みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東京芸術大学 >> 美術学部 >> デザイン科 >> 口コミ
![東京芸術大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20185/200_20185.jpg)
国立東京都/鶯谷駅
口コミ
国立大
TOP10
美術学部 デザイン科 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2017年03月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]美術学部デザイン科の評価-
総合評価良い様々な学びたいことを学ぶことができる学科。生徒あたりの教授、助手の数も多く親身になって作品の相談もできるのでとても充実した大学だと思います。
-
講義・授業良い数々の著名な教授から教わることができるので充実しています。しかし、とても個人の考えが尊重、重視されるので、自分からアクションを行わないとあまり指導は受けられません。
-
研究室・ゼミ良いデザインといっても様々な分野があります。そのため研究室も様々あり充実していると感じます。
-
就職・進学普通就職実績は申し分なしです。しかし、国立なので私立の大学ほどサポートはしてくれません。
-
アクセス・立地良い現在デザイン科は上野キャンパスでの授業なので山手線上野駅、千代田線根津駅などなど最寄り駅が沢山あり、とても便利です。
-
施設・設備良い上野キャンパスは校舎が狭いのでそれほど充実しておりませんが、取手キャンパスには様々な施設や設備が充実しています。
-
友人・恋愛良い友人関係、恋愛関係とても充実しています。そもそもの人数が少ないのでみんなと仲良くなることができます。
-
学生生活良い特に藝祭は他では味わえないくらい充実していて楽しいです。
10人中8人が「参考になった」といっています
投稿者ID:316349 -
-
-
-
卒業生 / 2007年度入学
2016年03月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。美術学部デザイン科の評価-
総合評価良い特に教授が親身になって考えてくれるわけではないですが、一緒に学んでいる仲間たちのレベルが高く、お互いに成長しあえます。浪人している方たちも多々いるので、色んな世代の友人ができます。
-
講義・授業良い様々な講義があり、卒業してしまった今となってはもっとたくさん受けておけばよかったと後悔しています。自分の作品を作るため、講義の時間が邪魔になることもあると思いますが、それぞれ面白いです。
-
研究室・ゼミ良いゼミによって、よく集まるゼミと完全放置のゼミがあります。教授へはよほど秀でていない限り、自ら働きかけなければ見てもらえないと思ったほうが良いです。
-
就職・進学悪い就職に関しては、説明会等は行われますが、あまり生徒が積極的に参加しません。特に親身にサポートにのってもらえるわけでもありません。学生課の資料も古く、あまり役に立ちませんでした。
-
アクセス・立地良い駅から少し歩くものの、美術館、博物館、動物園に囲まれ、素晴らしい立地だと思います。教室からは猿の鳴き声、トラの鳴き声がよく聞こえます。
-
施設・設備良い私立の大学に比べると劣りますが、一通りやりたいこと、作りたいものを相談すれば行うことが出来ます。こちらも先ほどの講義と同じように、もった活用しておけばよかったと思う部分です。
-
友人・恋愛普通普通の大学と比べて一学年が45人と少ない為、みんなと密な関わりが出来ます。また、近くの東京大学の方たちとも課題でつながりがあり、全く違った考えでものが見れて面白いです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は基本的なデッサンや、平面も立体も一通り行います。2年次はグループ課題が多く、3年次からはざっくり平面系と立体系に分かれての課題。古美研という京都・奈良への研修旅行があります。4年次には卒業制作へ、担当教授が振り分けられ個々に指導を受けます。
-
学科の男女比2 : 8
-
就職先・進学先TV業界
-
就職先・進学先を選んだ理由自分の尊敬する方がいたのでその影響と、画面の向こうに映る世界を作りたかった
-
志望動機美術に関わる仕事がしたいと考えており、中学の頃からこの大学に入りたいと考えていた。私立に行くより値段も安くレベルも高いので、最終的には他の私立も合格しましたが、考えることもなくここに入学を決めました。
-
利用した入試形式センター利用入試
-
利用した予備校・家庭教師美術予備校
-
どのような入試対策をしていたか高校1年の頃から予備校に通った。予備校に通わずにこの大学に合格するのはほぼ不可能なことなので、予備校選びは大切だと思う。
