みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京工業大学   >>  物質理工学院   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

東京工業大学
出典:3
東京工業大学
(とうきょうこうぎょうだいがく)

国立東京都/大岡山駅

口コミ
国立大

TOP10

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:-

口コミ:★★★★☆

4.28

(491)

  • 男性在校生
    在校生 / 2014年度入学

    化学を極めたい人の学科

    2016年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    物質理工学院応用化学系の評価
    • 総合評価
      良い
      勉強をする大学としてはとてもいい大学です。最先端の機器やトップレベルの教授がそろっており、とても質のいい勉強ができます。
    • 講義・授業
      良い
      教授のレベルが高いため最先端の内容を学ぶことができます。その分とても難しいですがしっかりと理解できれば将来きっと役にたちます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      最先端の研究をしており、特許もたくさん取っている研究室が多いです。その代わりに拘束時間が長いため、アルバイトはあまりできません。
    • 就職・進学
      良い
      教授のコネもかなり強く、高分子という最近興味を集めている物質に関する学科なので、就職はかなり強いです。大企業に就職している人もかなりいます。
    • アクセス・立地
      良い
      東京工業大学は大岡山駅から徒歩1分なので交通の便では何も問題はありません。また渋谷や目黒に電車で30分以内でいけるためアクセスもよいです。
    • 施設・設備
      良い
      建物自体は昔からあるものが多く、あまりきれいではありません。しかし中身は最先端の何億円もする機器がそろっています。
    • 友人・恋愛
      悪い
      東工大は女子が少ないため異性との出会いは少なく、インカレサークルなどに入らなければ交際することは難しいように思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次には基礎的な理系科目を多く学び、2年時から専門的な科目を多く学びます。
    • 所属研究室・ゼミの概要
      物理学が中心の高分子鎖について勉強してます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      もともと就職したい職場が決まっており、就職を有利にするため。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      駿台予備校
    • どのような入試対策をしていたか
      2次試験のみが得点になるため、勉強時間のほとんどを英数理にあてていました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:179621

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京工業大学   >>  物質理工学院   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

東京工業大学の学部

理学院
偏差値:-
★★★★☆ 4.35 (84件)
生命理工学院
偏差値:-
★★★★☆ 4.13 (67件)
工学院
偏差値:-
★★★★☆ 4.29 (140件)
情報理工学院
偏差値:-
★★★★☆ 4.30 (58件)
物質理工学院
偏差値:-
★★★★☆ 4.22 (87件)
環境・社会理工学院
偏差値:-
★★★★☆ 4.36 (54件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。