みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東京工業大学 >> 口コミ
![東京工業大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20186/200_20186.jpg)
国立東京都/大岡山駅
口コミ
国立大
TOP10
東京工業大学 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2021年01月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]生命理工学院生命理工学系の評価-
総合評価良い1年の段階でも、生命科学の最先端の研究について知ることができる。創薬など、人体に関わるテーマもあり、興味深い。
-
講義・授業良い学士課程1年の間は、専門に縛られない科目(理工系教養科目、文系教養科目など)と専門科目をいずれも履修することとなり、広範的な学習ができる。
-
就職・進学良い学修ポートフォリオというシステムを使って、アドバイスを受けることができる
-
アクセス・立地良い大岡山キャンパスは大岡山駅の目の前にある。周辺にはマクドナルドやラーメン屋、ファミレスなどがある。
-
施設・設備良いとりわけ老朽している所は見受けられない。施設の入口が地下であったり3階であったりするが、特に気にならない。
-
友人・恋愛良い運動系サークルや学祭実行委員では友人関係が充実しているように思える。1年次は14人程度のユニット(中学や高校でいうクラス)というものが組まれるが、その中での交流の有無はユニットによって全く違う。
女子率は全体の1割であるが、カップルが全くできないわけではない。 -
学生生活普通特に運動系サークルは、コロナで活動がほとんどできていないので、その点では充実していない。しかし、10~11月にかけてはある程度サークル活動ができていて、その時は充実感があった。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は専門に縛られず広範的な学習(文系教養や、数学や物理や化学などの理工系教養、さらには他学院の内容)ができる一方で、自分の学院の専門的なことも学習できる。
-
学科の男女比8 : 2
-
志望動機生命理工学院のウェブページで、医用工学や薬学の研究をしている研究室を見つけ、興味を持った。
5人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:715251 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]工学院情報通信系の評価-
総合評価良い学科で学びたいことを学べているため総合評価を4にさせてもらった。しかし、人間関係は充実していないので5を与えるのをやめた
-
講義・授業良い学びたいことを学ぶことが出来るから。授業の質が良いカラ。情報通信系に入学してよかった。
-
研究室・ゼミ普通研究室やゼミの研究は、学びたいことを学んでいるため、とても充実している。
-
就職・進学良い有名な大学であり、工学部で、就職率はとても良い。並びにしんがくりつもよい
-
アクセス・立地普通キャンパスのアクセスはなんとも言えない…。よくもないし、悪くもない。
-
施設・設備普通学科の施設はとても充実している。設備も充実しており、不満はない。
-
友人・恋愛良い友人関係、恋愛関係共に充実しているとは言えない。人との関わりをほとんどしていない。
-
学生生活普通サークルに所属していないため分からない。イベントにも参加しない
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容工学部で通用する情報通信系の授業である。情報通信系なので、機械には強くなる
-
学科の男女比9 : 1
-
就職先・進学先卒業後の就職先は決まってはいない。情報通信系の会社に所属しようと思っている。
-
志望動機受かったから。受かった中で1番良い大学だとカンジタカラ。情報通信系が好きだから。
5人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:535345 -
-
-
-
在校生 / 2023年度入学
2023年12月投稿
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]工学院経営工学系の評価-
総合評価良い専門的な内容を多く取り扱っており、高校では学べないようなことを学ぶことができます。就職にもつながることが多く、将来にも役立ちます。
-
講義・授業良い専門的な内容について高校とは違ってより詳しく行うことができます。
-
就職・進学良い就職は主にit系の仕事が多く、講義などでサポートも多くされています。
-
アクセス・立地普通周辺環境も良く立地はある程度いいとおもいます。電車で通学している人がほとんどです。
-
施設・設備良い実験器具など国立ならではの設備があり、設備はとても充実しています。
-
友人・恋愛普通入学者の8割が男性なので恋愛関係は残念ながらあまり充実していません。
-
学生生活良い文化祭はさかんで毎年多くの人が参加します。サークルもいろいろな種類がありユニークなものもあります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容私はまだ入ったばかりなのですが、研究が多く自分が興味があることについて学びます。
-
学科の男女比8 : 2
-
志望動機将来IT関連の仕事をしてみたいと思っており工業の最高峰であるここを志望しました。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:967431 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2020年11月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]理学院数学系の評価-
総合評価良い大学で詳しく勉強したい人にはとてもよいと思います。おすすめです。施設は沢山実験設備があり、充実した実験を行うことが出来ます
-
