みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東京農工大学 >> 農学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![東京農工大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20187/200_20187.jpg)
国立東京都/北府中駅
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
化学、生物の実験が多く楽しいです。
2017年10月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 4]農学部応用生物科学科の評価-
総合評価良い化学、生物といった専門科目が学べて楽しいです。
この2科目が好きな人には実験たくさんできるしおすすめです。 -
講義・授業良い人数制限で受けたい講義が受けられないということはまずありません。
教授はメールで質問にも答えてくれるし良心的です。 -
就職・進学良い企業へのパイプが強いです。
-
アクセス・立地良い駅から遠く不便な立地です。その代わり緑に囲まれていて静かで良い場所ですが…
-
学生生活良い大学の人数自体が少ないし、農部生が学工学部のサークルにいったり工学部生が農学部のサークルにいったりがめんどくさいという人もいますが、農学部には畑仕事をしたり加工食品をつくったりするサークルがあったり、工学部には機械をつくるサークルがあったりと、他の大学にはないような専門性の高いサークルがたくさんあります。
農学部では学校で製作した食品、野菜を売ったりもしていて近隣の方からの評判も良いようです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年のうちは基礎教養科目の勉強がほとんどですが、ニ、三年あたりから実験が増えてきます。必修の化学実験、生物実験の他にも希望すれば地学や物理をまなぶこともでき、理科系の科目が好きな人にはとてもおすすめです。
6人中6人が「参考になった」といっています
投稿者ID:374846 -
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東京農工大学 >> 農学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細