みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東京農工大学 >> 工学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![東京農工大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20187/200_20187.jpg)
国立東京都/北府中駅
-
-
-
卒業生 / 2011年度入学
様々なプログラミング言語を学べる
2015年06月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。工学部の評価-
総合評価良いプログラミング言語を広く学ぶことが出来ます。興味のある分野が見つかったら、研究室でより深く学ぶことが出来るので自分次第で知識が身につきます。
-
講義・授業普通講義では、入学してすぐに実践的なプログラム演習もあります。経験のなかった私には大変な講義でしたが、大きく成長することが出来たと思います。
-
研究室・ゼミ良い研究室では、企業や国から費用が出るので充実して研究に勤しむことが出来ます。また、研究室によっては給料が出るところもあるので研究に専念できます。
-
就職・進学良い実績のある研究室が多いので、企業からの募集は多く来ます。また、研究室では海外の学会に参加するチャンスも多くあるので、就職活動には非常に有利です。
-
アクセス・立地良い大学は自然に囲まれていて、外でお弁当を食べている人なども多いです。また、電車で10分ほどで吉祥寺駅にいけるので、そこに遊びに行ったり、アルバイトをしている人も多かったです。
-
施設・設備普通研究設備は充実しています。研究に必要な設備は全て用意してくれます。また、学食が今年から新しく出来て非常にきれいです。
-
友人・恋愛良い学科には趣味の合う人が多くいました。また、サークル活動では農学部や他大学との交流もあるので、多くの人と交流できるチャンスが多いです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容様々なプログラミング言語を広く学ぶことが出来ます。
-
学科の男女比8 : 2
-
就職先・進学先保険会社のSE
-
就職先・進学先を選んだ理由ブラックな印象の大きいSEという職種なので、残業代が出るなど福利厚生面でしっかりしていた。
-
志望動機実践的なプログラム技術を学びたいと思い、国立大学で実績もあるこの大学を選んだ。
-
利用した入試形式センター利用入試
-
どのような入試対策をしていたか授業等で演習問題をひたすら解いていた。過去問も解いたが、基礎を固めることに努めていた。
投稿者ID:111854 -
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東京農工大学 >> 工学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細