講義・授業良い講師がとても面白く授業も、分かりやすいです。
さらに、工夫して行ってくれてます -
研究室・ゼミ良いとても綺麗で清潔感があります
皆で掃除するので、一体感も生まれます -
就職・進学良いサポートは十分です。とても充実しています。
進学実績はとてもよいと思います -
アクセス・立地普通環境はとてもよいと思います。植物が沢山はえていて
とても綺麗です -
施設・設備良い設備はとても充実しています。トイレが特に綺麗です。洋式でとても使いやすいです
-
友人・恋愛普通いじめとかもありませんし、とてもよいと思います。彼氏がいる子もいっぱいいます
-
学生生活普通文化祭はとてもみんな気合いをいれています。大人顔負けだと思います
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容主に数学を行います。数学の研究をしたり。
たまに実験を行います -
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先公的機関・その他
塾の講師になります -
志望動機友達と約束をしたため。さらに、口コミをみて、一番いい評価をうけていたため
感染症対策としてやっていることマスクをして受けています。さらに、講師はマウスシールドを着けています2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:673845 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2020年01月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]理学院物理学系の評価-
総合評価良い周りのレベルも高く、しっかりと知識や技術を身につけたい、議論できる相手が欲しいという人には良い大学だと思う。
-
講義・授業普通どこの大学でもそうだが、玉石混合である。とても面白い授業もあれば、つまらない授業もある。
-
就職・進学普通就職支援は充実しているように思う。基本的には院に進む人が多いが、自分の周りで見聞きした話になるが、学部で就職している人も良いところに就職している。
-
アクセス・立地普通大岡山は良い。すずかけだいは、周囲に飲食店が少なく、お昼ご飯に迷う。
-
施設・設備普通外部の大学から実験設備を借りにくるなどという話もよく聞くため、充実しているのだと思う。
-
友人・恋愛普通恋愛については、している人はしているし、していない人はしていない。本人次第では。
-
学生生活普通充実している。かなりレベルの高いことをやっている技術的なサークルや、他大ではみないような運動系のサークルもある。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容多くの他の大学の物理科と同様、1~3年までは授業や実験があり、4年から研究室を決め、研究活動を開始します。
-
学科の男女比9 : 1
-
志望動機ニュートンという科学雑誌を読み、物理学に興味を持ったことと、数学が好きだったため。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:606669 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2019年11月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]工学院機械系の評価-
総合評価良いはじめの選択肢になかったのですが、経営工学系に所属しています。
楽な学科と言われていますが、周りはやはり頭の良い人が多く毎日刺激を受けています。レポートもしっかりこなすのは大変です。 -
講義・授業良いやはり国立理系大学の最高峰、先生は充実していると思う。面白い講義を毎回行ってくれる。
-
研究室・ゼミ良い3年後期から研究室を体験できる授業がある。
また、研究室訪問を確実することで雰囲気を知れる。
どの教授も優しく対応してくださり、内容も面白いものばかりである。 -
就職・進学良いよく就活についてのメールが大学側から送られてくるので、そこで情報を集められると思う。
-
アクセス・立地良い校門から近い場所をよく利用するので非常に通いやすく助かっている。
-
施設・設備普通基本的には良いのだが、ゴミ箱が少ないことが気になる。トイレは綺麗なところと汚いところの差がある。
-
友人・恋愛普通友人関係はとても良い。
ただ男子が多すぎるので恋愛は他大学の人と。 -
学生生活良い色々なサークルがあると思う。
運動系も文化系もみんな打ちこめていると思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年は教養科目、そして二年に希望の系に行くことになります。
今年度から入試制度は変わったようです。 -
学科の男女比9 : 1
-
志望動機社会と理系の一番の接点であれる学科だと思ったので受かる前から決めていた。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:573123 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]情報理工学院情報工学系の評価-
総合評価良い今までの評価を総合的に考えるとこのくらいだと思う。入試が理系にとっては少し楽であるというのは加点要素かもしれない。
-
講義・授業良い講義の内容は充実していると思うが、前提知識の確認などがあまりないため、初学者は大変なことが多い。
-
研究室・ゼミ良い研究室での活動は所属する研究室によって全然違うので、なんとも言えない。
-
就職・進学良い就職実績はいいためサポートもしっかりしてるのだと思われるが、就活をしていないのでよく分からない
-
アクセス・立地良い大岡山キャンパスは、駅へのアクセスも駅からのアクセスもとても良い。ただしすずかけ台キャンパスは、駅へのアクセスも駅からのアクセスも悪い。
-
施設・設備普通情報系の環境に関しては、スーパーコンピュータの恩恵を受けられる等充実している。パソコン演習室も1人1台新しめのMacパソコンを授業で使うことが出来る。
-
友人・恋愛良い人が多く、理系のみの大学なので、趣味の合う人と知り合う機会は多いと思う。
