みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  文教大学   >>  情報学部   >>  メディア表現学科   >>  口コミ

文教大学
出典:あばさー
文教大学
(ぶんきょうだいがく)

私立東京都/荏原町駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 55.0

口コミ:★★★★☆

3.91

(749)

情報学部 メディア表現学科 口コミ

★★★★☆ 3.90
(15) 私立大学 1587 / 3594学科中
学部絞込
151-10件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 -| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    情報学部メディア表現学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学科の中でもテレビ、広告、出版、デザインなど様々な分野が学べるため充実度が高いです。メディアを学びたいがまだ具体的に分野が決まっていなくても1年、2年の必修で満遍なく学べるのでおススメです。
    • 講義・授業
      良い
      実際に現場で働いた経験のある先生や、今も現場で働きつつ大学で講義をしている先生が多いためリアルな講義を受けることができる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年でゼミが決まり、3年からスタートする。とても専門的なことが学べ、充実していると思う。しかし、学科全体を見てもすごく仲の良いゼミが少ない。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅からバスで20~30分ほどかかり、山の中にある。周りにコンビニくらいしかなく遊ぶところがないため空きコマを作ってしまうと暇を持て余してしまう。とにかく不便が多いが自然に囲まれ、校舎が綺麗な点は良い。
    • 施設・設備
      良い
      校舎は綺麗でトイレなどもすごく綺麗。
    • 友人・恋愛
      悪い
      サークルをやっている人は友達が多いが、入ってないとなかなか友達を増やすのは難しい。友人関係にさっぱりとしている人が多い印象。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:388906
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    情報学部メディア表現学科の評価
    • 総合評価
      普通
      自分のやりたいことが明確に決まっている人には、とても当てはまっている大学だと思います。決まっていない人も大学生活を通して、明確にしていってもいいと思います。私も今その状況なので、これから明確にしていく予定です。大学生活はとても自由なので、何もせずに4年間過ごしてしまう可能性も少なくありません。充実できるかは自分次第です。
    • 講義・授業
      普通
      授業のジャンルはとても幅広く、最初は何をとればいいか分からないと思います。しかし、選択肢が多い分興味の幅が広がっていくことは確かなので、色々なことに挑戦してみるといいと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      駅からかなり離れているので、気軽に訪れるのは難しいと思います。でも駅から大学行きのバスが出ているので、便利であると思います。構内は歩いてみるとわりと広く感じます。図書館も学食も構内のすぐ見えるところにあるので気軽に利用できます。
    • 施設・設備
      良い
      全体的に赤レンガの校舎なのでとてもおしゃれに見えます。春は桜が咲き、秋はもみじがとてもきれいです。パソコン教室のみの校舎があるのでいつでもネットを利用することができます。食堂、売店、コンビニ、どれも充実していると思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      基本的に同学科の人と接することが多いので、他の学部との交流はほとんど無いと思います。それでもサークル等に加入して友達をたくさん作れるチャンスはありますし、1年次の最初にオリエンテーリングがあり、他学部の人と交流できる時間があるので、そこでも友達を作るチャンスがあります。
    • 部活・サークル
      普通
      サークルは多種多様で、自分たちで発足する人も少なくありません。ただしっかりとやることが明確なサークルもある中で、わりとぐだぐだ活動しているサークルもあるので、そこの見極めは大事であると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      メディアの基本知識から、歴史、また映像、出版といった専門的なことについても学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      メディアについての勉強をしたいと思ったから。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      指定校推薦だったので、高校時代の学業を怠らないようにした。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:85805
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年08月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    情報学部メディア表現学科の評価
    • 総合評価
      普通
      まだ将来何をしたいか決めていないため何のために大学で学んでいるか分からないから。就職活動もきっと苦戦するだろう
    • 講義・授業
      良い
      メディアならではの色々な経験ができる授業が沢山用意されている。
    • 就職・進学
      普通
      就活サポートがあまり積極的ではないと思う。アドバイスも特にない
