学がある程度できれば、理解も深まり授業も面白いです。
    • 講義・授業
      良い
      経済学の基礎であるミクロ経済学を1年時に履修するので、他の授業の内容が入ってきやすい構成となっています。選ぶ授業によって、内容が充実したものもあれば、教材をただ読むだけというものもあるので、生徒の選択次第で授業内容の充実度はかなり変わってきます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年の後期と早めの時期からゼミが始まり、ゼミの種類もいくつかあるので、自分がやりたいことを見つけ出せればたのしいと思います。
    • 就職・進学
      普通
      就職実績は経済学科の方が母数も多いこともあり、若干経済学科の方が良い気がします。学科からの就活サポートはほとんどありませんでした。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は渋谷駅または表参道です。東京都心で栄えているので立地はどの学校よりもいいと思います。
    • 施設・設備
      良い
      他の学科では扱う機会のほとんどないPCのソフトウェアGISを扱えることは大きいと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科限定での授業が数多くあり、学科自体人数が多くないので、ほぼ全員と顔見知りの状態になります。
    • 学生生活
      良い
      種類は豊富にあるので、自分の興味のあるコンテンツを扱うサークルには出会えると思います。中には数百人いる大規模なサークルや、抽選で当たった人しか入れない限定人数のサークルなどがあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は経済学の基礎を必修で徹底的に、2年次からは基礎を使えば理解できる少し応用的な経済学を自分の興味のある範囲を選んで学べます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      建設系の営業職
    • 志望動機
      現代経済デザイン学科の特色であるGISをやりたかったからです。
    感染症対策としてやっていること
    授業によってオンライン授業が実施されています。リアルタイムで出席する授業や、送られてきた資料をもとに自学する授業など様々なタイプがあります。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:706716
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教授の講義の説明がとても良い。学びたいと思っていたことが全て学べた。今の仕事にもとても役に立っているととても感じている
    • 講義・授業
      良い
      ゼミがじゅうじつしている キャンパスライフが楽しい 就職に強い。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      自分の学びたいことがより専門的に学ぶことができ、内容も高度なもの
    • 就職・進学
      良い
      就職するときにとても有利だと感じた。職場での期待値も高いし学歴は大事
    • アクセス・立地
      良い
      家から近いというのもあるけど最寄り駅がとても栄えていて楽しかった
    • 施設・設備
      良い
      最新の設備が整っていて最高の環境で学習することができるから。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに入れば沢山の友達を作ることができ、とても充実できていた
    • 学生生活
      良い
      みんなオシャレでなりたい大学生の理想像になれると思う。最初は慣れないと思うけど徐々に良くなる
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分が学びたいことについて深く学ぶことができると思います。本人のやる気次第でもあると思う
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      銀行
    • 志望動機
      青学という名前に惹かれたから。指定校推薦がたまたまとれたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:706214
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済学部現代経済デザイン学科の評価
    • 総合評価
      良い
      教授が全員個性的で面白いです。講義内容はかなり難しいものもありますが、単位を取るために勉強することで自分自身の視野も広がまた気がします。
    • 講義・授業
      良い
      一年時は履修する科目がほぼ決められていますが、講義内容がかなり充実したものなので面白いです。
      ただ、しっかりと勉強をしないと単位を落としてしまうことがあります。
      2年次からは自由に履修科目を選べるので興味深い科目を多く取ることができます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      どのゼミも教授が魅力的なのでハズレはないです。
      私のゼミは合宿に行ったりプレゼンを行うのでゼミ生同士もかなり中が深まり充実したゼミでした。
    • 就職・進学
      良い
      進路就職センターがあるのでありがたいです。困った時は学生課に行くと相談に乗ってくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は表参道なのでおしゃれなカフェも多く、華やかで充実した大学生活を送ることができます。
    • 施設・設備
      良い
      講義によって使われる教室は違うので、教室移動はめんどくさいことがある。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルやゼミで多くの交友関係を築くことができる。とても充実した
      楽しい大学生活でした。
    • 学生生活
      良い
      サークルは様々なものがあるので青学に入れば後悔しないと言い切れます。
      どんな人にも絶対に合うサークルがあります!
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は決められた科目を履修させられ、落とすと卒業できませんが、必修科目の講義内容はかなり充実しているので面白いです。また、私の場合その講義を受けたことでかなり世界が変わって見える様になりました。講義一個で人生を左右するのが青学の魅力なのかなと思いました。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      現代経済デザイン学科という特殊な名前に惹かれた。何を学ぶんだろうという好奇心から。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:600291
32431-40件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 青山キャンパス
    東京都渋谷区渋谷4-4-25

     東京メトロ銀座線「表参道」駅から徒歩10分

電話番号 03-3409-9612
学部 法学部経済学部経営学部文学部国際政治経済学部教育人間科学部総合文化政策学部理工学部社会情報学部地球社会共生学部コミュニティ人間科学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、青山学院大学の口コミを表示しています。
青山学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  青山学院大学   >>  経済学部   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

慶應義塾大学

慶應義塾大学

57.5 - 72.5

★★★★☆ 4.21 (2982件)
東京都港区/都営大江戸線 赤羽橋
国際基督教大学

国際基督教大学

67.5

★★★★☆ 4.45 (233件)
東京都三鷹市/西武多摩川線 新小金井
立教大学

立教大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.11 (2033件)
東京都豊島区/JR山手線 池袋
中央大学

中央大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 3.94 (2568件)
東京都八王子市/多摩モノレール 中央大学・明星大学
日本女子大学

日本女子大学

45.0 - 62.5

★★★★☆ 4.11 (798件)
東京都文京区/東京さくらトラム(都電荒川線) 早稲田

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。