みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京工業大学   >>  口コミ

東京工業大学
出典:3
東京工業大学
(とうきょうこうぎょうだいがく)

国立東京都/大岡山駅

口コミ
国立大

TOP10

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:-

口コミ:★★★★☆

4.28

(491)

東京工業大学 口コミ

★★★★☆ 4.28
(491) 国立内6 / 177校中
学部絞込
49181-90件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    工学院経営工学系の評価
    • 総合評価
      良い
      経営工学系は他の系よりも鬼畜な授業がないという印象がある。また、他の学生と協力しながらできるためそこまで苦労しない。
    • 講義・授業
      良い
      お笑い授業の中でも学生間コミュニケーションの場がしっかり設けられていて交流を図りながら勉強ができる。
    • 就職・進学
      普通
      就職、インターンのお知らせのようなものが頻繁にメールで送られてくるため、困った時に相談できる環境が整っていると思う。
    • アクセス・立地
      良い
      駅からほぼ歩かずにキャンパスに着くのは東工大の1番の利点です。
    • 施設・設備
      良い
      大きな図書館、滝プラザなど勉強するのに適した施設は多くあります。
    • 友人・恋愛
      普通
      オンラインということもあってなかなかちゃんとした友達を作るのは難しいです。
    • 学生生活
      良い
      私は所属していないが、運動系、文化系さまざまなサークルが活動している。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年では全生徒が基礎となる同じ内容を学び、2年以降に専門的な科目を勉強する。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      経営工学系は経営と工学が融合した他とは少し毛色の違う系であり、経済のことも学べるから
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:845411
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 2| 友人・恋愛 1| 学生生活 3]
    生命理工学院生命理工学系の評価
    • 総合評価
      良い
      人がたくさんいて初めは驚きますが、みんな賢くてとても面白いです。講義をされる先生もとても賢い先生なのでどんな疑問にもしっかり答えてくれます。
    • 講義・授業
      良い
      難しい内容も沢山あるけれど、どれも面白い内容です。
      深く考えることが好きな人にはピッタリです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミでの演習は自分から進んで色々な問題に挑戦することで、さらに自分の力を高めることができます。
    • 就職・進学
      良い
      とても良いです。有名大学といううこともあり、就職に困っている先輩を見たことはありません。
    • アクセス・立地
      良い
      私は田舎から来たので、あまり詳しいことは分かりませんが、私的には全然問題ではありません。
    • 施設・設備
      悪い
      建物が少し古いなと思うところもありますが、そんなに気になりません。
    • 友人・恋愛
      悪い
      友人関係はいいですが、とても男子の比率が高いので、恋愛事とはほど遠い生活を送っています。
    • 学生生活
      普通
      そこそこという感じです。理系の大学なので、他の大学に比べると少し華やかさに欠けます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自然的なもの数字や物理的なものとして捉えるようなことを主に学んでいます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      元々理数科目が好きだったので、自分の成績でとどく最も難易度の高い大学に挑戦しようと思い、ここに入学しました。
    • 就職先・進学先
      メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:842055
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    情報理工学院情報工学系の評価
    • 総合評価
      良い
      自分がやりたいところや、研究などをとことん深くまで詰めることができ、教授の説明もわかりやすいので、とても満足しています。
    • 講義・授業
      普通
      基本的にはとても充実しています。しかし新型コロナウイルスの影響でオンライン授業なので家でだらけてしまうところがあります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究に関しては他の大学よりも特に充実していると思います。多くが大学院まで進学するのでみんな熱心に研究を行っています。
    • 就職・進学
      良い
      先程も述べた通り、多くが大学院まで進学します。研究室の先生が著名な方が多いので、意欲的に研究を行うことができます。
    • アクセス・立地
      悪い
      私は初めてこの大学へ行った時、最寄りの駅を知らない状態でした。
    • 施設・設備
      良い
      国立というところもあり、私立に比べれば劣っていますが有名国立大学ということで、わりと綺麗ではあります。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人関係にはありませんが、男女比が九対一と酷いレベルなので、恋愛は期待しない方がいいです。
    • 学生生活
      悪い
      理系大学なので文系の大学や方々と違い、基本は研究かレポートに追われます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      他の大学と同じく情報工学について学びます。違う点としては他の大学よりもより深く広い研究をすることができるというところです。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      予備校の教師たちが情報工学科を選んだ方が良いと言っていたから。
    • 就職先・進学先
      IT・通信・インターネット
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:822812
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    工学院経営工学系の評価
    • 総合評価
      良い
      最先端技術で水資源保全を目指すグループがいて、自分は入っていませんが、活発に活動していて、いいなと思います。
    • 講義・授業
      良い
      様々な分野でものを教わることができ、自分の望んでいる講義を受けることができているから。
    • 就職・進学
      普通
      自分にとっては就活の情報はまだあまり関係ありませんが、先輩方から聞いた話によると良いらしいです
