みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 一橋大学 >> 口コミ
国立東京都/国立駅
口コミ
国立大
TOP10
一橋大学 口コミ
-
-
在校生 / 2021年度入学
2022年03月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]社会学部社会学科の評価-
総合評価良い他学部の履修が可能なこともあり、幅広い分野を学びたい人には最適であると思います。ただ、自分のやりたいことを確定するのに苦労する人も多いようです。
-
講義・授業良い少人数でのゼミにより生徒と教授のつながりが強く、とても密度の濃い授業です。
-
就職・進学良い大手企業や銀行に就職する人が多く、基本的に就活受けは良いです。
-
アクセス・立地良い国立の周辺は一橋大を中心に発展した街であることもあり、大学と一体となっています。
-
施設・設備良い図書館は蔵書数が多く、コレクションの中にはリヴァイアサンの原本があります。設備は他の大学に比べて充実していると思います。
-
友人・恋愛良い大学内での恋愛もありますし、津田塾などの女子大との繋がりも結構多いです。
-
学生生活良いKODAIRA祭は学生主導で行われ、毎年すごく盛り上がっているようです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年次は社会学の基礎の部分を学びます。また、社会学部のみ体育が必修です。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機昔から趣味や興味の範囲が広く、社会学という学問が自分に向いていると思ったから。
7人中6人が「参考になった」といっています
投稿者ID:825935 -
-
在校生 / 2021年度入学
2022年03月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]商学部商学科の評価-
総合評価良い大学で将来のビジネスで役に立つ知識を学びたいと思っている人には最適です。教えてくれる教授の質は高いと思います
-
講義・授業良い少人数の授業のため議論が活発になりやすく楽しい授業になっています。
-
研究室・ゼミ良い1年生の前期から半年ずつゼミの授業があります。分厚い本1冊を勉強していきます。
-
就職・進学良い就職先にはさまざまな業界がありますが、学習した知識を活かしています。
-
アクセス・立地良い駅から徒歩8分くらいで大学に着くことができるのでとても便利です
-
施設・設備良いさまざまな設備が完備されており困ることはないですが、すこし古めです
-
友人・恋愛良い少人数クラスなので友達ができやすく、また親しくなりやすいです
-
学生生活良いサークルはたくさんありますが部活は少ない気がするので注意してください
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生のときはさまざまな分野について広く浅く学び、こらからは興味のあることについて学ぶ予定です
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機高校の時数学が好きでビジネスに興味があったので志望しました。
8人中8人が「参考になった」といっています
投稿者ID:820221 -
-
在校生 / 2021年度入学
2022年03月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]経済学部経済学科の評価-
総合評価良い法に関する仕事に就きたい人にはとても良い大学だと思っている。様々な法学を学べるし、その上講師の授業も質が良いので、法学勉強にはもってこいの大学だと思っている。
-
講義・授業良いさまざまな教授や学外から集めた特別講師による授業が数多く設けられている為、豊富な法学の授業を受ける事ができる
-
就職・進学良い学んだ事を生かした職業に無事就く事ができそう。将来は警察官志望なのだが、一橋大学を選んで良かったと思っている。
-
アクセス・立地良い大学の周りには色々な店が豊富で、帰りに色々な店に寄る事ができるし、立地もかなり良いので、1日を充実して過ごしたいという方にはおすすめ。
-
施設・設備良い新しい施設が沢山ある。
だがその反面で、大学自体は老朽化が若干進んでいるのではないかと疑問になっている。 -
友人・恋愛良い一橋に入学したおかげで初めて恋人ができたし、サークルでの仲間と深い関わりを持てるようになった
-
学生生活良い自分のに合ったサークルを見つける事ができたし、イベントでは物凄く楽しむ事ができる
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年では様々な法学を学び、自分が勉強したい法の勉強を行う。2年、3年では、時間に余裕が出るので就職先について考え始めた方が良い。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機元々法に関する仕事に関心があり、そこから警察官という仕事に就きたいという気持ちを抱くようになり、法について色々学べる大学を探していたら、一橋が自分にとってぴったりな大学であったから。
3人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:819174 -
-
在校生 / 2021年度入学
2022年03月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]法学部法律学科の評価-
総合評価良い大学で法を総合的に学びたい人にとってはとても良いところだと思う。オンライン授業でもとてもレベルの高い授業だと感じる。
-
講義・授業良いオンラインメインだか思ってたのと同じ充実した授業だと感じる。
-
就職・進学良い進学実績はとても良いと感じるが、サポートは手厚いとは感じない。
-
アクセス・立地普通駅から近いのはいいが、あまり都心の大学に行きたいと思ってる人には物足りないと思う。
-
施設・設備良い立地がいいので、自分が見た感じではとても良いと感じる施設です。
-
友人・恋愛良い自分のやる気次第でとても変わりますが、私はとてもいいと感じます。
