みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東京農工大学 >> 工学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
国立東京都/北府中駅
-
-
在校生 / 2015年度入学
将来に繋がる学科
2017年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]工学部機械システム工学科の評価-
総合評価良い大学に入ってしっかり学びたい人にはとても良い大学、学科だと思う。全体的に真面目な人が多いので、普通に勉強していたら頭が良くはなると思う。また、機械システム工学科と言っても、自動車、ロボット、エネルギー、航空、宇宙など、幅広い分野の勉強ができるので、今やりたいことが見つかっていない人も勉強していくうちにやりたいことが見つかってくるのはいいところだと思う。私も最初は自然エネルギーの勉強がしたくて入学したが、材料系の研究室に進学予定。恋愛に関しては、私はサークルに入っていないため、ほぼ無縁。学科には女子が1割くらいしかいないので、男子は学科内で恋愛しようというのは厳しいかもしれない。卒業後は、大企業に就職している人が多いので、コスパは良い大学だと思う。
-
講義・授業良い講義内容は2年生くらいまでは高校の延長というようなものが多く、先生の話をよく聞けば理解に苦しむことはないと思う。しかし、中には声が小さかったり、何書いてるかわからなかったり、難しい説明しかできない先生もいるので、そういうときは諦めて自分で勉強するしかないと思う。ただ、そのような場合でも特段単位を取るのがむずかしい授業はないので、心配入らないと思う。履修の組み方は、1年生のあいだはほとんど必修科目で、落とせないので辛いかもしれない。2年生以降は自由度が増し、自分の取りたい科目だけ取れる。
-
研究室・ゼミ良いゼミはよくわからない。研究室は、そもそも数が多いので自分のやりたいことは割と見つかると思う。3年後期から体験配属が始まり、4年生で仮配属、その後大学院に進学という流れになる。1年生の時に基礎ゼミという名の研究室体験があるが、これはほとんど遊びなので、あまり自分の入りたい研究室にこだわる必要は無いと思う。3年後期の体験配属は、そのままの流れで仮配属に行くので、慎重に選ぶ必要あり。
-
就職・進学良い私の学校では、進学率が8割とかなり高いが、工学系だと割とこのような感じだと思う。ただ、大学院に入らなくても就職にはあまり困らない印象。中には大企業に入社している人もいる。
-
アクセス・立地普通中央線沿いというのは素晴らしいが、最寄りが東小金井駅なので特快が停らないというのが難点。ただ、地方の人は東小金井、武蔵小金井付近は家賃が比較的安いので、東京の大学の中では来やすいと思う。東小金井駅付近に住む場合、中華やラーメン屋などが多いため、外食がしやすい。武蔵小金井駅周辺に住む場合はオーケーストアがあるため、安く食材を買うことができる。カラオケなどの娯楽もほとんど武蔵小金井駅周辺であるため、こちらの方がおすすめ。
-
施設・設備良いまずキャンパスが緑豊かですごい居心地が良い。研究施設に関しては、それぞれの研究室に高い装置があるため、割と整っている印象。また、旋盤やフライス盤がある工房があるため、ものづくりが好きな人にとってはかなり魅力的な大学だと思う。図書館も、工学部しか入っていないキャンパスなので、その専門の本がかなり多く入っている。
-
友人・恋愛悪い友人関係は少し慎重にいかなければいけないかもしれない。目立つのが好きだったり、面白いことが好きな人がそこまで多くない学科なので、そういう人をしっかり見極めて友達になるとすごい楽しいと思う。ただ、真面目に勉強したいという人は、そういう人達はたくさんいるので、心配はいらないと思う。恋愛に関しては、学科内では諦めた方が良い。女子が少ない。バイトなどで見つけるのが無難。
-
学生生活普通サークルは入っていないのでよくわからない。大学のイベントは、文化祭があるにはあるが、私や周りの友達は参加したことがないのでよくわからない。アルバイトは、学校がそこまで忙しくないので、たくさん入れれると思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は微分積分などの数学の基礎、流体力学や熱力学などの自然科学の授業が多い。ここまでは割と高校の延長のような感覚で理解しやすいと思う。また、後期には旋盤などを使った授業がある。2年次からは本格的に実験が始まり、レポートは大変だと思う。手をぬこうと思えば抜けるが、本当に自分のためになるようにやろうと思うのならば、一つのレポート(1週間に一つ)で15時間以上はかかると思う。また、パソコンを使ったプログラミング、CADの授業が入ってくるので、理論の応用が苦手な人、空間認識が苦手な人はかなり手こずると思う。また、2年後期から二つのコースにわかれるため、それぞれとる単位が変わってくる。3年次は2年生までに単位を取っていればあまり授業を取らなくてもよくなる。授業内容は、伝熱学などの専門科目、エネルギー関係が多くなる。4年次は単位をしっかり取っていれば卒論のみ。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:411885
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東京農工大学 >> 工学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細