みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京工業大学   >>  工学院   >>  電気電子系   >>  口コミ

東京工業大学
出典:3
東京工業大学
(とうきょうこうぎょうだいがく)

国立東京都/大岡山駅

口コミ
国立大

TOP10

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:-

口コミ:★★★★☆

4.28

(491)

工学院 電気電子系 口コミ

★★★★☆ 4.32
(25) 国立大学 167 / 1326学科中
学部絞込
2521-25件を表示
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    工学院電気電子系の評価
    • 総合評価
      良い
      理工系の大学に行きたい人にはもってこいの大学だと思います。留学生も多く、いい刺激になることが多いです。また、企業に勤めることが条件であれば、学費を企業が肩代わりするなど、企業からのつながりが強い大学です。
    • 講義・授業
      良い
      かなりハイレベルな授業でついていくのが大変なところもあります。留学生も多くいることから、専門授業を英語で授業も選択することができます。ハイレベルで日本最高峰の先生方とディスカッションできる場だと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      東急の駅から歩いて2、3分の立地のよさです。渋谷駅から10分程度で、急行も止まるので通学に不便を感じることはないです。
    • 施設・設備
      良い
      図書館も理系関連の本であるなら東京大学と肩を並べるほどの在庫数です。中には国会図書館にもないような本も存在するとか・・・勉強する場も多く開放されています。
    • 友人・恋愛
      悪い
      理系特有の閉鎖的な方が多いですが、留学生も多くいるので、場合によっては英語を話す環境に触れる機会が多く英語習得するのも夢ではありません。
    • 部活・サークル
      悪い
      研究やレポートに追われて忙しいのでサークルに所属している人が基本的に少ないです。しかし、インカレサークルも多数存在するので出会いもないこともないです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      携帯電話などで用いられる通信方式について研究ができます。
    • 所属研究室・ゼミ名
      信号処理関連の研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      携帯電話などで用いられる通信方式について研究ができます。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      NTTドコモ
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      研究が通信関連だったので、教授からの推薦もあり、決めました。
    • 志望動機
      標準規格選定に携わっている教授がたくさんいるため
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      センター試験は重視せず、数学と理科に重点を置いて勉強した
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:21938
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 4]
    工学院電気電子系の評価
    • 総合評価
      良い
      質の良い研究がしたい学生にとってはとても良い大学で他の生徒たちもやる気があり共に高め合えると思います
    • 講義・授業
      良い
      真面目な男子が多くとても充実した講義を受けることができる良い大学
    • 研究室・ゼミ
      良い
      他の大学と比べても研究室がしっかりしていて流石理系大学と言った感じ
    • 就職・進学
      良い
      学歴フィルターに落とされることもなくITなどの企業に強いと思います
    • アクセス・立地
      良い
      駅からも近く徒歩で通える上にバスなども使えて行きやすい大学です
    • 施設・設備
      良い
      研究室での設備では他の大学と比べてもサポートが手厚く良い環境だと思います
    • 友人・恋愛
      悪い
      男性が圧倒的に多く大学内での恋愛は充実できるとは言え無いと思います
    • 学生生活
      良い
      多くのサークルがありそれぞれに合うサークルが見つけられると思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      2~4年目では自分の学びたい分野に特攻して学ぶことができ例えば数学会や科学系などがあります
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      高校の頃に理科や数学といった理系に興味を持ち大学で自分の調べたいこと新しい知識として得たいことを学んでいきたかったからです
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:885692
  • 男性在校生
    在校生 / 2019年度入学
    2023年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    工学院電気電子系の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で電気や光について詳しく研究したい、もしくは電気系の企業に就職したいと思っている方にはもってこいだと思います。
    • 講義・授業
      良い
      講義内容は難しい部分もありますが、わからない部分は教授に聞くと丁寧に教えてくれるため、理解が深まります。
    • 就職・進学
      良い
      全国的に見ても大企業への就職率が高いため、就職活動で困ることはあまりありません。
    • アクセス・立地
      良い
      大岡山駅から徒歩で行けるためアクセスもよく、木々も多いため自然豊かです。
    • 施設・設備
      良い
      研究室には研究に必要な材料がたくさん揃っているので満足です。
    • 友人・恋愛
      良い
      研究メンバーとは協力することが多いのでよりよい交友関係を築けると思います。
    • 学生生活
      良い