-
学生生活普通私立に比べるとそこそこだと感じる。でも、イベントはあります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年生では法的について全体的に学びます。でも授業は比較的自由に選べます。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機法について学びたくオープンキャンパスに行った時立地の良さに驚き、進学実績もとても良かったので一橋大学を志望しました。
3人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:814678 -
-
在校生 / 2021年度入学
2021年11月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]社会学部社会学科の評価-
総合評価良い学びたいことがある人もない人も、幅広く社会について考えることのできる学部です。とても落ち着いた雰囲気で、勉強に集中することができると思います。
-
講義・授業良い多岐にわたって社会科学が学べるので、興味分野が見つかるはずです
-
就職・進学良い就職実績はかなり良いと思います。周りの先輩や友人、学校など頼れる場は多くあります。
-
アクセス・立地良い国立駅は落ち着いていて、大学通りも綺麗です。あまり便利ではありません。
-
施設・設備良い古い建物も多いですが充実しています。陸上グラウンドや体育館もあります。
-
友人・恋愛良い小さい大学のためあまり派手な友人関係はできませんが、クラスやサークルなどの場はしっかりしています
-
学生生活良い人数が少ないため、インカレで活動しているサークルが多いです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生は必修の科目として英語などが多く、2年以降から専門的な分野を自由に選択していくことができます。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機社会科学全般に興味があり、様々な分野のことを学びたかったため。
6人中6人が「参考になった」といっています
投稿者ID:790444 -
-
在校生 / 2021年度入学
2021年11月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]社会学部社会学科の評価-
総合評価良い社会学部は大学に入ってから専攻を決めたい人、社会科学を広く学びたい人におすすめです。また、レポート1本で評価がつく授業が多いので学期末以外は比較的負担が軽くアルバイトやサークルにも比重を置くことができます。
-
講義・授業良い興味深い授業が多く比較的授業選択の自由もあるが、コロナの状況の中でオンデマンドでの授業も半分程あり特に大人数で開講されていた授業は物足りなさがある。
-
就職・進学良い就職実績は良いという先輩の声を聞きます。まだ1年生なのであまり詳しくは分からないです。
-
アクセス・立地良い都心から遠く通うのは大変ですが周辺は緑の多い閑静な住宅街で雰囲気も良いです。
-
施設・設備普通全体的に建物が古いです。講堂や図書は趣があっていいですが私立の大学と比べてしまうと不便さがあります。
-
友人・恋愛良いサークル、クラス共に多くの友人ができました。サークルに所属していなくても1年生のうちはpaceという英語の授業が通年であるので友人を作りやすいと思います。
-
学生生活良い2年生を中心とした新入生歓迎委員がzoomでのクラス交流会などを企画しています。去年今年はコロナで中止となりましたがクラス単位での泊まり行事や1年生を主体とした学祭もあります。サークル数はやや少なめです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は必修の英語と第二外国語の比重が重いですが、その中でも興味のある授業を取る事ができます。社会学部では社会学から歴史学、心理学、環境学まで広く学ぶことができるので最初は様々な授業を取ってみて自分の興味関心を知るのにうってつけです。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機社会科学全般に興味があったが詳しく何を学びたいかは決まっていなかったので入ってからの選択肢が広い学部を選びました。
7人中6人が「参考になった」といっています
投稿者ID:788216 -
-
在校生 / 2021年度入学
2021年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]商学部商学科の評価-
総合評価良い勉強に集中するためにはとても良い大学だと思います。決して大きな大学では無いため、人に流されずのんびりした大学生活を送ることが出来ると思います。
-
講義・授業良い立派な経歴を持った先生方が多いです。特に、商学部必修科目を教えてくださる教授の多くはその専門を極めた方々であり、非常に高度な知識を持っています。
-
就職・進学良い有名企業に就職している卒業生が多いです。学校が特別なサポートをするというよりは、生徒同士で情報を共有し合ったりなどし、主体的に行動している人が多い印象があります。
-
アクセス・立地良い最寄りである国立駅は中央線のみなので、人によってはアクセスが悪いと感じるかもしれません。キャンパスの周辺には多くの飲食店があり、時々友達と外に出て昼食を食べる場所を探すのが日々の楽しみになっています。
-
施設・設備普通図書館にある大閲覧室は静かな環境の中集中して勉強をすることが出来ます。しかし全体的に見て老朽化している教室が多く、エアコンなどの環境も決していいとは言えません。
-
友人・恋愛良い真面目な生徒が多く、とても平和に過ごせると思います。キャンパス自体がせまく人も少ないため、普通に歩いているだけで知り合いとすれ違う機会が多いです。
-
学生生活普通サークルは熱心なところと緩いところの温度差が激しい印象があります。イベントは現在コロナ禍でほぼ中止かオンラインになっています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容マーケティング学、経営学、金融学、会計学の4つの入門を主に1年生で学び、その後自分で専攻した内容を極めていきます。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機経営学や会計学にずっと興味があったため、商学部を看板学部として掲げていて歴史のある一橋大学を選びました。
