みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 一橋大学 >> 商学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
国立東京都/国立駅
口コミ
国立大
TOP10
-
-
在校生 / 2021年度入学
4年間のゼミで専門的な知識を身につける
2023年06月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]商学部商学科の評価-
総合評価良い商学部はゼミが4年間あり、グループワークを行う機会が多い。専門的な知識をゼミテンと共に学ぶことができる。
-
講義・授業良い自分の学部の授業を受けつつ、他の学部の授業も自由に受けられるので学部間の垣根は少ないと感じる。
-
研究室・ゼミ良い商学部は1年から4年までゼミがあり、少人数教育に力を入れている。英書を精読したり、グループでプレゼンを行ったりする。
-
就職・進学良い多くの学部生が就職する。キャリア支援室がセミナーを開いたり相談を受けたりサポートしてくれる。
-
アクセス・立地良い最寄り駅はJR国立駅。郊外にあるので都心から通うと時間がかかる。中央線や南武線を利用している学生が多い。
-
施設・設備良い図書館の大閲覧室は広く、自習するのに適している。ただ、コンセント付きの席が少ない。
-
友人・恋愛良い学生数が少なく、授業には国立キャンパスしか使わないので校内で友達と会うことが多い。
-
学生生活良い一橋祭や1年生主体の小平祭がメインイベントである。地域の人達も訪れるので大変盛り上がる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容商学部はマーケティング、経営、会計、金融の4分野を学びことができる。1年生は入門の授業を受け、徐々に専門的な内容に取り組む。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機将来企業で働いて貢献したいという思いから、大学でビジネスについて専門的に学びたいと考え商学部を志望した。
-
就職先・進学先メーカー
投稿者ID:917111
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 一橋大学 >> 商学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細