みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京工業大学   >>  工学院   >>  機械系   >>  口コミ

東京工業大学
出典:3
東京工業大学
(とうきょうこうぎょうだいがく)

国立東京都/大岡山駅

口コミ
国立大

TOP10

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:-

口コミ:★★★★☆

4.28

(491)

工学院 機械系 口コミ

★★★★☆ 4.06
(56) 国立大学 558 / 1326学科中
学部絞込
並び替え
5641-50件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    工学院機械系の評価
    • 総合評価
      良い
      みんな頭がいい
      関数電卓は必ず持ってる
      チェックシャツとボーダーを着てる人が多く、数学科ならチェックシャツを見ると放物線を思い浮かべる
      女子が少ないからミスコンじゃなくて女装のミスコンが行われるが、なかなかのクオリティの高さである
      誰しも指を軽く切る経験はある
      作業が最高
      大半は関数電卓初めて使う人
    • アクセス・立地
      良い
      大岡山にあるからアクセスはいい
      近くに商店街?みたいなのがあるしマックもあるから立地はいい
      近くのラーメン屋は美味しい
      マックにパソコン開いてる大学生っぽい人いたらほぼほぼ確実に東工大生
    • 施設・設備
      良い
      図書館がめちゃめちゃきれいである
      他の大学と比べたら多分負けないくらいのきれいさである
      キャンパス綺麗
    • 友人・恋愛
      良い
      女子が少ないからインカレで彼女を作る
      美男美女カップル見ると羨ましく思う
      メガネ率が高い
      コミュ障が多いが共通の趣味があれば話せる人が多い
      アニメについてさまざまなジャンルを知ってる人が多く、アニメ好きにはたまらない大学だと思う
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:368052
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2017年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 5]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    工学院機械系の評価
    • 総合評価
      良い
      現在は機械系機械コースと名前が変わっているが、旧機械科学、機械知能、機械宇宙の評価のよかった講義を残しており、より幅広く質の高い講義が受けられる。
    • 就職・進学
      良い
      大多数の学生が大学院に進む。大学院での就活状況ではほとんどの学生が有名企業に何社も通るため、非常に就職に強い。サポート自体はあまりないが、たくさんの企業から推薦が来るため問題ない。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄りが大井町線、目黒線の大岡山駅であり、都心へのアクセスが非常に良い。大学周辺は閑静な住宅街であるため、落ち着いているが、家賃やランチ代が高い。
    • 学生生活
      良い
      マイスターやロボット技術研究会、クリエイトなど、技術系のサークルのレベルが高く、講義以上に専門的に学べる。一方でテニスサークルなどでは他校の学生との交流があり、社会性を身につけることも可能である。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      大学1年では幅広く理系科目を学び、2年目からは4力と呼ばれる、機械力学、流体力学、熱力学、材料力学を中心に機械系の学問を掘り進めていく。
    • 就職先・進学先
      東京工業大学大学院
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:324418
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    工学院機械系の評価
    • 総合評価
      普通
      実際何の研究がされているのかが研究室配属前にわかりにくくて,研究室生活の1~3年間のビジョンが把握しにくい. 授業全般が魅力的に感じられない.手を抜いていても比較的いい成績をとれてしまう.
    • 講義・授業
      良い
      授業する科目の必要性を授業の中で教えてもらえないと意欲がそれほど上がらない.
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室はとても緩いので,自分で目的を見つけて行動しない限り前に進めない環境です.逆に自分の裁量でいかようにもなる.
    • 就職・進学
      良い
      推薦状を出してもらいやすい.選考過程の初めのほうをスキップできる.困ったら就職担当教授が親身に対応してくれる.
    • アクセス・立地
      良い
      東急目黒線,大井町線の大岡山駅の目の前で,周辺に食べるとこもある.アパートも6万ほどで目の前に住める.
    • 施設・設備
      良い
      学内の施設は改修工事で新しくなったものが増えてきている.リフレッシュルームやラウンジ的な場所も多くて,ゆっくりすることもできる.実験設備も比較的充実.
