みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東京芸術大学 >> 音楽学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
国立東京都/鶯谷駅
口コミ
国立大
TOP10
-
-
在校生 / 2017年度入学
音楽の周縁を主に研究する学科です。
2019年08月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]音楽学部音楽環境創造科の評価-
総合評価普通積極的に研究や企画、制作を行う学生にとってはとても良い環境かと思われます。上野校地の学生と共同でイベントを行うことや、交流も多いです。
-
講義・授業良い学部1年次には必修として、楽典・ソルフェージュ・音楽史などの音楽にまつわる科目と、3つのプロジェクト(専攻)の教授陣が交代で担当し専門分野について授業を行う科目があります。学年が上がると、特に後者の科目はそれぞれのプロジェクト内での活動となり、より専門的に抗議や指導を受けます。その他、学科開設科目や教養科目には、実践的にジャズを学ぶ授業や、映像音楽の授業、芸術史の講義、現代美術家による作品制作の授業、文献講読の授業など。語学や美術学部開設科目などは上野校地での授業となります。
質の高い授業が多い割に、学生数も少ないのでそれなりの密度の環境で学ぶことができます。 -
研究室・ゼミ普通プロジェクト創作にはふたつの研究室があり、一方は習作や考察の回数を重ねていく方法で、他方は逐次作品制作の経過報告をする方法で、それぞれ学生は制作を進めて行きます。
-
アクセス・立地良い北千住駅より徒歩5分ほどであり、アクセスはかなり良いです。近くに良い商店街もあります。
-
施設・設備良い体育館を改装した全面黒塗りのホールには、音響室や照明用のキャットウォークもついており、コンサートや講義、ダンス、演劇、インスタレーションなど、様々な用途に対応しています。校舎内にある3つのスタジオには、22.2chスピーカーや録音調整室なども付随するところがあり、音響機器を扱う上ではかなり質が高そうに思われます(スタジオは主にプロジェクト音響の学生や教授が中心に使用します)。
その他アンケートの回答-
所属研究室・ゼミ名後藤研究室
-
所属研究室・ゼミの概要現代音楽の作曲や(積極的に)テクノロジーを用いた作品制作の指導を行なっています。制作の経過報告を行い、コメントをもらう形での授業形式になっています。
-
学科の男女比4 : 6
-
就職先・進学先大学院進学
-
志望動機入れそうな気がしたことと、入ったらなんとかなりそうな気がしたこと。
11人中11人が「参考になった」といっています
投稿者ID:523767
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東京芸術大学 >> 音楽学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細