みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東京外国語大学 >> 国際社会学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![東京外国語大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20182/200_20182.jpg)
国立東京都/多磨駅
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
本当に特殊な大学なので注意して選ぼう。
2017年04月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]国際社会学部国際社会学科の評価-
総合評価普通勉強がとにかく大変です。ある程度まともにやらないと、単位を落として留年なんてことはざらにあります。でも文化祭は他大学と一味違うので楽しいです。これも大変ですが(笑)
-
講義・授業普通講義はおおむね興味深いものが多いです。ただ、先生によっては単位をなかなかくれない人もいます。
-
友人・恋愛普通他大学に比べ、規模が小さな大学なので、友達を作ることは容易です。ただ、それでもやはり語科によって差はあると思います。外大の中でも人数が少ない語科(東南アジア系)はみんなと仲良くなれると聞きますが、人数が多い語科(英語、フランス、ドイツ、スペイン、ロシア)は、人数が多い分みんなと仲良くなれるわけでもないみたいです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年・2年次は主に自分が選択した語学を勉強します。わたしはロシア語を選択したのでロシア語を勉強していました。
1・2年次はロシア語が週5コマと英語が週2コマというように、言語の勉強ばかりしていました。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:330735 -
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東京外国語大学 >> 国際社会学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細