みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東京都立大学 >> 都市環境学部 >> 口コミ
公立東京都/南大沢駅
都市環境学部 口コミ
-
-
在校生 / 2020年度入学
2021年11月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]都市環境学部建築学科の評価-
総合評価良い1年のあいだは座学がほとんどで必修も多いため、少しつまらなさも感じていましたが2年からは建築学科らしく設計課題に追われる充実した日々を過ごしています。
-
講義・授業良い建築学科の講義はコロナ禍でも対面で行われているものが多く、課題が大変な授業もありますがとても充実しています。
-
研究室・ゼミ良い意匠系のゼミや研究室が人気で、また都市環境学部ということもあり都市計画の研究室も人気があるみたいです。
-
就職・進学普通6割が院に行くと聞いていますが、コロナ禍でどう影響が出ているかはわかりません…
-
アクセス・立地良いキャンパス自体は緑が多く、駅からすぐのところにありとても良いのですが、理系の奥の建物に行くまでは駅から15分以上かかります。
-
施設・設備良い施設や設備はとても充実していると思います。しかし換気をしている教室はとても寒いです…
-
友人・恋愛良い建築学科は必修授業が多くほとんど一緒に行動しているので高校のクラスみたいな雰囲気です。
-
学生生活普通サークルにもよりますが、コロナ禍でも活動ができているところは充実していると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容建築物の構法、歴史、建築環境、設計、製図、都市計画などなど。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機建築物に興味があり、都立大の建築学科は都市環境学部ということで都市についても学べると思い志望しました。
20人中19人が「参考になった」といっています
投稿者ID:790190 -
-
在校生 / 2020年度入学
2021年10月投稿認証済み
- 2.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]都市環境学部環境応用化学学科の評価-
総合評価悪い2年の後期で週4で1限、全休なし
とてもしんどい
3年からは実験が週2
人生の夏休みだとは思わない方がいい -
講義・授業良い基本的にわかりやすい先生が多いが、分かりにくい先生もいる。
授業はちゃんと聞かないと再試になっている人がかなり多い -
研究室・ゼミ普通ゼミはまだ受けていないので分からないが、悪い噂は聞かない。研究室は10個ないくらいだったと思う
-
就職・進学普通面接をしたりはしているが、手厚くは感じない
eラーニングを用いてやったりはしているが、効果は薄いと思う -
アクセス・立地悪い文系ならオススメだが、理系は歩いて20分ほどかかる。とても遠いのでオススメしない
-
施設・設備良いコンビニはないが、生協があるので、大丈夫
駅前にファミマとセブンもある -
友人・恋愛普通1年次オンラインだったので、あまり深い交流はなかった
周りの恋愛事情は聞いたことがない -
学生生活普通サークルに入っているが、体育館が遠いので行っていない、理系キャンパスより遠い、鳥人間コンテストでは優勝?していたきがする
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容都市環境だが、物理生物化学を満遍なく学んでいる
教養では数学英語が必修
2年後期から実験が週一
3年からは週二で実験があり地獄 -
学科の男女比6 : 4
-
志望動機推薦があったため
国公立で学費も安く、立地がいいと思っていたため
実際はよくなかったが
感染症対策としてやっていることほぼ対面だった 大きいシールドがあるくらい 換気もしていた3人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:782495 -
-
在校生 / 2019年度入学
2023年02月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]都市環境学部地理環境学科の評価-
総合評価良い環境や地理を勉強したいと思っている人にはとても良いと思います。必修が多いので同じ授業を受けている人と仲良くなれます。
-
講義・授業良い環境について様々な視点から見ることができる。ディスカッションも多く理解しやすい。
-
就職・進学良い先生が親身になってあらゆる面からサポートして対応してくれる。
-
アクセス・立地良い京王線の南大沢駅から徒歩5分くらい。近くにアウトレットあるのが良い。
-
施設・設備良い建物の汚さは気にならない。勉強スペースあり。研究室の設備は充実。
-
友人・恋愛普通サークルに入らないと出会いはない。学園祭で色んな人と出会う。
-
学生生活良いサークルの数は豊富。体育会系はかなりガチな所もある。両立するのは大変。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容2年までは座学を学び3年で選択科目4年でなんの研究をするかを選びゼミを受けます。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機高校の時から建築と環境に興味を持っていたのと地理が得意だったから。
