みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 一橋大学 >> 法学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![一橋大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20188/200_20188.jpg)
国立東京都/国立駅
口コミ
国立大
TOP10
-
-
-
卒業生 / 2012年度入学
優秀な人材の宝庫
2017年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。法学部法律学科の評価-
総合評価良い集まる学生のレベルが高いし、有名な教授とも出会える。キャンパスのある国立も街そのものが大変落ち着いていて学業に専念しやすかった。また、サークル活動や部活動も充実していたので、課外活動に専念したい人にもおすすめできる。
-
講義・授業良い出席を取らない授業も多く、学生の自主性を重んじている雰囲気がある。教授が有名な方々ばかりなので、授業のレベルもたかかった。学生が優秀なので、ディスカッションのレベルもたかかった。
-
研究室・ゼミ良い幅広いテーマの中から深めたいものを選択することができ、そのテーマについて、頭の切れる教授から指導を受けることができるから。また、レベルの高い議論を優秀なメンバーと展開できる。
-
就職・進学良いサポートが十分かどうかは判断できないが、エントリーシートの添削や模擬面談などもキャリアセンターが実施してくれる。大手の有名企業ならたいていどこにもOBがいるのでOB訪問もしやすかった。
-
アクセス・立地良い最寄り駅は、JR国立駅。谷保駅からもアクセスできるが、谷保駅からは自転車で通う学生が大多数。学校の周りは落ち着いた雰囲気があり、飲食店もある。値段はたいして安くない。
-
施設・設備良い趣のある校舎が多い。逆にいうと、決して新しくはない。それでも、施設に対する不満はなかった。古いが不便ではない。
-
友人・恋愛良い一橋の女子たちは、学内の男子と付き合う人が多かった。一方で、男子は、インカレサークルで出会うことの多い、津田塾大学の女子学生たちと付き合うことが多い。
-
学生生活良いスポーツから文化系まで様々なサークル活動がある。部活動についても、メジャーなものからメジャーとはいえないスポーツまで幅広くあったと記憶している。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次に、導入科目と呼ばれる、法律の基礎科目と、一般教養を中心に履修する。また、クラス語学という第二外国語の授業のボリュームが大きい。
-
利用した入試形式エネルギー業界の営業職
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:407472 -
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 一橋大学 >> 法学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細