    • 友人・恋愛
      良い
      サークル活動をまじめに行い遊びも全力て楽しむところもあれば,飲んでばかりのところにわかれるが,前者ではきずなも生まれたり,上下のつながりもできてよいと思う.
    • 学生生活
      良い
      サークルはイベントに富んでいて,とても忙しい.同大学の他サークル,他大学サークルとも交流があったり,サークル内の旅行なども多い.
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基礎的な数学,物理学,化学等を学んだ後,機械系に特化した,流体や設計,機構,振動,伝熱などを学び,グループでプロジェクトを行うことも学べる授業がある.教養も学年に関係なく授業を取れて視野を広げっれる.
    • 就職先・進学先
      大手企業のためのソフトウェア(CAE)開発とそのベンダーをする仕事
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      社員の雰囲気の良さと,小さい会社だからこそ自らの裁量でできる部分が多くとても成長できると考えた.
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:289599
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2016年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    工学院機械系の評価
    • 総合評価
      良い
      学業を行う環境がよい、他大学への大学院受験等の環境も良い。男性ばかりのため、女性との交流が少ないのが難点
    • 講義・授業
      良い
      専門性を追求するには環境が整っている。工学系の授業が充実している。学生仲間の勉強会等も積極的に行っている。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      最先端の工学系の研究に特化しており、今後、専門性を追求したい方には魅力があるとお思われる。先端技術の情報も豊富
    • 就職・進学
      良い
      大学院にほぼ90%以上進学しており、就職率も私が卒業するときは大学院卒業での場合、100%であったこと
    • アクセス・立地
      良い
      大岡山駅前の立地であり、駅までのアクセスが良ければ、通学のリスクはない。電車次第では下宿等しなくても都内在住の方なら通学可能
    • 施設・設備
      良い
      工学系に特化しているため、コンピューター等、設備は充実している。技術習得には良いところだと思う。購買部等の設備もよい
    • 友人・恋愛
      普通
      男子生徒が大半のため女性がほとんどおらず、偏りがはなはだしい。もう少しバランスが取れたほうが良い。他大学との交流が少ない
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      はっきりいって第一志望の大学受験に失敗し、後期で第2志望の大学であった。現在、第一志望(東京大学)の大学院に通っている。
    • 所属研究室・ゼミ名
      山浦研究室、
    • 所属研究室・ゼミの概要
      波動と発電の研究を行った。そのため第一志望の東京大学大学院では風力発電の研究を行ってる
    • 学科の男女比
      10 : 0
    • 就職先・進学先
      第一志望の東京大学大学院に無事進学できた
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      東京大学は第一志望であり、大学院受験を行い入学した。
    • 志望動機
      機械工学がかねてからの志望であった現在、東京大学大学院で風力発電の研究中
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      鉄緑会、Z会
    • どのような入試対策をしていたか
      数学、物理、英語を中心とした勉強。第一志望の大学の時は国語も行っていた。センター試験では化学、政経も勉強した
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:179404
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2006年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    工学院機械系の評価
    • 総合評価
      良い
      自分を律することができるならば、とても良い学科です。課題が他の学科に比べて多く、また授業の進行スピードも速いので、予習復習は欠かさずやらなくてはいけません。全国的に見て著名な教授も多数在籍しており、ハイレベルな研究を学ぶ事もでき、厳しい授業・研究を乗り越えた後は研究者として大きな力が身についているかと思います。
    • 講義・授業
      悪い
      その分野で著名な先生は多いのですが、授業自体はかなりハイレベルで学生を置いてけぼりにするものが多いと思います。それ自体は良いとしても、かなり評判の良くないような専門書をテキストとして使っている授業もあり、何も考えずにテキストを買って授業を受けるだけでは痛い目を見ます。
    • アクセス・立地
      悪い
      授業は大岡山キャンパスではなく、大岡山キャンパスから15分程度歩いた石川台キャンパスで行われます。大岡山と違い食堂や図書館が遠いので、少々不便です。
    • 施設・設備
      良い
