みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 一橋大学 >> 社会学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![一橋大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20188/200_20188.jpg)
国立東京都/国立駅
口コミ
国立大
TOP10
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
自分の生きている社会について学ぶ
2018年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]社会学部社会学科の評価-
総合評価良い社会学部の一年生なのですが、一年生では社会学部の科目に関しては取れる授業があまり多くはありません。しかしほかの学部に比べて自由に選択できる科目が多いのが特徴ですので、自分で好きな授業を多く取ることができます。また、導入ゼミでは社会学部に必要な知識を得ることができると思います。
-
講義・授業良い社会学部生が全員必修の授業では様々な分野の教授が毎回来て授業をしてくれるため、自分の興味のある分野を見つけることができます。
-
研究室・ゼミ良い一年時のゼミでは社会学に関することや、古典的な本から社会学に関する知識、情報を得ることができるため、今後のゼミを選ぶ上で参考になります。
-
就職・進学良い大手企業の就職実績があり、またインターンを企画するサークルもあるため将来の就職について学ぶこともできます。
-
アクセス・立地普通最寄駅は中央線の国立駅です。国立駅から大学までの道は様々な飲食店が立ち並んでいます。また、近くに大きなスーパーもあるので大学の近くで一人暮らししている学生も多くいます。
-
施設・設備良い学内の施設はあまり新しいとは言えませんが、図書館などは広くて学生が自習できるスペースもあります。
-
友人・恋愛良いサークルや体育会は多くあって、友人をそこで作る人が多いです。また、クラスがあるので一年生ではその中で友人や恋人もできると思います。しかし、大学全体で女子の割合が3割と低いため、インカレサークルで他大学で恋人を作る人もわりといます。
-
学生生活良い学内のサークルに加えてインカレのサークルもあるので自分の好きな分野のサークルが見つかると思います。しかし、女子の体育会は1つしか存在しないため女子で運動がすごくしたい人はあまり向いていないかもしれません。また、一年生がメインの小平祭とサークルなどがメインの一橋祭があり、ミスターフレッシュマンコンテストや有名人のトークショーなどか行われます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年時は社会科学における全体的な知識を学び、自分の興味のある分野を見つけます。また、選択科目でも自分の好きな授業を取ることでより専門的な内容について学ぶことができると思います。
-
就職先・進学先決まっていない
3人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:490807 -
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 一橋大学 >> 社会学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細