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は大岡山駅です。よく自分はちょっと遠い場所から散歩がてら行ったりします。
    • 施設・設備
      良い
      緑がたくさんあって良いと思っています。中学、高校よりも伸び伸びできている気がします
    • 友人・恋愛
      普通
      女子目的にサークルに入るという方よりも自分の趣味でサークルを選んでいる方が多いと思います
    • 学生生活
      悪い
      水曜日の午後というまさに一週間の真ん中に行っているのがいいと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      必修科目の中には自分の好きな科目だけではありません。最初は正直ショックでしたが今では一つの経験だと思っています。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      自分は工学を使った職業に将来就こうと思っています。そして、幼き頃よりそのようなものに興味を持っていたからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:817664
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年03月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 1| 学生生活 4]
    物質理工学院材料系の評価
    • 総合評価
      普通
      実際自分が研究したい分野ではないことも多いので少し退屈する
    • 講義・授業
      良い
      講義はわかりやすく、たまに入る教授の研究内容の話が面白い、また、授業を受けていて楽しい
    • 研究室・ゼミ
      良い
      国立であるため、研究費用がかなり出て様々な機材が揃えられる、教授に頼むと結構揃えてくれたりする
    • 就職・進学
      普通
      研究職で食べていこうと思うのはなかなか難しい、大学院まで行くとかなりお金がかかってしまう
    • アクセス・立地
      普通
      家から近いため通いやすく、生活費や交通費などの削減につながる
    • 施設・設備
      良い
      なによりもトイレが綺麗なのでとても清潔感ある校舎であるため、不快にならない
    • 友人・恋愛
      悪い
      ずっと通ってきて付き合った人は誰もいない、そもそも女性の方が少ないのでいい人は既に相手がいる
    • 学生生活
      良い
      サークルは楽しいが学校との両立が難しく、寝不足になることもある
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      量子力学などを中学からやりたいと思っていたのでできてよかった
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      量子力学を中学の頃からやりたいと思っていたからこの学科を志望した
    • 就職先・進学先
      金融・保険
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:814445
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年01月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 1| 学生生活 1]
    工学院機械系の評価
    • 総合評価
      普通
      いい大学であるが、運営陣があまり学生の声を聞いてない。2年生の交流機会損失に関する対応があまりにお粗末。
    • 講義・授業
      普通
      1年生はほぼ教養。2年生から専門科目を学べる。基本的に授業はzoom
    • 就職・進学
      良い
      セイフティーネットとしては十分。また、研究職就職に強いのもメリット。
    • アクセス・立地
      良い
      大岡山駅から出てすぐにあるので立地は最高です。また、周辺に飲食店多数あり。
    • 施設・設備
      良い
      授業でつかう建物は古めかしいものが多いが、図書館などの学生が集まれる場所は新しいものがおおい。
    • 友人・恋愛
      悪い
      2年生はサークル入りそびれると詰む。大学はコロナ禍でその辺の対応軽視してきたので、友達がほぼ高校同期なんて人が多い。難関大特有であるが、超進学校出身が多く、その繋がりが強すぎて、地方勢や同期がいない子が交流に支障をきたすことがある。
    • 学生生活
      悪い
      自粛要請出るとまずサークルに牙が向けられるため、あまり対面で活動できなかった。そのくせ、対面試験は強行するため学生の不満はつのるばかり。
      学祭は3年連続中止。去年はなんとかオンラインで行われたが、やはり盛り上がりに欠ける。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は数学物理化学を広く浅くやって、機械系の場合は2年生以降四力を軸に専門分野を学べる。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      昔から航空機に興味があり、東工大レベルであればレベルの高い航空宇宙工学が学べると思い志望した。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:809036
  • 女性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 1]
    生命理工学院生命理工学系の評価
    • 総合評価
      良い
      生命理工学系は先生が優しいので、穏やかな気持ちで好きな分野を学べるところだと思います。実験のレポートは大変ですが、講義の課題は負担を減らせるように授業内で完結してくれる先生も多いです。
    • 講義・授業
      良い
      満足です。生命理工学系はかなり自由に授業を選択できるので、自分が興味のある分野を学べます。たまに授業内容が専門的なことばかり話しすぎて難しすぎるものもありますが。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      研究室、ゼミはまだ参加していないので分かりません。先輩の話を聞いている限り、充実しているのではないでしょうか。
    • 就職・進学
      良い
      東工大は9割以上の人が大学院に行きます。就職も研究室の先生を中心にサポートしてもらえると聞きました。
    • アクセス・立地
      良い
      駅近なのは良いです。もう少し周囲にオシャレなご飯屋さんがあるといいと思います。
    • 施設・設備
      良い
      古い教室もありますが、使用する上で困ったことは無いです。人工芝で体育ができるのは嬉しいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子はそもそも人数が少ないので、お互い話しかけやすい雰囲気です。東工大内のカップルもよく聞きます。
    • 学生生活
      悪い
      コロナ禍では、大学からの制限が厳しく、あまり充実した活動はできていません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年は理工系の基礎内容が多いですが、2年次は有機化学、物理化学、生物化学、分子生物学を中心に、生命に関わる様々な分野を学びます。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      もともと化学が好きで、化学を生命の分野に応用することに興味がありました。生命系では、日本の大学の中でトップに入る大学だと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:787958