6人中6人が「参考になった」といっています
投稿者ID:784177 -
-
在校生 / 2021年度入学
2021年10月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]社会学部社会学科の評価-
総合評価良いいろんな分野を広く浅く学べます。何を学びたいかはっきりとはわからない人にはいいかもしれません。ただ、レポートの提出が多く、レポートの書き方に最初は苦戦し、時間がかかりました。
-
講義・授業良いオンデマンドの授業でも、学校のサイトの掲示板を用いて生徒同士議論が行える授業があります。
-
就職・進学良いインターンに関するお知らせが頻繁にメールで来ます。また、幅広い分野の職業につきやすいのも社会学部の利点です。
-
アクセス・立地良い国立駅は都会すぎず田舎すぎず丁度良いと思います。もう少し首都圏から近いと、バイトなどをするのに便利だと思います。
-
施設・設備良い暖房設備が少し弱いように思いますが、基本的に不便するほど老朽化はしていないと思います。
-
友人・恋愛良い所属するサークルや部活によります。何かしらに入っておけば友だちはできると思います。ただし、1年生のときのクラスは運なのでそこだけ仕方ないと思います。
-
学生生活良いサークルの数が少なく、正直、何かに入りたくてもいいところがないという感じでした。大学のイベントは、コロナがなければ1年生のときは充実しています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容教育、家族、労働、国際関係など、身近なものごとをなぜ?と問うことで学んでいきます。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機特に会計を学びたいとか、法を学びたいと思っていたわけではなく、とりあえずいろんな学問に触れたいなと思ったのがきっかけです。
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:784063 -
-
在校生 / 2021年度入学
2021年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]法学部法律学科の評価-
総合評価良い優秀な学生が多く、なにか頑張りたいと思わせてくれる環境です。遊ぶ人もいれば、1年生から将来に向けて勉強している人もいます。学生はみんな一橋のことがとても好きな印象があります。
-
講義・授業良いコロナのせいでオンデマンドが多くあまり対面授業を受けられていませんが、授業の内容は専門の先生方や実際に活躍されている方のお話を聞けておもしろいです。
-
就職・進学良い先輩の話を聞いている限りですが、かなり就職には強いと思います。
-
アクセス・立地良い東京都心からのアクセスは中央線で30~40分ほどと良いとは言えませんが、都会ではない落ち着いた平和な感じが私は好きです。
-
施設・設備良い建物は新しくはありませんがどれも由緒あるかっこいい建物です。
-
友人・恋愛良い恋愛は私大などと比べてあまりさかんとは言えませんが、常識のあるいい人が多いので友人関係はとても良いと思います。
-
学生生活普通サークルはいろいろあります。女子はダンスが多いイメージ。男子は体育会に入る人もかなりいる気がします。
イベントは年に1回ずつ1年生メインの祭りと全体の祭りがあります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容日本の法律のことはもちろん、国際関係のことや近代史も学べます。
-
学科の男女比8 : 2
-
志望動機単純に法律に興味がありました。また一橋大学の雰囲気に惹かれました。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:784060 -
-
在校生 / 2021年度入学
2021年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]法学部法律学科の評価-
総合評価良い勉強したい人におすすめです。でもバイトやサークルも十分に楽しめます。学生も優しく真面目な人が多いです。
-
講義・授業良い一年時にはpaceと呼ばれる英語の授業がある他、社会学部と商学部ではゼミを体験できます。非常に充実しています。
-
研究室・ゼミ良い法学部では3年生からゼミが始まります。成績がいいと希望するところに入れるそうです。
-
就職・進学普通まだ一年生なのでわからないのが正直なところですが、有名企業に就職される方が多いのでサポートは充実していると思います。
-
アクセス・立地良い中央線の国立駅から徒歩8分くらいです。のどかな街並みで居心地良いです。
-
施設・設備良い建物は古いものも多く、最近では改修工事中の建物もあります。趣ある雰囲気です。
-
友人・恋愛普通今はコロナ禍なのであまり良くないですが、みなさんの入学のころにはよくなっていると思います。
-
学生生活普通今はコロナ禍なのであまり良くないですが、みなさんの入学のころにはよくなっていると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容法律について一年からがっつり勉強します。法曹コースというものがあり、最短5年で院まで卒業できます。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機家から近く、国立の街並みも好きで、一橋に学びたい先生がいたから。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:778356
- 学部絞込
基本情報
一橋大学学部一覧
このページの口コミについて
このページでは、一橋大学の口コミを表示しています。
「一橋大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 一橋大学 >> 口コミ