-
学生生活普通それなりには充実しているが、ほかの大学と比べると別に大したことはしていないように思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年次は理工系教養科目を学び、2年からは専門の内容を学ぶ。専門では、世の中に存在するITの技術とその仕組みを学び、それらをどう社会で活用するかを学ぶ。英語科目や文系教養科目なども逐次授業がある。
-
学科の男女比9 : 1
-
志望動機情報化が進む今の社会で、情報基盤を作る側になれば職に困らないと考えたため
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:537192 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2018年11月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 2]生命理工学院の評価-
総合評価良い最終的にどの分野に進むのかを決めるのが3年生なので、それまで学んできたことからどの分野に進むかを決めることができるところが良い。
-
講義・授業良い2年生以降はほとんど専門科目の授業を取ることになるが、ある一定の単位数を考慮して選べば、自分の興味のある講義だけを取ることも可能なため良いと思う。
-
アクセス・立地悪い大岡山キャンパスの方は大岡山駅からすぐ近くにあるため立地が良いが、生命ら工学院はすずかけ台キャンパスの研究室が多い。すずかけ台キャンパスは駅周辺にも飲食店等がほとんどなく、栄えていないし、また研究棟自体も駅から離れている。
-
学生生活悪い男子学生の入れるサークルや部活は多いが、女子生徒の入れるサークルは少ないし、部活動も運動部は男子しか活動していない部活が多いため、運動部に入る女子はマネージャーを選択する人が多い。
学生自体も運動を熱心に行おうとする学生が少ないため、運動部で活動が盛んな部活は数が限られている。
その他アンケートの回答-
就職先・進学先東京工業大学院
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:484556 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]生命理工学院生命理工学系の評価-
総合評価良い生命をミクロからマクロまで網羅して、基礎から応用、基盤から革新的な研究まで幅広く推進しています。生命理工学部では、生命に関わる様々な領域で、世界最高レベルの研究・開発を推進し、数多くの優れた成果を打ち出しています。2016年には大隅良典名誉教授がノーベル生理学・医学賞を受賞されています。
-
講義・授業良い分子、細胞、組織・個体のそれぞれの分野に詳しい、教授、准教授、講師の方々が揃っています。
生命理工学院の大学院には「生命理工学コース」と「ライフエンジニアコース」があります。
生命触媒、分子計測、生体超分子・高分子、微生物、生物活性・医薬分子、タンパク質、進化、光合成、核酸などなど、様々なジャンルがあります -
アクセス・立地良い大岡山キャンパスとすずかけ台キャンパスがあります。
大岡山キャンパスの最寄り駅は大井町線大岡山駅、緑が丘駅。すずかけ台キャンパスの最寄り駅は田園都市線すずかけ台駅。
どちらも駅から近いです。
電車から大きくそびえる大学が見えます。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:370780 -
-
-
-
卒業生 / 2012年度入学
2017年04月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。環境・社会理工学院建築学系の評価-
総合評価良い建築学科は総じて課題量が多く、大変だと言われます。例に漏れず、夜中まで作業している人も多いです。けれど、製図室に自分の作業スペースがあり、また、製図室に入れない時間帯というのがないので、自分の生活リズムに合わせて作業をしやすい環境ではあります。
研究室への所属に関しても、意匠デザインや環境設備、建築計画、建築構造など様々な分野があるので、授業を受けて興味のあるものへどこへでもいけるといった感じです。大学院からは更に間口が広がるので、学部で研究室選択をうまくできなかったなと感じてもある意味やり直しが効きます。
あと、これは人によって良い部分でも悪い部分でもあると思うのですが、設計課題でグループワークがあったり、一緒に製図室を使って助け合いの関係で、「みんな仲良く」な感じが強い方だと思います。また、東工大にしては女子率が高めです。 -
講義・授業良い設計課題のときに外部から講師を呼んだりすることがあります。また、設計課題でエスキスをしてくださる先生は意匠系の先生だけでなく、計画系であったり、様々な分野の先生が関わってくださります。
中にいるとあまり感じなかったのですが、どうやら実際に建てる時の構造などを重視する面があるようで、デザイン性だけでなく、どうやって建つのか、というのを問われる課題が多かったように思います。
設計課題以外の授業も充実しており、学部時代にひと通りいろんな分野に触れることができます。建築士を取ろうと思っている人にとっては有用だと思います。 -
研究室・ゼミ普通意匠デザイン、建築構造、建築計画、環境設備と色々な分野の研究室を持っています。が、学部時に選択できる研究室は一部で、大学院からしか入れない研究室もあるため、注意が必要です。教授陣の一部が定年退職されたため、いまはシェル構造の専門の先生と学校建築の専門の先生がいらっしゃらなかったはず…。
新しい研究室が新設されたりして変遷していくので入りたい研究室があれば、先生の年代を調べておく必要がありそうです。
その他アンケートの回答-
就職先・進学先コンサルタント
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:340905 -
- 学部絞込
基本情報
このページの口コミについて
このページでは、東京工業大学の口コミを表示しています。
「東京工業大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東京工業大学 >> 口コミ