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    工学院経営工学系の評価
    • 総合評価
      良い
      オンラインでの授業も多いが、自分のやりたいことをできているので大変満足している。時々、キャンパスに出向いて、実験をできたりしているので今後はコロナが落ち着いてきて、より研究を深めていけると良いと思う。
    • 講義・授業
      良い
      現在はオンラインという形になっているが、その中でも様々な工夫を凝らして授業が行われている。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      コロナの影響で思っていたよりも実施できていないが、今後はできるようになると思う。
    • 就職・進学
      良い
      日本でも有数の素晴らしい大学であり、そこに関しては間違いないと思う。
    • アクセス・立地
      良い
      比較的どこからでもアクセスしやすい位置だと感じていて、駅利用をする人は基本学生なので混雑もしにくい。
    • 施設・設備
      良い
      国立であるだけ、施設、設備は充実している。スーパーコンピュータなどもある。
    • 友人・恋愛
      普通
      オンラインになっているので、やはり対面に比べれば関わりは少ないかもしれないが、対面になれば良いと思う。
    • 学生生活
      良い
      先日学祭がオンラインで行われ、対面ではできなかったが、トラブルも起きたが無事開催することができた。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      未来の日本を作る、文明に貢献するという大きなテーマのもと、機械系、システム制御系、電気電子系、情報通信系、経営工学系の5つの系と、その先の大学院課程を学び、体験し、先進技術の開発をしていく。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      制御系に元々興味がありそうしたことをより学びたいと思ったから。
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:786159
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 1| 学生生活 5]
    理学院化学系の評価
    • 総合評価
      良い
      化学はほかのかとちがい、レポートが少し多めだが,役に立つ
      たくさんの受験室があり,設備もとてもよく器具も揃っている
    • 講義・授業
      良い
      なぜこうなるのか,理由を述べてくれる教授が多く,とてもわかりやすい
    • 就職・進学
      良い
      化学系は,エネルギー系に進む人が多い
      大企業にスカウトされる人もいる
    • アクセス・立地
      良い
      大岡山駅から徒歩1分程度
      緑が多く,春には桜がとても綺麗に咲いている
    • 施設・設備
      良い
      実験室がたくさんあり、最先端の道具がそろっている
      見たことないのもある
    • 友人・恋愛
      悪い
      ほとんど男子で、女性の方が少ないので恋愛はできないが、友人は作れる
    • 学生生活
      良い
      写真部などはとても楽しそうに活動している
      電車を撮るなどしている
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に化学(化学系だからね)有機物の燃焼だったりエネルギーについて学べる
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      新しいエネルギーについて勉強したかった
      大学で化学の教授になるため
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:784398
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    工学院電気電子系の評価
    • 総合評価
      良い
      就職にとても有利で工学院の人なら名前を書けば入れる学科なのでコスパがいい。男女比は東工大で1番偏ってる可能性がある。
    • 講義・授業
      良い
      授業のレベルがちょうどよくちゃんと聞いていたら理解できるようになっている
    • 就職・進学
      良い
      一年の時からアドバイザー的なものがあり、いろいろな相談ができる
    • アクセス・立地
      良い
      駅から学校は近いがキャンパスが広いのでギリギリだと遅刻しそうになる
    • 施設・設備
      良い
      建物は古いが迷路みたいでおもしろい。一年の頃はよく東工大探検隊をしてた。たきプラザという建物があり、勉強したり、ご飯食べたり、寝たりできる
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルで友達もたくさんできるし、飲み会とかで先輩とも繋がれる
    • 学生生活
      良い
      サークルでイベントとかがあって楽しい。工大祭も今年はオンラインだか楽しみ
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      この学科で学ぶと将来、通信系の5gや半導体などの分野で活躍できると思う。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      就職にとても有利で、工学院の中では入りやすい、コスパのいい学科であるから
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:782055
49181-90件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 大岡山キャンパス
    東京都目黒区大岡山2-12-1

     東急目黒線「大岡山」駅から徒歩5分

  • 田町キャンパス
    神奈川県横浜市緑区長津田町4259

     東急田園都市線「すずかけ台」駅から徒歩6分

電話番号 03-3726-1111
学部 理学院生命理工学院工学院情報理工学院物質理工学院環境・社会理工学院

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、東京工業大学の口コミを表示しています。
東京工業大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京工業大学   >>  口コミ

東京工業大学の学部

理学院
偏差値:-
★★★★☆ 4.35 (84件)
生命理工学院
偏差値:-
★★★★☆ 4.13 (67件)
工学院
偏差値:-
★★★★☆ 4.29 (140件)
情報理工学院
偏差値:-
★★★★☆ 4.30 (58件)
物質理工学院
偏差値:-
★★★★☆ 4.22 (87件)
環境・社会理工学院
偏差値:-
★★★★☆ 4.36 (54件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。