投稿者ID:892437 -
-
在校生 / 2019年度入学
2023年01月投稿
- 2.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]都市環境学部地球環境学科の評価-
総合評価悪いしっかりと勉強したい人はとても過ごしやすいのでいいと思いますので全体の学力が高いですのでとてもいいと思います
-
講義・授業良いしっかりと分かりやすく先生が教えてくれますなのでとてもいいです
-
研究室・ゼミ普通しっかりと研究していてゼミもしっかりと充実していることでいいと思う
-
就職・進学良い東京大学出身だったら採用率が上がって将来もとてもいい仕事につけると思います
-
アクセス・立地良い回りにも充実した商売店があって行きやすくてとてもよくなっている
-
施設・設備良いしっかりと設備がきれいになっていて毎日が過ごしやすい空気になっている
-
友人・恋愛良い恋愛もなかなか多くあまりいじめは少ない傾向にありますので大丈夫です
-
学生生活普通しっかりとどのサークルも活動していてイベントは一致団結できている
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容しっかりと先生たちが優しくサポートをしてくれているのでいいと思います
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機職業の採用率が上がり将来も大学でもいい人生を過ごせると思ったから
投稿者ID:884537 -
-
在校生 / 2019年度入学
2021年08月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]都市環境学部環境応用化学学科の評価-
総合評価良い少人数で実験に取り組むことができます。理系なのでレポート等はそれなりに大変ですが化学の勉強をしたい方にはぜひ勧めたいです。
-
講義・授業良い課題や小テストが多く出され、授業内容の定着がしやすいように工夫されています。
-
就職・進学良い大学院への進学がしやすい環境となっており、院を卒業した後は有名企業への就職も可能です。
-
アクセス・立地良い最寄りは京王線の南大沢駅です。映画館やアウトレットが近くにあるのでリフレッシュもしやすい環境です。
-
施設・設備良い学部生の実験は1~2人で行うことが多いので器具を自由に使うことができます。
-
友人・恋愛良いグループワークも多いので、コミュニケーションは多くとっている学科です。
-
学生生活普通サークルも種類が豊富で自分にあったものを見つけやすいと思います。しかし、コロナ禍でイベントはできていないです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年次は教養科目だけでなく数学や理科全般の基礎的な知識の定着を図ります。二年次から専門科目が増えて忙しくなります。大学内でも忙しいことで有名な学科です。四年で研究室に所属します。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機工学系の化学科に進学することは絶対条件にしていました。家からも通いやすい環境なのでここに決めました。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:770523 -
-
在校生 / 2019年度入学
2021年04月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]都市環境学部環境応用化学学科の評価-
総合評価良い真面目に勉強してれば学力が自分に身に付いてくる大学だと思う。キャンパス移動もないため四年間ずっと南大沢にいれる。
-
講義・授業良い対面授業が、はじまりこれから、実験なども、増えると思われる。
-
研究室・ゼミ良いひとつの研究室に少人数で一年間学ばせてもらえる。
授業でわからないことがあればメールで質問をするがすぐに返事が来る教授がおおい。 -
就職・進学普通大学院を強くおすすめしてくる。就職についてはまだ詳しくわかっていない。
-
アクセス・立地良い南大沢駅から近い。飲食店がおおいイメージ。キャンパスが広い。
-
施設・設備普通設備が不十分であると感じたことはない。理系の学科はちょっと駅から遠い。
-
友人・恋愛良い人による。最初の一ヶ月が勝負。サークルは結構種類があり、合宿も行われるところもあるため友達を作りやすい。
-
学生生活良い去年はコロナのために文化祭は開催されなかったが、開催されてたときは屋台が並ぶイメージ
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容エネルギー化学や、有機化学、生物学、無機化学などさまざまな分野を学ぶことができる。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機国公立なので学費が安く、偏差値的にも、ちょうどよかったため。
