みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  文教大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

文教大学
出典:あばさー
文教大学
(ぶんきょうだいがく)

私立東京都/荏原町駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 55.0

口コミ:★★★★☆

3.89

(706)

  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学

    みんな真面目、だけど面白い

    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    文学部日本語日本文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      1年生の最初に研修旅行があり、そこでクラスの子たちと仲良くなれるとてもいい制度。日本語日本文学科の名前の通り、主に日本語、古典文学、近代文学、漢文学などが必修になっており昔から国語が好きな人にとってはとても楽しい授業が多くある。教育学部でなくとも、教員免許を取れる制度が整っており、教員を目指す人が8割はいる印象。また日本語教師を目指す人にとっても、かなりいい大学であると思う。この大学は日本語教師を目指す人にとって必要な実習の経験がたくさん積める。毎週火曜と金曜に夜学という外国人に向けた講座があり、そこでプロの日本語教師の方に指導してもらいながら、教壇に立つことが出来る。そしてこの実習は1年生から可能で、人前に立つことに慣れていない人も実習経験を積むことで慣れてくるので、日本語教師を目指してない人にもオススメである。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から徒歩10分ほど。最寄り駅が急行ではとまらないので、電車を逃すとかなり待つこともある。
    • 施設・設備
      普通
      場所によって、新しかったり古かったりする。学生懇談室やフリースペースなど、学生が1人で勉強できるスペースが多いのはいいところ。
    • 友人・恋愛
      良い
      大学には珍しくクラス制なので、すぐに友達はできる。新入生歓迎スポーツ大会や日文には研修旅行があるので、友達ができやすい環境。
    • 学生生活
      良い
      多くはないが少なくもないという感じ。部活からサークルまで活発に活動している。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:466486

文教大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  文教大学   >>  文学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い首都圏の私立文系大学

明治学院大学

明治学院大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (1024件)
東京都港区/東京メトロ南北線 白金台
獨協大学

獨協大学

42.5 - 55.0

★★★★☆ 3.95 (729件)
埼玉県草加市/東武伊勢崎線 獨協大学前〈草加松原〉
工学院大学

工学院大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 3.68 (263件)
東京都新宿区/都営大江戸線 都庁前
駒澤大学

駒澤大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.77 (1040件)
東京都世田谷区/東急田園都市線 駒沢大学
成蹊大学

成蹊大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.94 (588件)
東京都武蔵野市/JR中央本線(東京~塩尻) 吉祥寺

文教大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。