    • アクセス・立地
      悪い
      湘南台駅からバスに乗るがそれがとても遠い。よく遅れてくる。キャンパスは山の中にあり周りには何も無い
    • 施設・設備
      普通
      見た目は綺麗だが、設備は可もなく不可もない。パソコンは沢山ある
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに入らなくても1年生の時に必修の授業が沢山あったため友達ができた。
    • 学生生活
      良い
      学祭はそこそこ盛り上がっていたが、実行委員が呼ぶゲストによる。去年は有名人が来たため盛り上がったが今年はそうでもない
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生の頃は主に必修授業の方が多い。必修は真面目に受けないと再履になるものもある。グループ活動などの積極性を求められる機会が多くある。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      将来広告を作りたかったため、それを学べるのはここしかないと思った。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:566772
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    情報学部メディア表現学科の評価
    • 総合評価
      普通
      立地が悪いのが最悪だった。大学生活往復で1時間も無駄にしていると考えれば他のことも出来たのでは?と思う。周りに何も無いおかげで勉強に集中できたが、なかなか難しい
    • 講義・授業
      良い
      あらゆる専門の先生や、現場の先生を呼び、直接授業を受けられたのが良い。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年生からゼミが始まる。選ぶのは2年の後期から。見学や質問もできる機会があるが、ゼミによっては面接を行うところがある。就職に生かせる
    • 就職・進学
      普通
      先生と仲良くなっていないと正直、サポートは厳しいと思う。業界が業界なので、ちゃんと進みたいなら先生と仲良くなるべき
    • アクセス・立地
      悪い
      バスが長い。専用のバスじゃないから一般の人も乗る。時間通りに来なくて遅刻する人もいる。アクセスが最悪
    • 施設・設備
      良い
      教材や機材は新しいものが多く使えるのが非常に便利。授業であったりゼミであったり、貸出も出来るのでそこはよし
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルとゼミに入れば大体友人や交友関係は広がる。海外研修などが特に良い
    • 学生生活
      良い
      サークルが多い。イベントも多い。キラキラプロジェクトという変なものもあるが、何かと企画してくれるようなのでそれもよかったかも。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      映像について、編集、デザイン、写真、演劇、マーケティング、メディアに関する諸々
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      テレビの編集
    • 志望動機
      就職に生かせることを学べると思ったから。内容も専門的だし他にはない
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:704915
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    情報学部メディア表現学科の評価
    • 総合評価
      普通
      テレビ業界、広告業界を目指しているかたなら学ぶことはあるしいいと思いますが、全体を通してまあまあかなという感想です。
    • 講義・授業
      良い
      さまざまな教授の授業を受けることができて、他からも特別講師もよくきていました。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年からゼミが始まり、必須の授業で受けたことのある教授の中から選んで選考して、ゼミが決まります
    • 就職・進学
      悪い
      支援課はあまり頼りになりませんでした。でも、求人は色々ありました。
    • アクセス・立地
      悪い
      茅ヶ崎駅からバスで30分ぐらいかかり、ランチも学校内でしか食べるところがありません。
    • 施設・設備
      良い
      テレビカメラや、一眼のカメラが豊富で、パソコンも沢山あります。
    • 友人・恋愛
      悪い
      サークルに入っていなかったのであまりほかの学部と話す機会はありませんでした。
    • 学生生活
      普通
      サークルは豊富だと思いますが、私は惹かれるものがなかったので入りませんでした
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      広告、テレビ、ラジオなど4マスと呼ばれるメディアについて学びます
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      人材業界
    • 志望動機
      テレビ業界を目指していたので、その設備が充実していると感じたため
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:536796
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    情報学部メディア表現学科の評価
    • 総合評価
      良い
      映像・画像・広告などで自分の考えを表現する仕方を学びたいという人には非常似合っていると思う。専門的な内容が多く、専門学校と大学の間のような感覚だと思う。
    • 講義・授業