投稿者ID:734374 -
-
在校生 / 2019年度入学
2020年12月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]都市環境学部都市基盤環境学科の評価-
総合評価良い勉強の環境はとてもよいが、将来の道がなんとなく決められてしまうことが難点ではあります。公務員になりたいならオススメです
-
講義・授業良い忙しいが充実していて、先生が課題を丁寧に指導してくださるところがよい
-
就職・進学良い東京都に就職希望が多く、また横浜市など公務員志望が一定数いる
-
アクセス・立地悪い都心から遠い。最寄駅からもそこそこ遠い。経由する都心や遊べる場所は少ない
-
施設・設備普通施設は綺麗でお金がかけられている
もう少し他大のような設備も欲しい -
友人・恋愛良い明るい友人が多いので、毎日楽しい
サークルに所属している人が多い -
学生生活普通他大に比べ規模が小さいと感じる
生徒の数が少ないので仕方ないが…
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容応用力学からCADなど実用的なことまで、主に物理のようなこと
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機説明会で研究内容に興味を持ったことがきっかけ。このような研究を行なっている大学は少ないから
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:691779 -
-
在校生 / 2019年度入学
2020年11月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]都市環境学部都市政策科学科の評価-
総合評価普通学科も公務員を目指す人をかなり強く意識しているので、公務員を目指す人には良いと思う。少人数なので良さも悪さもある。
-
講義・授業普通講義数が少ない。都立の大学であるため都に関する話題は充実している。
-
研究室・ゼミ普通2年の後期に「プロジェクト型総合研究」という授業で少人数のゼミ形式がある。以降は少人数でゼミ形式の授業が展開され、卒業論文執筆につながっていく。
-
就職・進学普通学科ができてまだ3年目のため十分な実績はないが、前身学科ではほとんどの人が就職していた。
-
アクセス・立地普通南大沢は良くも悪くも都心から離れている。都心と比べて落ち着いているが、田舎感は否めない。
-
施設・設備普通何とも言えない。 良くも悪くも、「普通」といった感じである。
-
友人・恋愛悪い人数が少ないため友人はできやすい。一方コミュニティも狭いため恋愛は少ない。
-
学生生活悪いまあまあサークルはあるが、周辺の私立大学に比べるとインカレは少ない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は主に基礎・教養科目を学びます。2年にかけては専門科目が中心になり、3年後期からは卒論にむけた研究に入ります。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機都立の大学であり、地方公務員を目指すうえでは就職等につながりやすいと考えたから。
感染症対策としてやっていること4月からの授業は休講になり、5月からオンライン授業に移行した。現在は対面授業も組み合わせて実施されている。7人中7人が「参考になった」といっています
投稿者ID:705384 -
-
在校生 / 2019年度入学
2020年11月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]都市環境学部環境応用化学科の評価-
総合評価良いそれなりに友達もできますし勉強もしやすいので満足してます。ただ満点かといえば、授業の自由度が低いと思うので(それだけ専門性があるということですが)4点にさせていただきました。
-
講義・授業良い私は今2年生ですがコロナ禍なので1年生の時のことを書こうと思います。 応用化学科は必修の授業が多く自分で選択が限られています。そのため専門外の分野をあまり自由に選択出来ません(4年間分のスケジュールをしっかりたてれば取れると思います)がその分専門分野はしっかり学べます。図書館などいたるところに自習可能なスペースがあるので友達と相談して課題や復習ができます。
-
就職・進学良い専門性が高いため大学院に進学する人が多いです。まだ私は就職活動など積極的に行っていませんが、高大連携室というところで先輩方から情報を得ることができると思います。
-
アクセス・立地良い最寄駅は京王線の南大沢駅です。それしかありません。電車はよく遅延するので時間に余裕を持って行くことが大切です。駅周辺は大学が近くにあるからなのかかなり賑わっています。大学へは駅から10分ほど真っ直ぐ行くと着きます。
-
施設・設備良いPCはかなり充実してるのでその部屋に行けば事足ります。図書館も文系理系両方ある大学なのでいろんな本があります。勉強スペースがたくさんあります。WiFiは他の大学に比べ脆弱だと思います。少なくともゲーム利用はできません。コロナに合わせて一部の部屋のWiFiは強化されています。なんにせよ勉強での不自由はありません。
-
