みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東京学芸大学 >> 教育学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![東京学芸大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20184/200_20184.jpg)
国立東京都/国分寺駅
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
教員養成だけではない勉強が
2019年07月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]教育学部初等教育教員養成課程の評価-
総合評価良い総合的に教員養成学校としての実績はあり、教員を目指す上で必要な勉強ができると感じてる。 サークル活動やアルバイトなどもしやすく、校舎の立地以外は申し分ない
-
講義・授業良い教員養成学校として将来教員になる上で必要なことを学べるから。
-
研究室・ゼミ普通私は研究室やゼミには入っていないが、入ってる友達を見ると発表などで追われているイメージがある
-
就職・進学良い就活する人も多く、それについてのサポートはいかがなのか知らないが就職率も悪くないと聞くから
-
アクセス・立地悪い駅から歩いて20分と遠く、また学校内も広いので、講義棟まで歩いて10分かかったりする
-
施設・設備普通校内入ってから講義棟まで10分かかったりする。ただトイレは綺麗。
-
友人・恋愛良いサークルに参加しているが、そこでの出会いが沢山あり、他学科との関わりが授業ではあまりない東京学芸大学からすると非常に大きいと思う。
-
学生生活良いサークルも数多くあり、それぞれの活動が活発に行われている。 校内のイベントも新歓期からあり、ほとんどが学生運営なので気兼ねなく参加出来る
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年次はそれぞれの専門教科の勉強をし、2年次から教員養成としての授業がある。
-
学科の男女比5 : 5
-
就職先・進学先決まっていない
-
志望動機将来教員を目指していて、都内でも国公立大学では数少ない教員養成学校が東京学芸大学だったので
15人中15人が「参考になった」といっています
投稿者ID:536024 -
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東京学芸大学 >> 教育学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細