      お金をもった研究室に所属すれば、設備に不満を持つことはほとんどないと思います。あまり持っていない研究室であっても、学内にレンタル可能な設備が多数存在するため、特に問題ないと思います。大学全体としては、食堂・コンビニ・図書館が非常に充実しており、何も言うことはありません。
    • 友人・恋愛
      普通
      恋愛に関しては学内ではあきらめた方が良いと思います。そもそも女性の絶対数が少なく、学科内では2-3%程度でした。面倒な人間関係が少なく、「まずは技術的にあなたは何が出来ますか?」と考える人ばかりなので、勉強が大好きであれば友人関係にも不安を持つことは無いでしょう。
    • 部活・サークル
      普通
      サークル活動は行われていますが、数は少なく、そもそもサークル活動に時間を取れる学科が少ないです。バイト等も入ってくるとかなり厳しいかと思われます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      機械系で学ぶ事全般(熱・流体・材料・機械)を学べます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      高原研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      振動に関して全般的に研究しておりました。ブレーキ鳴き等実際の事象に関することからLBM等のシミュレーションまで多岐にわたります。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      IT関係の会社でプログラマーをしています。
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      シミュレーションを通して情報工学に興味を持つようになり、就職後はそちらの道に進んだためです。
    • 志望動機
      宇宙に関して強い興味を持っており、当時好きだった力学を用いてアプローチが出来るため
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      センターは適度に取れるようにして、数学・物理・化学でいかに点数を取れるかを考えました
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:85508
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    工学院機械系の評価
    • 総合評価
      良い
      研究をするにはすごく良い環境だと思います。様々な分野を専門とする教授・准教授がいて、研究設備も整っていて、図書館の本も豊富です。周りの学生の熱意も高く、刺激を受けることができます。
    • 講義・授業
      良い
      授業は、材料力学や熱力学など代表的な力学もありますが、ロボット工学や宇宙工学などの学科特有の授業もあり、非常に興味をそそられます。また、様々な企業の方にご来校いただき、実際にその企業の製品について分解しながら中の仕組みを学ぶ授業もあり、実践的な知識を身につけることができます。
    • アクセス・立地
      良い
      大岡山駅のすぐ近くで立地は抜群です。さらに駅前には様々な食事処があり、毎日困りません。自由が丘へは電車で3分で行けますし、そこから渋谷へもかなり近いです。
    • 施設・設備
      良い
      だいたいの建物はきれいです。トイレもきれいなところが多いです。最近、図書館が新しくなり、中も充実していて、勉強がしやすいです。また構内にエクセルシオールもあり、カフェをして休憩もできます。
    • 友人・恋愛
      悪い
      大学生活で様々な友人と出会うと思いますが、みんな良い意味で変わっているひとが多いです。絶対になにかしらすごいものをみんな持っており、自分の視野を広げる意味では非常に重要な存在だと思います。しかし、女性は少ないので、恋愛は外に期待をしましょう。
    • 部活・サークル
      普通
      サークルの数は少ないです。とくに運動部はあまり盛り上がっていません。ですが放課後に構内を歩くといろんなサークル活動をしており、また学祭でも様々なサークルが出し物をして活気づきます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      機械関連の基礎と応用。そして最先端の技術
    • 所属研究室・ゼミ名
      吉野・山本研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      極限環境での機械加工について研究ができます。
    • 学科の男女比
      10 : 0
    • 就職先・進学先
      東京工業大学大学院
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      もっと自分の専門を伸ばしたかったから。
    • 志望動機
      とにかく名前がかっこよかったからです。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      数学と理科をがんばる。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:24146
  • 男性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 1| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    工学院機械系の評価
