みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東京外国語大学 >> 言語文化学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
国立東京都/多磨駅
-
-
在校生 / 2013年度入学
真面目だったりオタクだったり
2017年10月投稿
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。言語文化学部言語文化学科の評価-
総合評価良い専攻にもよりますが、基本的に言語科目の授業は少人数で行われ、また毎年の外語祭での料理店・語劇も通して、1・2年生のうちは専攻語科内での結びつきが強くなります。3年生以降になると同じ専攻でも授業が被らないことも多くなりますが、留学前後など定期的にみんなで飲み会に行ったりと仲は良いです。国際社会学部と比べ、専攻語を含む言語科目の履修が多く、専攻語をみっちり鍛えられていると感じます。また専門に関する科目も国際社会学部とは全く異なってきます。
-
講義・授業良い専攻語は一年生からネイティブの先生の指導をしっかり受けることができ、専攻語以外の言語、あるいは外大に専攻のない言語も授業を受ける機会があります。図書館も蔵書の言語の種類・それぞれの蔵書数共に豊富です。狭く深くでも、広く浅くでも、外国語を学びたいという意欲のある人は充実した学校生活を送ることができるはずです。
-
研究室・ゼミ良い私の所属しているゼミは同期が自分を入れて2人という超少人数ゼミですが、20人前後の大所帯のゼミもあります。大人数・少人数にそれぞれの利点・欠点がありますが、いずれにせよ3年生でテーマを絞りつつ論文を書く基礎力を身に着け、先生や同期・先輩方と意見を出し合い、最終的に自身で結論を出していきます。ゼミによって先生との距離感・ゼミ生同士のつながりには差があると思いますが、ゼミ合宿やバーベキューを行うゼミもあります。
-
就職・進学良い就職活動はまだしていないので何とも言えませんが、就活支援室を利用する人もいるようです。私はここの大学院に推薦入試で入学を決めたのですが、面接の前にゼミの先生に研究計画書を見ていただき、面接の対策をしていただきました。
-
アクセス・立地普通「学問に集中しやすい」といえば聞こえはいいですが、東京の大学としては不便な立地にあると思います。大学の周りもカフェのようなおしゃれなものはないと言っていいです。したがって授業と授業の間が空いてしまったときは自然と食堂か図書館に行く人が多くなり、3限目や4限目は居場所を求めて彷徨う人も...
-
施設・設備普通キャンパスはきれいで、その点で文句はないです。ただ、講義棟は天井がガラス張りのため、通路は夏は厚く冬は寒いです...8階建てのなので、休み時間は4台のエレベーターでは足りず、かなり待たされることもあります。
-
友人・恋愛良い専攻語科の同期は仲いいですよ。ただ男女比が偏っているので、専攻・サークルのいずれにしろ学内でのカップルは他の大学に比べたら少ないと思います。基本的にまじめな人が多く、勉強も忙しいので、合コンとかそういった話はあまり聞きません。
-
学生生活良い外大生にとって、外語祭と呼ばれる学園祭は学生生活の一大イベントです。5日間にわたる外語祭、各国・地域の料理や言葉に触れ、サークルやゼミでの活動の成果を発表し、1・2年生は専攻でのつながりを深めます。控えめに言って最高です。詳しくはWEBで!!
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容言語そのものに関する研究(言語学、音声学など)、言語の利用に関する研究、言語教育、専攻語の話されている地域の文化に関する研究など
投稿者ID:407031
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東京外国語大学 >> 言語文化学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細