みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東京都立大学 >> 都市環境学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
公立東京都/南大沢駅
-
-
在校生 / 2016年度入学
地学、地理学、環境学を好きなだけ学べる
2019年08月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]都市環境学部地理環境学科の評価-
総合評価良い1学年30人前後という少人数学科のため、学科内でも友達ができる。 興味のある学問を学べる。 好きなことを研究できる。 が、理系棟が駅から遠いことが玉に瑕。
-
講義・授業良いかなり専門的な授業であるため、中々難しいが、地理環境の先生方は皆優しく親切なため、授業内容に関して困ったことはない。 先生によっては課題をやり忘れていてもメールで教えてくれる。 自分の本当の興味がわからない人も多い中で、様々な分野の授業を受けられるので、授業を受けていく中で自分の興味を見つけることができる。
-
研究室・ゼミ良いもちろん、教授との相談することが前提だが、基本的には好きなことをやらせてくれる。研究に関しても助言をくれるので、今のところ不平不満は全くない。
-
就職・進学普通就職に関してはサポートは薄いイメージ。ただ、就職先に困っている人はあまり見かけない。 卒論と就活の両立については教授も理解があるので、不便はなかった。
-
アクセス・立地悪い最寄り駅は京王線の南大沢駅。八王子の僻地であるため、アクセスはお世辞にもいいとは言えない。 ただ、新宿からは一本で来れるので、時間はかかるが、複雑ではない。
-
施設・設備良い研究設備は国立よりもいいと前に教授が言っていた。 ただ、教室の空調に関しては十分とは言えない。空調を入れるのに季節的な条件があるため、5月の暑い時期など冷房が効かない時がある。
-
友人・恋愛良い部活やサークルに所属すれば友人、恋愛関係は不便しないと思う。 部活動に所属している方がしっかりとした関係を築ける印象。
-
学生生活普通マンモス校の私大と比べればサークルの数は圧倒的に少ない。が、生徒数も多くないので、妥当な数だとは思う。 真面目な人が多いので、「飲みサー」などは多くない(知らないだけかもしれない)。 学祭はそこまで規模が大きくない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次では地理学という学問の概要を学びます。専門科目以外にも理科や数学、英語などの基礎教養科目も学びます。 2年次からは少し専門的な授業が始まり、3年次には必修科目の専門性は高くなっていきます。 うまく単位を取っていけば、4年次は研究に没頭できる時間割を組むことができます。
-
学科の男女比7 : 3
-
就職先・進学先公務員(地方上級)
-
志望動機環境学を学びたいと思い入学しました。 植物ではなく土壌の観点から都市緑化を研究し、ヒートアイランドを抑制したいという想いが強く、それを実現できるのは首都大の地理学科だけだと思い志望しました。
7人中7人が「参考になった」といっています
投稿者ID:570741
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東京都立大学 >> 都市環境学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細