    • 総合評価
      良い
      当学科は非常に課題が多く、建築学科と並び大学内で1、2を争う大変さです。とはいえ、サークルをやらなければ自由な時間も出来ますし、授業は親身で、いわゆる上を育てる教育というよりは、底上げを図ってくれるような教育方針だと思います。「サークルをやらなければ」と条件を付けましたが、サークルに入ってもなかなか自分にとって価値のある先輩や友達に会うことは難しく、学科内での実習等でできる友達の方がよっぽど価値があるので心配は要りません。また、成績上位の方は、自分から働きかけることで、沢山の更に上を目指すプログラムも有りますので、非常に有意義に大学生活が送れると思います。特に留学に対するプログラムは手厚いと思います。9割以上が大学院に進学し、その後の就職先は全く心配は要らないようです。当大学の一番の問題は恋愛でしょうか。サークル活動をしたところでろくな女子はいないので、自分の力で探すことが必要だと思います。が、大変な思いをすることにはなっても案外、彼女はできるものですよ。
    • 講義・授業
      良い
      とにかく機械科学科は課題やら実習やらが大変です。計画的にやらないと、徹夜が必要になることもしばしばあるでしょう。ですが、クオリティはどのトップ大学と比べても当学科が勝る自信があります。
    • アクセス・立地
      良い
      大岡山キャンパスはマイナーな最寄駅も含めると東急電鉄の大井町線・目黒線・池上線という3線に乗れます。都心に出るのも横浜方面へでるのも非常に楽ではないでしょうか。埼玉や千葉、静岡、それに茨城から通っている方もいます。
    • 施設・設備
      良い
      当学科は比較的新しい校舎を使っており綺麗です。学科の持つ資金もそれなりにふんだんに有る様で、充実度もなかなかだと思います。とはいっても、アメリカの大学の様にアート性があったりするわけではないので、そこは期待しないでください。
    • 友人・恋愛
      悪い
      友人は優秀な方々ばかりです。勉強が出来なくても、実技的な知識があったりと皆さんどこか尊敬できるところがあります。実習や実験が多いため、友達が作りやすいこともありますね。恋愛を学科の内部でする方が僕は愚か者だと思いますが、そもそも男性ばかりなので、学科内で恋愛が充実していることはありません。が、案外ほかの場所で皆さん彼女が出来てるようですよ。
    • 部活・サークル
      悪い
      機械科学科は部活やサークルをやる場合は徹夜の覚悟が必要です。そのため、学科に所属した後に辞める人が多いです。自分の息抜きを部活やサークルでするのか、あるいは違う場所でするのかを良く考えて所属するか否かを決めればよいと思います。どうせサークルや部活に入ったところで、ほとんどの場合、ろくな先輩・同期・後輩もいなければ、カワイイ女の子がいるわけでも無いので。。。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      機械を作るのに必要な知識が一通り学べます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      動設計学研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      振動学や音響学それに宇宙関連の研究ができます。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      幅広く学ぶためその後の道が広かったから。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      後期試験での入学だったためほとんど対策していません
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:23263
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2024年06月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    工学院機械系の評価
    • 総合評価
      良い
      機械系は就職がよろしい。就職も面倒を見てくれるし、研究室もホワイトなところが多いと感じる。
    • 講義・授業
      良い
      レベルの高い先生がたくさんいる。特に宇宙界においては、日本一だと思う。課題は多いが、ためになる
    • 研究室・ゼミ
      良い
      論文を読んだら、自分の研究を相談したり、先生方は親身になってきいてれるため、やりがいがある
    • 就職・進学
      良い
      みんな機械系のメーカーや有名企業などいいとこに行く。就職担当の人たちもすごくサポートしてくれる
    • アクセス・立地
      良い
      大岡山になれば良いが、すずかけだいだとあまりよろしくない。大岡山だと色々な場所が近いので、遊びにも飲みにも行ける
    • 施設・設備
      良い
      めちゃくちゃ研究や実験様は充実しているし、とてもやりやすいかんきょうである。
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛はきたいできないが、友達関係は期待できる。男子ばっかで楽しいと思う
    • 学生生活
      良い
      なんでもある。特に大岡山には球場や体育館などがたくさんあるので、色々なものが楽しめた良いと思う
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      四力と呼ばれる物を基本に、プログラミングや設計に関する内容も学べる。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      運輸・交通・物流・倉庫
