みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東京工業大学 >> 工学院 >> システム制御系 >> 口コミ
![東京工業大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20186/200_20186.jpg)
国立東京都/大岡山駅
口コミ
国立大
TOP10
工学院 システム制御系 口コミ
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2024年06月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 4]工学院システム制御系の評価-
総合評価良い工学を学びたいとおもってる学生には最適の大学です。また施設には物理系の実験器具も揃っており実験も楽しいです。
-
講義・授業良い専門的な内容を取り扱っており、就職にも活かせることが学べて将来にも役に立つ。
-
研究室・ゼミ良い実験器具などの設備はとても充実してる。また、古い校舎もあるが、全然苦ではない。
-
就職・進学良い大学院に進学する前提で授業がすすむ。また、卒業生のおおくはIT系の企業にすすむ。
-
アクセス・立地普通駅近。電車通学がほとんど。バスの最寄駅がないのだけはざんねん。
-
施設・設備良い実験器具が充実してる。さすが国立。棟によっては古いところもあるがたいして気にならない
-
友人・恋愛悪い八割が男子。だから女子枠をもうけたのだろうが、それに関しては学生の中でも疑問が残ってる。
-
学生生活良い文化祭は毎年おおくの人が参加してます。サークルの男女比率の差は激しい。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容電気電子に関することを学んでます。回路や能動素子、電磁気、電力などを教えてもらってます。選択科目は半導体系と電力系と制御系にわかれてる。
-
学科の男女比9 : 1
-
志望動機将来IT関連の仕事を起業したくてこの大学に入りました。ここは工業関連だと日本一なので志望しました。
-
就職先・進学先IT・通信・インターネット
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:990759 -
-
-
-
在校生 / 2023年度入学
2024年05月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]工学院システム制御系の評価-
総合評価良い勉強のために大学に通う学生にはとてもいい大学だと思います。施設は充実していて充実した講師陣からわかりやすい授業をしていただけます。
-
講義・授業良い授業内容はとても充実しています。実験も多くディスカッションもあるため楽しいです。
-
研究室・ゼミ良い研究室の先生はとても親身になって話を聞いてくれるのでよく研究室でお話をしています。
-
就職・進学良いまだ就職について考えていませんが実績はとてもいいです。先輩方もサポートが手厚いとおっしゃっていました。
-
アクセス・立地良い私は山手線で田町駅まで行ってそこから2分ほど歩いて通っております。
-
施設・設備良い新しい施設も多く他の大学よりも充実していると思います。大学にいるのが楽しいです。
-
友人・恋愛良いサークルに入ると友人が沢山できます。皆明るい雰囲気で大学終わりによく遊んでいます。
-
学生生活良いさまざまな種類のサークルがあるので自分に合ったものが見つかると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容主にAIなどのシステム系を学びます。少し踏み込んだ内容で難しいですが頑張ってついていってます。
-
学科の男女比9 : 1
-
志望動機昔からAIに興味がありより専門的な内容を学びたいと思ったからです。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:986390 -
-
-
-
卒業生 / 2014年度入学
2021年04月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。工学院システム制御系の評価-
総合評価普通まあまあというか人それぞれになっちゃいますけど私は良かったと感じます。皆さん頑張ってください。検討祈ります
-
講義・授業普通良くも悪くもですね。。私は全然高校生活楽しめたのでいいと思います
-
就職・進学普通半々ですかね人それぞれです。サポートも進学実績も良かったと思われます
-
アクセス・立地普通いいと思います。そんな荒れてるとこではないし、いいのではないでしょうか
-
施設・設備普通あんまり気にしたことがなかったので詳しく分かりませんすいません
-
友人・恋愛普通本人次第だと思います。これはもう頑張れとしかちいようがないですかね
-
学生生活悪い普通じゃないですかね。私は充分学校生活だけで楽しんだので。。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容学年ごとに違いますね。当たり前ですが、他の高校と大差ないのでは??