      文化系や体育系関係なくたくさんの種類があるので自分にあったサークルが見つかると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      普段の生活で用いる通信技術の基礎となるところから発展した部分まで幅広く学べます。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      将来、電気電子機器を開発する仕事に就きたいとかんがえているから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:895890
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2021年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    工学院電気電子系の評価
    • 総合評価
      良い
      就職にとても有利で工学院の人なら名前を書けば入れる学科なのでコスパがいい。男女比は東工大で1番偏ってる可能性がある。
    • 講義・授業
      良い
      授業のレベルがちょうどよくちゃんと聞いていたら理解できるようになっている
    • 就職・進学
      良い
      一年の時からアドバイザー的なものがあり、いろいろな相談ができる
    • アクセス・立地
      良い
      駅から学校は近いがキャンパスが広いのでギリギリだと遅刻しそうになる
    • 施設・設備
      良い
      建物は古いが迷路みたいでおもしろい。一年の頃はよく東工大探検隊をしてた。たきプラザという建物があり、勉強したり、ご飯食べたり、寝たりできる
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルで友達もたくさんできるし、飲み会とかで先輩とも繋がれる
    • 学生生活
      良い
      サークルでイベントとかがあって楽しい。工大祭も今年はオンラインだか楽しみ
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      この学科で学ぶと将来、通信系の5gや半導体などの分野で活躍できると思う。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      就職にとても有利で、工学院の中では入りやすい、コスパのいい学科であるから
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:782055
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学
    2021年09月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 1| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    工学院電気電子系の評価
    • 総合評価
      良い
      講義、研究、支援全ての面で国内最高水準であるという一言である。研究室所属については学内で成績順なので上手く立ち回れば順当に行ける。
    • 講義・授業
      良い
      研究に関しては国内最高水準のものが多くあり、予算も周囲の環境も恵まれている。一方で近年リベラルアーツを名乗る文系団体が講義で幅を聞かせており、その点では不愉快の一言である。なんにせよ研究したいのであればおすすめ出来る。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      教員の質も高く、博士課程にも多く進学するため周囲に尋ねやすい環境が構築できている。また、企業との共同研究も多くあり、予算的な面でも恵まれている。また、企業共同研究では研究時間に応じて給与が支払われる案件もある。
    • 就職・進学
      良い
      国内メーカーであれば基本的に就職は可能である。人気企業では推薦の競合が起こるため推薦を活用するよりは積極的にインターン等で先手を打つ方が良いと思われる
    • アクセス・立地
      良い
      大岡山においては立地は完璧であるが、一部すずかけ台にあるのでそこは不便かもしれない。
    • 施設・設備
      普通
      研究設備に関しては充実している。TSUBAMEも利用可能。体育会系の設備に関してはあまり揃ってはいない。学校の色が出ているとも言える。
    • 友人・恋愛
      悪い
      そもそも女子が少ない。学内で恋愛がしたいと考えている人間は少ないと思われる。
    • 学生生活
      悪い
      公認サークルに関しては最低限の支援を、非公認サークルに関しては完全に放任で行っている。非公認サークルに関しては一応インカレがあるがそこまで良い女子大と組めていない印象。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      基本的な電気電子工学科で学ぶことである。基本的に学部のうちに基礎的な常識をみにつけ、研究室内で必要なことに応じて応用選択をしていく。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 就職先・進学先
      某旧国鉄企業に総合職として就職
    • 志望動機
      就職に有利であり、電気分野に興味があったため。また比較的受験偏差値が高かったこと。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:771017
2521-25件を表示
学部絞込

基本情報

住所 東京都 目黒区大岡山2-12-1
最寄駅

東急目黒線 大岡山

電話番号 03-3726-1111
学部 理学院生命理工学院工学院情報理工学院物質理工学院環境・社会理工学院

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、東京工業大学の口コミを表示しています。
東京工業大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京工業大学   >>  工学院   >>  電気電子系   >>  口コミ

東京工業大学の学部

理学院
偏差値:-
★★★★☆ 4.35 (84件)
生命理工学院
偏差値:-
★★★★☆ 4.13 (67件)
工学院
偏差値:-
★★★★☆ 4.29 (140件)
情報理工学院
偏差値:-
★★★★☆ 4.30 (58件)
物質理工学院
偏差値:-
★★★★☆ 4.22 (87件)
環境・社会理工学院
偏差値:-
★★★★☆ 4.36 (54件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。