10人中6人が「参考になった」といっています
投稿者ID:181333 -
-
-
-
卒業生 / 2014年度入学
2016年02月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。美術学部デザイン科の評価-
総合評価良いデザイン学科の中でも、私大と異なり1、2年では基礎力を養成するために学科が固定されないので幅広い角度からデザインを学べるため。
-
講義・授業良いそれぞれの教授が学生と一体となって講義をしているのが良いと思ったから。内容も充実していて、学生と教授の距離が近いのも良い。
-
研究室・ゼミ良い学生一人一人が自分で学べる環境が充実しているため良いと思った。設備も整っていて学ぶ機会が多くあるのも良い。
-
就職・進学良いデザインの基礎力をつけるため、就職にも有利になるから。他の大学と違い、自分の進路と向き合う時間が作れるため、良いと思った。
-
アクセス・立地良い1、2年は上野校舎ではなく、取手校舎で立地条件が悪いから。アクセスが取手校舎は厳しく、実家から通うのは遠い上に難しい。
-
施設・設備良い棟が幾つも分かれていて、広いスペースがあるため、課題を制作するのにちょうど良い。食堂は良いが、メニューが少ないのが難点だと思った。
-
友人・恋愛良い人間関係も適度な距離感で接することができて良いから。芸祭や卒業制作などのイベントも充実しているので思い出もつくりやすい。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年生では基礎力養成のためにデザインの力を十分に身につける。
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機国立でオープンキャンパスがないため、学科別の説明会や芸祭などのイベントを参考にして、デザインの基礎力、応用力を身につけられ、進路に合っていると思った。
-
利用した入試形式一般入試
-
どのような入試対策をしていたか美術系の大学なので、高校ではデッサン力や構成力を身につけるために実技に力を入れて勉強していた。
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:179461 -
-
-
-
卒業生 / 2014年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。美術学部デザイン科の評価-
総合評価良い先程主に述べたとおりであるから割愛したい。が、学生時代は最高そのものだった。 目指している人がいたら応援したい
-
講義・授業良い環境が良かった。通学に便利 いい友達に恵まれた。 就職支援も充実
-
研究室・ゼミ良い自分のやりたいことができた
-
就職・進学良いエントリーシートの書き方や 面接の練習を丁寧にしていただけた。
-
アクセス・立地良いアクセスも良く、散歩もしやすかった。 スーパーやコンビニも近くにあった
-
施設・設備良い設備が、整っていたおかげで 満足して自分のやりたいことができた。
-
友人・恋愛良い目標を持った仲間とともに歩めた大学時代は最高そのものだった。、
-
学生生活良い文化祭や、オープンキャンパスで学生ボランティアが丁寧に対応した。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容センスを磨き、新しいものをうみだしていくこと。人に認めてもらうこと
-
学科の男女比2 : 8
-
就職先・進学先it系
-
志望動機知名度があり、憧れがあったから。 オープンキャンパスの雰囲気が良かった
4人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:565630 -
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2021年10月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]美術学部デザイン科の評価-
総合評価良い個性豊かでとても独創性のあるものやメッセージ性のあるものが多い。たまにとてもインパクトのあるものなどもある
-
講義・授業良いわかりやすい。とても興味深い講義などもある。とても面白いです
-
研究室・ゼミ良いとてもわかりやすいゼミです。とても満足していますとても良いです。
-
就職・進学良いとても分かりやすいサポートでデザイン系の仕事につきやすいです
-
アクセス・立地悪いどの駅からも微妙に遠いです上野駅からも微妙に遠くとても微妙な位置にあります
-
施設・設備良い綺麗です。広くていろいろなことができる。とてもおもしろいです
-
友人・恋愛良い個性豊かな仲間が多く面白い仲間が多いですまたかなり変わった趣味の人もいる