-
学科の男女比8 : 2
-
就職先・進学先公的機関・その他
普通に運転系ですかね。車は好きだったので。 -
志望動機偏差値が足らなかったので仕方なくここにした感じです。すいません。
2人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:734200 -
-
-
-
卒業生 / 2007年度入学
2015年02月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。工学院システム制御系の評価-
総合評価良い頭がいい人が多いですが、頭でっかちというわけでなく、ほのぼのした雰囲気の大学かなと思います。ちょっと変わった人もいますが、工業大学なので仕方ないかなと思います。
-
講義・授業普通普通の大学と同じだと思います。教授の授業は眠いので、寝ている人は結構います。その道のスペシャリストばかりなので、興味のある人には大変良いと思います。
-
アクセス・立地普通当然ですが、都内の私立大学と比べると立地は悪いです。キャンパス内は門のそばに生協があるので、移動はそれほど苦にはなりません。
-
施設・設備良いきれいな建物と古い建物の差が激しいと思います。研究棟は建て替えもあったので比較的きれいです。学食は、私にとっては微妙です。
-
友人・恋愛悪い工業大学なので、変人が多いです。でも話せばいい人ばかりです。ただ男が多すぎます。他大学との交流をしっかりやらないと、男性は恋人ができない可能性が高いです。
-
部活・サークル悪いサークル活動は活発です。中には他大学との交流を積極的にしているところもあります。ここはほかの大学と何ら変わりないと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容制御工学について、制御とは何か、どうすればより良く制御できるのかについて学べます。
-
所属研究室・ゼミ名奥富・田中研究室
-
所属研究室・ゼミの概要コンピュータビジョン、画像処理についての研究ができます。
-
学科の男女比9 : 1
-
就職先・進学先富士フイルム
-
就職先・進学先を選んだ理由事業領域が広く、将来性が高いと感じたから
-
志望動機高校生当時、機械、製造に興味があったため
-
利用した入試形式一般入試
-
どのような入試対策をしていたかセンターは過去問、二次対策では赤本をひたすらときました。
投稿者ID:83953 -
-
-
-
在校生 / 2013年度入学
2014年11月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。工学院システム制御系の評価-
総合評価普通研究したい人は研究に没頭できるし,逆にサボることもできてしまう.趣味に没頭することもできるし,自由であるという面では良いと思う.
-
講義・授業普通機械知能システム学科では1つの講義で5単位程度の科目が多くあるため1つの科目を落とすと後々痛い目にあいます.
-
研究室・ゼミ普通研究室の先生方は丁寧でブラックな研究室は少ない.研究費も余っているような状態なのでやりたいことはいくらでもやれる.
-
就職・進学良い様々な大手企業への就職実績がある.OBが研究室向けに説明会を行ってくれたりするほか,様々な説明会がある.
-
アクセス・立地良い東工大自体は駅の目の前にあるのだが機械知能システム学科は石川台地区という駅から7分くらい離れたところにあるので若干不便である.
-
施設・設備普通建物はそこそこ古いが綺麗に清掃されているので全く気にならない.入口に吹き抜けがあって開放感があるのも良い.
-
友人・恋愛悪い基本的には出会いは期待できない.私の学年は40人くらいいたが女子は1人だけでそれ以外は皆男子だった.
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容機械要素の設計の知識やシステムの設計などについて学べる
-
学科の男女比10 : 0
-
志望動機機械系の中では割と倍率が低くて入りやすそうだったから.
-
利用した入試形式一般入試
-
利用した予備校・家庭教師利用していない
-
どのような入試対策をしていたか難問奇問でも解けるように難しい問題集を使用した
投稿者ID:63714 -
-
-
-
在校生 / 2010年度入学
2014年09月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。工学院システム制御系の評価-
総合評価普通3次元CADなど,パソコンを使った実習が多い一方,手書きの製図などはほとんど教わらない.そのため後々困ることになるかもしれない.
-
講義・授業普通他の学科と異なり,複数の時限をまとめて一つの講義としているため,一講義で5単位程度の単位数になる.それゆえ,1講義落とすと損失が大きい.
-
研究室・ゼミ普通普段は普通にやっていればいいが,週に二回あるゼミのときは非常に厳しく指導を受ける.
研究室自体は和やかな雰囲気でいい.
ただ,他の研究室では忙しいところもあるようだ. -
就職・進学良い9割程度の人が大学院に進学する
-
アクセス・立地良い大学の正門自体は駅の目の前だが,機械知能システム学科は石川台地区という奥のほうにあるため7~8分程度かかる
-
施設・設備良い設備は充実していると思う.旋盤やフライス盤などの工作機械は一通りそろっているし,CADなどの実習環境も整っている.
-
友人・恋愛普通95%以上男子なので学科内での恋愛は期待できない.