友人・恋愛良い応用化学科の同期とはずっと授業が一緒なので早めに仲良くなった方がいいです。サークルに入ると同学科の先輩以外にも他学部の人と交流できるのでオススメです。応用化学科では独自に交流の場を先輩が作ってくれたのでその時に仲良くなると過去問などもらうことが出来るかもしれません。恋愛は、、どうなってるか知りませんが男女比は意外や意外、1:1なのでチャンスはあるかも?です。
-
学生生活良い都立大はキャンパスが複数あり南大沢キャンパス以外の人達(1年は皆南大沢キャンパス)は細々とやってる印象です(他学部から南大沢キャンパスに通いで来る人もそれなりにいます)。サークル数はかなりあるので自分の好きなものが見つかると思います。どうぞ公式サイトに。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容学年が上がるたびに専門性が高くなります。必修科目が多いので4年間の計画は早めにたてると良いです(とりたいと思っても必修とかぶるかもしれないので2年、3年、4年はどうか調べる)。同じ理由で副専攻はどうなのか調べる必要があります。入学時はてんやわんやしてると思いますがちゃんと考えて取ると良いと思います。
-
学科の男女比5 : 5
-
就職先・進学先決まっていない。
-
志望動機生命化学の分野(特に創薬)に興味があり、実験室に近いものがあったので入学を決めました。
感染症対策としてやっていること基本はオンライン授業です。テストは対面でやる先生もいます。学校に来ないといけないものがあるので学内のWiFiが強化されている部屋も用意されています。サークルは後期から段階的に再開してますが、人数制限や施設利用の時の参加者の把握など行っています。1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:704365 -
-
在校生 / 2019年度入学
2020年11月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]都市環境学部地理環境学科の評価-
総合評価良い授業を受けていても身に付いているのかどうか分からず、課題をこなしているのが現状。また学科についてはまだ分からないことばかりで、どこの研究室に入るか決まっておらず、進路も悩み中。でも真面目な学生ばかりなので、課題が大変であっても助け合ってなんとか乗り越えられているし、逆にそれが楽しい。先輩との交流が多いため、先生だけでなく先輩から様々な情報をいただけるし相談がしやすい。学科内での人間関係は他と比べて充実しているかなと思う。
-
講義・授業良い野外実習があるため講義形式の授業のみではないという点と少人数であることから先生との距離が他の学科と比べると近く進路相談などしやすいという点が良い。(オンラインになってしまった今は正直なんとも言えないが…)
-
就職・進学普通幅広い分野を扱うため選択肢は広いと思うが、サーポートが十分であるかどうかは研究室やその時期にいらっしゃる先生によると思う。
-
アクセス・立地良い自然に囲まれて、キャンパス内も緑地や池など自然が身近にあるという点が最高。 でも自然に関心がない、都会を満喫したい(遊びたい)という人にとっては物足りないかも…。
-
施設・設備良い学科の資料室や勉強スペースがあり、 自習するための環境は整っていると思う。けれども冬は教室や自習スペースが寒い。
-
友人・恋愛悪いサークルや部活に入らなければほぼ出会いは無いと思う。特に恋愛は。 でもだからといって部活やサークルに絶対に入る必要もない。高校生じゃあるまいし、本当に自分がやりたいと思うことをやればいいし、自分のペースに合った学生生活を送るのがベスト。
-
学生生活普通サークルに所属していないため正直、サークルについては分からない。学祭は何か催しをすれば楽しい思い出を作れると思うが、真新しいというわけではないので普通だと思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容地理学を通して地球についてある程度把握することができるため視野が広がると思う。研究室は地形・地質、気候、人文地理、情報、環境の5つに分かれており自分の希望する場所に入ることができるという点は他の学科にはない特徴。2年が一番きついが、3年から研究室ごとに分かれて、巡検や実習に参加をし、卒業論文に向ける。
-
学科の男女比7 : 3
-
就職先・進学先決まっていない。
-
志望動機将来、環境問題に取り組みたいと思っていたためその為に地球について学びたいと思ったから。また講義形式の授業ではなく野外実習など自ら動いて学びたかったから。
感染症対策としてやっていること5月からオンライン。 図書館は自習用の机やパソコンは使えるがコミュニティスペースが使えず、学生同士で学び合う場所がほとんど無くなった。 アルコール消毒の設置や換気が行われている。10人中8人が「参考になった」といっています
投稿者ID:701986
基本情報
このページの口コミについて
このページでは、東京都立大学の口コミを表示しています。
「東京都立大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東京都立大学 >> 都市環境学部 >> 口コミ