みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東京医科歯科大学 >> 医学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![東京医科歯科大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20181/200_4649ebb2c2fcbe755e04df5641cf6b4ff272aa45.jpg)
国立東京都/御茶ノ水駅
口コミ
国立大
TOP10
-
-
-
卒業生 / 2007年度入学
少人数で学科内の結束が強かった。
2015年06月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。医学部保健衛生学科の評価-
総合評価良い臨床検査技師になるだけでなく、企業の研究職や公務員など様々な進路に進めます。
学科全体で結束して実習やテストを乗り切りますが大学自体が単科大学なので交友関係は狭くなりがちです。 -
講義・授業普通業界では著名な先生方が講義して下さいます。
実習はやや不足気味ですが学生実習はあまり役にたたないので特に将来困りません。 -
研究室・ゼミ良い熱心な先生の研究室はかなりの時間・努力が必要でした。
先生同士のつてで就職が決まることもたまにありました。
やる気があれば良い環境です。 -
就職・進学良い様々な進路に進み、大学病院・公務員・一般企業・大学院進学など多彩です。
進路未定者は1人も出ませんでした。 -
アクセス・立地良い一年生は市川キャンパスですが、二年生からはお茶の水駅前に移るので便利。
教養の間は我慢して通いました。 -
施設・設備良い病院の横で綺麗な校舎ですが、縦長で移動がちょっと面倒。
生協や学食は古くて狭い。病院側にスタバができたようです。 -
友人・恋愛良い学生数が少ない分、密度の濃い4年間を送れます。
学科内カップルが多い印象を受けます。同学科の友達は卒後も学会などで顔を合わせたりと
お互い頑張っています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一般教養、基礎医学、臨床検査の原理と主義・結果の解釈、病態
-
所属研究室・ゼミ名生体情報解析学研究室
-
所属研究室・ゼミの概要生理機能検査を通じて新たな病態の解析の手法を考える
-
学科の男女比3 : 7
-
就職先・進学先都内有名大学病院
-
就職先・進学先を選んだ理由最初に症例を多く経験でき、新人の教育体制を整えているところが良かったから。
-
志望動機医療系の学部をいくつか受け、合格した中からたまたま選んだ。
-
利用した入試形式一般入試
-
利用した予備校・家庭教師駿台予備校
-
どのような入試対策をしていたか数学と化学が苦手だったので集中的に。センター重視
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:120032 -
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東京医科歯科大学 >> 医学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細