投稿者ID:37582 -
-
-
-
在校生 / 2023年度入学
2024年09月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 5]工学院システム制御系の評価-
総合評価良いハードとソフトの中間の分野で、それぞれをつなぐ分野としてどちらも勉強することができる。将来の選択の幅が広がる。
-
講義・授業良いとても段階を踏んだ授業内容となっている。一年次は教養科目を主として学び、それを基にして二年次からの系所属を決めるため、系の中で学ぶ内容をよく知ってから系所属できるため、自分により合った学びをすることができる。
-
就職・進学良い進学実績はとてもよい。システム制御系では、早期卒業をする人が多いなど、成績も良く、進学実績も大手企業に勤める人が多い。とても優秀な人が多いと思う。
-
アクセス・立地良いキャンパスへのアクセスもとてもよい。駅を出てすぐキャンパスがあるので歩く時間も少なく、移動はとても楽である。しかし、駅の周りには飲食店があまり多くはないため、そこが不便である。
-
施設・設備良い設はとても充実している。新しい施設も多く、パソコンは今年から新たに変わって使いやすくなっている。その他パソコン系の機械もとても揃っていてやりやすい。
-
友人・恋愛悪い友人関係は部活やサークルに入れば心配することはないと思う。特に、大きなサークルに入るとたくさんの友人ができる。恋愛関係はインカレサークルなどに入れば充実していたりするが、学内だと男女比に差が大きいため充実しているとはいいがたい。
-
学生生活良いとても充実していると思う。サークルは様々な種類があり、東工大にしかないものも多く存在する。また、工大祭はとても大きな文化祭で毎年盛り上がっている。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容ハードとソフトの中間を2年次から基礎から学んでいく。一年次は教養を学ぶため、一年で学んだことを2年でも使うことが多い。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機ハードとソフトのどちらも学ぶことができるためこの学科を選んだ。
投稿者ID:1012064 -
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2023年12月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]工学院システム制御系の評価-
総合評価良い自分としても友達と仲良く、楽しく学びあえて楽しく学べました。今も仲のいい友人もいます。一緒に学び合える仲間がいると毎日も楽しいです。
-
講義・授業良い先生も丁寧に教えてくて自分も理解してから課題にとりくめるからです。
-
就職・進学良い自分が行きたいと思った学校も全力でサポートしてくれたりしたからです。
-
アクセス・立地良い設備も綺麗で、授業にもしっかり取り組めたと思います。でも少し駅から遠かったのが難点です。
-
施設・設備良いロッカーやろうか、教室まで何から何まで綺麗で授業にも集中して取り組めました。
-
友人・恋愛良い最初は友人ができるか不安でした。でも授業を受けていくことで友人も増えていきました。
-
学生生活良いイベントは全力で楽しんで特に厳しい校則もないので楽しかったです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容この学校では様々な科目を学び生徒たちが自分で学び合える環境です。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機生徒たちの表情も豊かで先生も丁寧に教えてくれるので志望しました。
投稿者ID:964155 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2023年09月投稿
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 4]工学院システム制御系の評価-
総合評価良い頭のいい人が多く、モチベーションにつながる。工学院の他学科の橋渡し的な位置づけなので、幅広い分野に手が出せる。
-
講義・授業良い初年度から、高校の範囲からの延長線をなぞりながら、本格的で深いところまで教えてもらえる。学ぶ姿勢があればいくらでも学べる。
-
研究室・ゼミ良いすべての学部学科に対して、いくつもの研究室があり、やりたいことが見つからない人でもやりたいことを見つけられる可能性が高いと思う。
-
就職・進学良い学んだことをさらに発揮するための場所がいくつも用意されており、就職したいところがないということは絶対にない。
-
アクセス・立地良い駅から横断歩道1つで校門にたどり着け、1分以内に学校に入ることができる。商店街や飲食店も近いので、昼食にも困らない。
-
施設・設備良いWi-Fiは常に5Gが飛んでおり、教室もいくつもあるので、昼ご飯を食べる場所にも困らない。余談だが、お金を払えば、プールやジムまで使える。
-
友人・恋愛悪い男女比率が偏っており、数少ない女の子が他の学校の男の子と付き合っていることがあるので、それがさらに付き合いにくさを助長している。
-
学生生活良いテニスサークルだけでも、自分が知っているだけで6個以上ある。マニアックなサークルも散見され、新しい経験ができる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容プログラミングから、手計算も必要な力学、化学まで学べる。これは要らないだろうと思うことでもしっかりと学ばなくては、興味のあることに繋がっていたときに対応できない。
-
学科の男女比8 : 2
-
志望動機いろいろな分野に興味があり、絞れなかったので、機械系と情報通信系の2つと繋がっていそうなシステム制御を選んだ。
投稿者ID:938403 -
-
-
-
卒業生 / 2016年度入学
2022年02月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]工学院システム制御系の評価-
総合評価良い同級生が頭がとても良く、その影響を受けて、私も成績が上がっています。内容は知識不足を高めてくれるものです。
-
講義・授業良いすごく面白い内容でした。生徒のやる気を上げてくれる授業で素晴らしかったです。
-
就職・進学良いとても良いです。就職では非常に有利です。有り難かったです。、
-
アクセス・立地良い池袋が最寄り駅です。他にも池袋から通っている子はいて、便利です。
-
施設・設備良いとても充実しています。研究がやりやすい環境になっていると思います。
-
友人・恋愛良いはい。みんな優しくて、個性的で学校生活がとても楽しかったです。、
-
学生生活良い充実しています、それぞれのサークルでは伸び伸びとできますし、個性が活かせます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容工学について、応用的なところも基礎的なところも学ぶことができます。
-
学科の男女比8 : 2
-
志望動機工学の分野に興味があり、より知識を深めたいと考えたからです。
-
就職先・進学先IT・通信・インターネット
投稿者ID:813401 -
基本情報
このページの口コミについて
このページでは、東京工業大学の口コミを表示しています。
「東京工業大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東京工業大学 >> 工学院 >> システム制御系 >> 口コミ