みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京学芸大学   >>  教育学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

東京学芸大学
出典:Nt0714
東京学芸大学
(とうきょうがくげいだいがく)

国立東京都/国分寺駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5 - 65.0

口コミ:★★★★☆

4.11

(629)

  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学

    学びたいことは学べる

    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    教育学部教育支援課程の評価
    • 総合評価
      普通
      教師を目指している学生にはやはりいい大学だと思います。ですが、教育支援系にすごく夢を持って入学して来る学生にはすこしギャップがあるかもしれません。就活のサポート等はやはり他大と比べると疎かかなと感じます。
    • 講義・授業
      良い
      学科にもよると思いますが、学ぶ意欲があればやりたいことは絶対にできます。
      しかし、自分の興味の範囲外のことも必修科目や必要単位数の関係で学ばなければいけないということもあります。自分の専攻以外に全く興味が無いという方にはオススメしません。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミは私の学科では、3年生の春から始まりますが、関心の強い学生は1年生から自主ゼミとしてゼミで活動していたりもします。
    • 就職・進学
      普通
      就活に関しては教員を目指す学生以外は本当にサポートは無いです。困った時は自分でキャリア支援センターに通ったり学芸カフェテリアに相談してみるといいと思います。
    • アクセス・立地
      普通
      周辺環境は緑が多くいい感じです。ただし夏場は本当に虫が多いです。
      通学は駅から遠いのでわりと不便です。バスや自転車を使えば大丈夫だと思います。
    • 施設・設備
      良い
      施設は国公立なのでやっぱり古いです。
      ですが図書館もリニューアルしましたし、通っていて困るようなことはとくにありません?
    • 友人・恋愛
      悪い
      友人はサークルによってはたくさん出来ると思います。
    • 学生生活
      普通
      サークルは比較的多いと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      生涯学習
    • 就職先・進学先
      公務員です。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:376471

当サイトのコンテンツ紹介動画

偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京学芸大学   >>  教育学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立文系大学

筑波大学

筑波大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.18 (1212件)
茨城県つくば市/つくばエクスプレス つくば
お茶の水女子大学

お茶の水女子大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.31 (415件)
東京都文京区/東京メトロ丸ノ内線 茗荷谷
横浜国立大学

横浜国立大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 3.92 (749件)
神奈川県横浜市保土ケ谷区/相鉄本線 和田町
名古屋市立大学

名古屋市立大学

50.0 - 65.0

★★★★☆ 3.93 (495件)
愛知県名古屋市瑞穂区/名古屋市営地下鉄桜通線 桜山
大阪大学

大阪大学

57.5 - 70.0

★★★★☆ 4.13 (2021件)
大阪府吹田市/大阪モノレール彩都線 阪大病院前

東京学芸大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。