みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東京都立大学 >> 人文社会学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![東京都立大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20190/200_20190.jpg)
公立東京都/南大沢駅
-
-
-
卒業生 / 2012年度入学
都内では中の上の学部。
2017年10月投稿認証済み
- 2.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。人文社会学部人間社会学科の評価-
総合評価悪い学部としては、都市教養学部都市教養学科ということで、何を学ぶのかよく分からない。学科としては、法学部とか経済学部などのように分かりやすいものがいいと感じる。
-
講義・授業良い教授の説明は分かりやすいと思う。教室もまとまっているため、移動が少ないため、次の授業にも出やすいため、便利である。
-
研究室・ゼミ良いゼミについては、数多くあり、多くの学生を受け入れてくれる内容になっている。ただ、ゼミのレベルとしては、あんまり高くない可能性はある。
-
就職・進学良い都内では、あまりない国公立大学であるため、世間の反応は良い。周りを見ていても、有名企業に、勤めている人も多くいると感じるから。
-
アクセス・立地普通どこからどういこうとしても、山の上に大学があるため、非常に不便だと感じる。駅からは、近いので、そこはいいかもしれない。
-
施設・設備良い大学周辺は、非常に綺麗な建物が多いため、便利に感じると思う。施設としても新しい機能は取り入れているため、使いやすい
-
友人・恋愛良い同じような学力を持った人が多いため、話しやすい。近隣にも多くの大学が、あるため、交流を深めやすく、知り合いも増えやすい。
-
学生生活普通アルバイトに関しては充実して取り組むことができたかが、勉強とサークルと両立していくのは難しいかもしれない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容経済学部と経営学部の2つあるため、経済と経営について幅広く学ぶことができる。経済に関しては、微妙である。
-
利用した入試形式公務員
投稿者ID:411704 -
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東京都立大学 >> 人文社会学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細