-
学生生活良いとても充実している。カオスな程やばいものもあると思う、とても面白い
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容デザイン系のことについてまなびます。かなり個性豊かなものが多い
-
学科の男女比5 : 5
-
就職先・進学先公的機関・その他
アニメーターなどのアニメ産業 -
志望動機日本一の芸大ということでここに決めました。とても難関なとこなんで苦労します
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:781668 -
-
-
-
卒業生 / 2016年度入学
2021年10月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]美術学部デザイン科の評価-
総合評価良い予想していた物の斜め上を言ってくれました。
よく勉強できる環境があります。教授の皆も、
それぞれの分野ごとに特化していて充実した生活を送れました。 -
講義・授業良いさすがというばかりの授業の密度でした。苦労して行ったかいがありました。
-
就職・進学良いやはり、芸大なのでアニメや漫画に関連する会社に行く人が多かった印象です。先生もサポートしてくれます。
-
アクセス・立地良い東京の近くってすごいなと田舎からきた私は思いました。ただ家賃高かったです。
-
施設・設備良い新しい場所もあるとは言え、やはり古いです。器具などは比較的新しめです。
-
友人・恋愛普通陰キャの私には無理でした...しかし、サークルに入ると友達と彼女ができました
-
学生生活良いサークルの数が結構多いです。本当に迷うべきです。頑張ってください。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年目は、様々な絵を書く方法を基本から学びます。例えば、レタリングだったり色々です。2-3年の間は自由に出来、4年の論文は約2万文字いると言われました。
-
学科の男女比5 : 5
-
就職先・進学先マスコミ・広告・デザイン
某広告会社の絵を担当します。 -
志望動機昔から絵を書くのが好きで、よりキレイに上手く書きたいと思うようになったからです。
3人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:779528 -
-
-
-
在校生 / 2022年度入学
2022年10月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]美術学部デザイン科の評価-
総合評価良いデザイン科は本当になんでもありなので表現方法をいろいろ試せますし、クラスメイトの作品もそれぞれ全く違いますからあれもやりたいこれもやりたいという私にはとても合っているなと感じています。
-
講義・授業良い専門的な講義以外にも、オムニバス形式で気になる範囲を広く浅く知れるような授業が充実しています。
-
就職・進学普通生徒も作家志望が多い気がします。かと言って何も無い訳ではなく、企業からの声がかかり安かったり、インターンのサポートもしっかりあります。
-
アクセス・立地良い山手線上野駅から徒歩15分ほど。上野公園内を横切って登校するので毎朝気持ちがいいです。
-
施設・設備良い道具の貸出や工房も講習を受ければ誰でも利用できます。一部料金が必要だったりはありますが、特に不自由はないです。
-
友人・恋愛良いコロナ禍で会う機会は減りましたが、元々クラスの人数が少ないので全員と一応交流の機会が作れます。少なくとも他の大学よりは友達も作りやすいのでは。
-
学生生活普通サークルはほぼ動いてないみたいなとこも多いです。コロナ禍で縮小してはいますが、22年度は文化祭もやりました。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年次は技法やデザイン思考の基礎、二年次三年次とデザイン科の課題をこなし、四年次には卒業制作です。
デザイン科の課題は大体一ヶ月に一課題というペースなので個人制作しつつ無理なくこなせます。 -
学科の男女比2 : 8
-
志望動機あれもしたいこれもしたいという自分の興味の幅から、表現方法の幅が広いデザイン科が良いと思いました。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:873613 -
-
-
-
卒業生 / 2012年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。美術学部デザイン科の評価-
総合評価良い幅広い分野の知識をつけることができた。東京芸大ならではの雰囲気があり、この学校、学科を出たことは誇りであるから。
-
