みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東京海洋大学 >> 海洋資源環境学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![東京海洋大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20183/200_ca1f609133b737a0888c43ba2a0665620d595e48.jpg)
国立東京都/天王洲アイル駅
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
SDGsの取り組みの最先端授業を展開
2021年01月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]海洋資源環境学部海洋環境科学科の評価-
総合評価良い入りたいと思って入った学部だからこそ、やりたいことがどんどん目に見えて楽しさが増してくる。施設は海に近くよりいっそう緊張感が増す。
-
講義・授業良い有名なきょうじゅをはじめ、学生一人一人にサポートがつくアドバイザーも多く、安心して研究に励むことが出来る。
-
就職・進学普通あなんだ事を生かすために、企業と連携してプログラムを計画していくのが1番の特徴。
-
アクセス・立地普通通学生の中には電車や歩き、自転車といった、普通の交通手段を使う人も多く居る。立地は良い。
-
施設・設備良い私はこのキャンパスが気に入ってる。きっと君も気に入るはずさ。
-
友人・恋愛良いサークルや部活に所属すると、友人と意気投合して良い思い出を作っていくことが出来る。
-
学生生活普通サークルは全体でも他学と比べて多くあり、特化したクラブもある。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年次は、基礎を目的とした学びであり。学年が上がるにつれて、応用編も扱うようになってくる。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機昔から海洋学に興味があり、より知識を極め深めたいと思ったからである。
8人中8人が「参考になった」といっています
投稿者ID:711836 -
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東京海洋大学 >> 海洋資源環境学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細