      良い
      1年生からも実技(動画作成・広告作成など)の授業を多く取れる。また、表現という行為の様々なアプローチの仕方を学べる。
    • 就職・進学
      普通
      専門的分野への就職が多いように感じる。どのゼミに入るかによって大きく変わってくる。
    • アクセス・立地
      悪い
      茅ヶ崎駅・湘南台駅のいずれかから20分以上バスに乗る必要があり、雨の日はバスの遅延を見越して早めに乗るようにしないといけない。イオンなどが多くあるため一人暮らしはしやすい。
    • 施設・設備
      良い
      パソコンルームがいくつもあり、ノートパソコンを持っていなくても大して困らないため便利。また、テレビスタジオがあるため他の大学ではできない授業もできる。
    • 友人・恋愛
      良い
      コロナ禍ではあるものの対面授業が増え、半分は対面で受けれているため友人関係が充実している。サークルもようやく活動が始まってきているためより充実したものになると思う。
    • 学生生活
      普通
      サークルの種類はそこまで豊富ではないが、殺陣や和太鼓などあまり見ないようなサークルもあり合うものは見つかると思う。イベントは文化祭程度のみ。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      必修科目は英語・文章演習・基礎演習などで、第二外国語は無い。専門的分野が多いものの、音楽や美術、経済学、体育など一般的なものも数多く取ることができる。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      映像作成や画像編集について学び、将来に生かしたいと思ったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:821963
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 -| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    情報学部メディア表現学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分のやりたい業界について体験学習のように学べる。テレビスタジオや演技リハーサル室、音響など設備が整っている。
    • 講義・授業
      良い
      出版や広告、テレビなど各業界について専門的な知識をもつ、又は実際にご活躍されている方々が講師として授業を行ってくれる。
    • 就職・進学
      普通
      大学3年時には、毎週就職対策講義が開かれ、サポート面は充実している。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄駅は小田急線の湘南台駅と、東海道線の茅ヶ崎駅。どちらからも神奈中バスで20?30分ほど。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや部活に所属すると、学部学年関係なく交友関係が広がる。大学入学を機に、今まで挑戦してこなかった分野に足を踏み入れることも大切である。
    • 学生生活
      良い
      毎年、春の新歓時期は多くのサークルが新入生の勧誘活動を行い賑わっている。各サークルは毎月のようにさまざまなイベントを開催している。学校全体の行事では、秋に開催される学祭が盛り上がる。サークルやゼミナールごとに露店を出し、毎年多くの方が来ている。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:338276
  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    情報学部メディア表現学科の評価
    • 総合評価
      良い
      実際に現場で働いていた方を先生にお呼びしているので、実践的なことに強いです。また、環境も現場と似たもの、同じものを使っているのでテレビ業界やシステムなどで働きたい人にはいいと思います。
    • 講義・授業
      良い
      他の学科、学部の授業を選択することができ、また一定の単位を取ると副専攻とすることができます。様々な分野に関心のある方には魅力的な形式だとおもいます。
    • アクセス・立地
      普通
      最寄駅からバスで約20分と少し遠いです。周りは山に囲まれており、近くにはコンビニと少し歩いたところに大きな公園があります。凄く綺麗な公園なので、一度は散策してみると楽しいと思います。大学がバスの一番最初の乗り場になっているので、乗ったら駅に着くまで寝ていても平気です。
    • 施設・設備
      良い
      レンガ造りの綺麗な建物です。グランドもあり、テニスコートや弓道場も備えています。また、現場と近い作りの放送施設やスタジオもあります。売店やコンビニが大学内にあり、学食も1階2階と様々な種類のものがあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルの種類によっては、他学部の人との交流もあります。日本各地から来ている人が多く、様々な都道府県の訛り、方言が飛び交っています。地方ならではの面白い話を聞くこともできます。学部内カップルはあまり見ることはありませんが、男女間の仲はとてもいいです。
    • 部活・サークル
      良い
      様々なサークル活動があります。室内で活動する物から、身体を動かすものまで様々です。合宿を行っているサークルが多く、どのサークルも仲が良いみたいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基礎的なことから、専門的な事まで実習を通して学べます。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      授業内容名に楽しそうな授業が多く、また施設が整っていたため。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    • どのような入試対策をしていたか