      航空系
    • 志望動機
      もともとは宇宙系志望だったから。しかし、宇宙開発倍率も高いため、優秀な人しか入れない
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:989875
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2024年05月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    工学院機械系の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強をしたいと思っている学生にはとてもいい大学です。質の高い授業が受けれ、とても勉強になります。
    • 講義・授業
      良い
      授業の質もよくいい大学です。楽しいです。友達もすぐできるのでいいです。
    • 就職・進学
      良い
      基本就職は有名企業にしています!!サポートも充実しています。
    • アクセス・立地
      良い
      大岡山駅からでてすぐなので立地は最高です。周りに遊べるとこもあります。
    • 施設・設備
      良い
      比較的きれいで新しい施設もいろいろとあります。学習環境が整っています。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルや部活などでは友達が沢山できます。恋愛をするのにはあまり向いていません。
    • 学生生活
      良い
      サークルは結構あり種類がおおいです。自分にあったサークルを見つけることができます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生では学科選択がありません。2年生から学科選択があります。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      機械系が好きで、そういう業種につきたいと思っていたからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:984988
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    工学院機械系の評価
    • 総合評価
      良い
      やはり難関大学というだけあって勉強意欲のある生徒がとても多く、切磋琢磨できる環境であり素晴らしいと思います
    • 講義・授業
      普通
      どの教授もそれぞれ分野に非常に長けているので非常に専門的な講義が受けられることについては満足なことこの上ないですが初めて知る内容について家で自分で調べなくてはならないこともあります
    • 就職・進学
      普通
      東京ということもあり大学からそこまで離れた企業に進学する人はそこまで多くは無いですが、先輩方は良い企業に就職していました。
    • アクセス・立地
      良い
      都会ということもあり色々なお店が近くにあり、周辺環境は素晴らしいと思います
    • 施設・設備
      悪い
      昔からある学校なので少し古いところがあります。そろそろ大地震が来るという話もあるので、しっかりと改装してほしいです
    • 友人・恋愛
      良い
      恋愛は私は出来ていませんがしている友達はたくさんいます。また、サークルに入れば知り合いも沢山でき学校生活は楽しいものになりました
    • 学生生活
      普通
      サークルは多々ありますが、私はそこまで色々なサークルに詳しくないため他のサークルについて滅多なことは言えませんが、自分の所属するサークルは素晴らしいです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      授業に関係ない話をする教授もよく居ますが、知りたい内容をしっかりと教えてくれます
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      公立であり理系の大学で周辺を探すとあったのでここにしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:972165
5641-50件を表示
学部絞込

基本情報

住所 東京都 目黒区大岡山2-12-1
最寄駅

東急目黒線 大岡山

電話番号 03-3726-1111
学部 理学院生命理工学院工学院情報理工学院物質理工学院環境・社会理工学院

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、東京工業大学の口コミを表示しています。
東京工業大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京工業大学   >>  工学院   >>  機械系   >>  口コミ

東京工業大学の学部

理学院
偏差値:-
★★★★☆ 4.35 (84件)
生命理工学院
偏差値:-
★★★★☆ 4.13 (67件)
工学院
偏差値:-
★★★★☆ 4.29 (140件)
情報理工学院
偏差値:-
★★★★☆ 4.30 (58件)
物質理工学院
偏差値:-
★★★★☆ 4.22 (87件)
環境・社会理工学院
偏差値:-
★★★★☆ 4.36 (54件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。