講義・授業良い幅広い分野の知識を学ぶことができる。社会人になり、学生時代に学んだことを活かすことができると実感している。
-
研究室・ゼミ普通芸大にしかないゼミがあるところは魅力的だが、内容がもう少し充実していたらと思う。
-
就職・進学悪い特に就職支援などを利用しなかったからだと思うが、特に支援を受けなかったから。
-
アクセス・立地普通特に理由はない。良くも悪くもない立地なのでそう答えた。地方から出てきたものにとってはいい立地である。
-
施設・設備良い昔から変わらない建物もあり、趣を感じた。特に悪いと感じたことはない。
-
友人・恋愛普通有名な話ではあるが、変わってる人が多かった。その中でも合う友達を見つけることができ、充実していた。
-
学生生活良い文化祭などのイベントに力を入れていたし、作品の展示もあり良かった
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容デザインをする際に大切なバランスや色彩についてなど学べる学科
-
学科の男女比2 : 8
-
就職先・進学先ファッション業界のデザイン、営業
-
志望動機昔から絵を書くことが好きで、洋服のデザインをしたかったから。
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:565122 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2023年11月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]美術学部デザイン科の評価-
総合評価良い授業は楽しく講師の話は絵に可能性をもたらしてくれます。また、「藝大」という名前が強いです。とにかく就職に強い、デザイナー採用試験において。
-
講義・授業良い雰囲気が良く、多少変わった人が多いのを見ると「藝大だなぁ」といつも思う
-
就職・進学良い藝大は基本就職をする人が少ないのですが、就職をする生徒へのサポートも徹底していて、求人情報も可能な範囲を幅広く紹介してくれました
-
アクセス・立地良い上野駅が近いです、上野動物園に行って動物の写生をすることもあります。
-
施設・設備良い老朽化はややありますが、敷地も広く施設に関して不便さを感じることはありません。
-
友人・恋愛良い女性が多い印象です。しかし、決して男性が少ないわけではなく、校内では楽しげに話しているような声もよく聞こえます。
-
学生生活良い活発で積極的です。この前もアートフェスがあり藝大が中心にA7なるものを提唱するなど、また他の美大とのフェスもあり楽しいです。ただ、準備期間は忙しいです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年次のカリキュラムは観察力・表現力・造形力を鍛え上げます。デザインの理論や心理学的な学びもあると感じました。自然物などのモチーフを用います。
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機夢だった会社に就職すべく、天下の藝大を目指した。そこには多くの障壁があったが、とりあえず努力を重ねた。他にも魅力的な美大はあったが、他よりも学べることが多いと思い受験した。
投稿者ID:959610 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]美術学部デザイン科の評価-
総合評価良い私大のデザイン科と比べて商業デザインに特化しているイメージはなく、幅広い分野のことが学べ視野を広く保てます。現役で合格した人から多浪生までいますが年齢は関係なく生徒同士仲良く親しく過ごしています。学年間の隔たりも無いほうだと思います。
-
アクセス・立地良い上野駅の公園口からただひたすら上野公園を進めばいいので迷いません。動物園が隣接しているのでたまに動物の声が聞こえます。動物園、博物館、美術館が近くにある(美術館は構内にもある)のは恵まれた環境であるなあと感じます。森の中にあるので(虫が苦手だと少ししんどいですが)都会の喧騒はあまり感じないです。
-
施設・設備良い土日空いていないのは仕方が無いのですが若干不便に感じられます、が、設備は流石に充実していると考えられます。
-
友人・恋愛良い元々予備校での知り合いも多かったことから打ち解けるのが早く、同級生と一緒に科を越えて神輿を作ったり、藝祭を通じて一気に仲が深まったように感じられました。
20人中17人が「参考になった」といっています
投稿者ID:373534 -
このページの口コミについて
このページでは、東京芸術大学の口コミを表示しています。
「東京芸術大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東京芸術大学 >> 美術学部 >> デザイン科 >> 口コミ