      小論文を提出するという事で、小論文の対策を主にしていました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:85542
  • 女性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    情報学部メディア表現学科の評価
    • 総合評価
      良い
      メディア関連の勉強をしたい学生にはとてもいい大学だと思います。近年、情報学は重視されていますし、なにより文教大学の情報学部は最初にできた情報学部ということもあり歴史が古いので、おすすめです。
    • 講義・授業
      良い
      幅広く“メディア”について知識を習得できる科目が多いので、自分が興味のある科目がとれます。
    • 就職・進学
      良い
      メディアについて幅広く学びつつ、専門性を高めながら4年間を過ごすため、学んだ分野に関連する企業に就職する人が多いようです。
    • アクセス・立地
      普通
      自然が多く緑豊かな点は良いと思いますが、それ故に立地が高台なので駅から通学するとなるとバスを使う他ありません。私は朝などバスが混んでいるのが苦手なので、アパートから原付で通っています。
    • 施設・設備
      良い
      本物さながらのスタジオがあります。様々な種類のカメラやその機材などは貸出されているので、課題などに高品質の機材を利用できるのがとてもありがたいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      同じ道を目指す学生に沢山出会えるので、比較的交友関係は広がると思います。
    • 学生生活
      良い
      学園祭では、毎年アーティストさんなどをお呼びしてトークショーなどのイベントを開催しています。各ゼミが出店する企画なども見所です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は基本的に座学と実習の両方があります。必修科目も多いので、履修は選択する幅が少し狭いかもしれません。基礎を固め、2年時以降の専門的な学びへ繋げるための知識付けをしている感覚です。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      放送に関係する仕事に就職したいと考えていたため、メディアを幅広く学ぶことが出来るこの大学を志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:942012
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 -| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 5| 学生生活 2]
    情報学部メディア表現学科の評価
    • 総合評価
      良い
      なかなか専門てきなことを教えてくれる授業がいっぱいあるので目的があって入学してくる人にはかなりいい大学だと思います!
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      まだ1年なので評価できないと思います
    • アクセス・立地
      悪い
      自分は家から電車とバスを使って3時間かけて通っているけど電車というよりバスの待ち時間がダルい!
      バスの本数を増やしてほしい。あと雨の日は通常の倍近く時間がかかると思います!
      周辺環境は山なのでなにもないです笑
      学校で暇つぶししてるしかなさそう!1限のときのバスは満員電車より混むから覚悟しといてね!
    • 施設・設備
      悪い
      AppleのMACしか置いていないコンピュータ室ごあるので凄い高級感がでている!
      コンピュータルームはかなりたくさんあると思うのでレポートなどいろいろやることが多いときはストレス溜めずにできるの思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに入ればなんでもだれとでもやりたい放題だよ!
    • 学生生活
      悪い
      いろいろなサークル、部活などがあってそこでも友達ができたり、学部内の友達もたくさんできるので入ってたらもっと大学生活エンジョイできるとおもうよ
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:380548
151-10件を表示
学部絞込

文教大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
電話番号 03-3783-5511
学部 文学部教育学部人間科学部国際学部情報学部健康栄養学部経営学部

文教大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、文教大学の口コミを表示しています。
文教大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  文教大学   >>  情報学部   >>  メディア表現学科   >>  口コミ

偏差値が近い首都圏の私立理系大学

神奈川大学

神奈川大学

40.0 - 50.0

★★★★☆ 3.74 (1176件)
神奈川県横浜市神奈川区/東急東横線 東白楽
獨協大学

獨協大学

42.5 - 55.0

★★★★☆ 3.97 (762件)
埼玉県草加市/東武伊勢崎線 獨協大学前〈草加松原〉
北里大学

北里大学

35.0 - 62.5

★★★★☆ 3.99 (676件)
東京都港区/東京メトロ日比谷線 広尾
駒澤大学

駒澤大学

40.0 - 52.5

★★★★☆ 3.81 (1102件)
東京都世田谷区/東急田園都市線 駒沢大学
専修大学

専修大学

45.0 - 52.5

★★★★☆ 3.77 (1300件)
東京都千代田区/東京メトロ東西線 九段下

文教大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。