みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東京医科歯科大学 >> 医学部 >> 口コミ
![東京医科歯科大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20181/200_4649ebb2c2fcbe755e04df5641cf6b4ff272aa45.jpg)
国立東京都/御茶ノ水駅
口コミ
国立大
TOP10
医学部 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2012年度入学
2017年04月投稿
- 5.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。医学部医学科の評価-
総合評価良い一二年生の時に人体解剖の実習があったり、一年の時には教養学部で他の学部学科の生徒と一緒に学べるのが将来的にも強みではないかなあと思います。
-
講義・授業普通先生はなんでも相談に乗ってくれ、本当に助かります。室伏選手など有名な先生もいます。
-
研究室・ゼミ普通研究室選びにも相談に乗ってくれるため関心のあるゼミに入れると思います。
-
就職・進学普通附属病院で二年間研修医をやるコースや、一年は外に出るコースなど様々なコースがあります。サポートもあります。
-
アクセス・立地良い御茶ノ水駅からめのまえなので通いやすいです。一年次のみ国府台キャンパスで、駅からバスに乗らなくてはなりませんが、一年のみなのでまあ我慢はできます。たぬきがいたり、古墳があるなかなか自然的なキャンパスです。
-
施設・設備普通MDタワーという29階建てのタワーに研究室などがあります。
-
学生生活普通インカレサークルもあるので、サークルはたくさんあります。
文化祭である御茶ノ水祭は、病院の敷地でやることもあり少し物足りないかもしれません
、、
投稿者ID:326530 -
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
2016年10月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。医学部保健衛生学科の評価-
総合評価良い頭がいい人が多い。
-
講義・授業良い病院の先生や学外の教授からも話が聞けてとても良い。
-
研究室・ゼミ良いどんな質問にもいつでも丁寧に教えてくれる。
-
就職・進学良い学外からの評価が高く、就職等のサポートも充実している。
-
アクセス・立地良い駅からとても近い。都会。
-
施設・設備良い最新の機械で実習できる。
-
友人・恋愛良い学生数が少ないが、みな性格がよい。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容専攻による。
投稿者ID:213357 -
-
-
-
在校生 / 2023年度入学
2024年10月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]医学部医学科の評価-
総合評価良い教員も親切で周りの人もレベルが高いので切磋琢磨しながら生活できます。国家試験のときも高い合格率です。
-
講義・授業良い先生たちの講義が面白い。実習をするときは数人で班になって協力してやっています。
-
就職・進学良いスチューデントドクターとして色々なことを学ぶうちになりたい診療科を決めていく
-
アクセス・立地良い駅から近く行きやすい。一年生の時は国府台キャンパスで遠くの人は行きずらいので寮に入る人が多いです。
-
施設・設備良い国府台キャンパスも比較的綺麗です。御茶ノ水キャンパスはめっちゃ綺麗です。
-
友人・恋愛良い頭のいい人ばかりなのでテスト前は一緒に勉強してます。可愛い人が多いと思います。
-
学生生活良い医学部なので運動系の部活やサークルに入る人はふくないですあ。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年生のときは生物や英語など基本的な勉強をします。人体の基本構造や解剖をします。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機中学3年生の時に脳出血をして医師になりたいと思ったからです。
-
就職先・進学先公的機関・その他
投稿者ID:1014427 -
-
-
-
在校生 / 2024年度入学
2024年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]医学部医学科の評価-
総合評価良い大学で勉強をしたいと思っている学生には最適である。友達や教授のレベルも高く、将来のキャリアに大いに良い影響を与えてくれる。
-
講義・授業良い教授たちのレベルもたかく、一年次は専門だけでなく教養も習うので素晴らしいです。
-
就職・進学良い一年次から卒業後の進路についての授業もあったり、進路の幅はとても多いと感じています。
-
アクセス・立地良い千葉の方はあまり良くないが、御茶ノ水の方はとても立地がよく快適である。
-
施設・設備良い千葉の方は、少し古い部分もあるが、御茶ノ水の方は概ね綺麗である。
-
友人・恋愛良い友達のレベルもとても高く、勉強を教えてもらえたりお互いを高め合えたらできる。
-
学生生活良いサークルの数はあまり多くはないが、強い部活もあり、とても充実はしている。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容教養科目を一年次には習い、2年次以降本格的に専門科目に入っていく。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機自分がなりたい医者のキャリアに向けて、1番近づくことが可能だと考えたから。
投稿者ID:1013928 -
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2024年07月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]医学部医学科の評価-
総合評価良い医科歯科大で医学を学ぶということはとても良い経験になると思います。
施設も新しく、設備も充実していて不便なく研究や学習に取り組めます。進路についても多くの選択肢を持って就職活動に取り組めるような計画を立てることができます。 -
講義・授業良いとても興味深い授業内容で医学に関する様々なことを学び吸収することができます。自分の専攻だけではなく他の学習にも取り組めるため充実していると感じます。
-
研究室・ゼミ良い実際に体験して学ぶことができ、とても充実していると思います。ただ、ゼミに関して言えば一度見学してから雰囲気を知り選んだ方が良いと思います。
-
就職・進学良い医療関係の仕事へ進むための学習、手厚い補助があるため自分がやりたいことに専念し、大学生活を送ることができると思います。
-
アクセス・立地良い最寄駅はJR御茶ノ水駅で、駅からキャンパスまでが近いためアクセスに関しては全く問題ないと思います。キャンパス近くの駅には千代田線丸の内線なども通っておりとても便利です。
-
施設・設備良い施設は比較的新しく、充実した設備があります。十分な設備を利用して学習に取り組むことができます。
-
友人・恋愛良いサークルや部活に所属すれば広い交友関係を持つことができるため、友人関係は心配ないと思います。同じ学科内では人同士の繋がりが深いためコミュニケーションを大切にしてほしいです。
-
学生生活良いサークルでは広い交友関係を持ち、好きなことに没頭できるという点で充実していると思います。イベントも医科歯科大ならではのものもあり楽しむにはもってこいだと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容自分が学びたい学科を選び、学習に取り組むことができます。グローバルな学習をすることもでき、授業内容も面白いものばかりです。歯学部では日本トップとも言える充実した授業を受けることができます。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機高校生の頃に医学に興味を持ち、医者になりたいと強く思うようになりました。不便のない環境でより詳しく勉強できるという利点から医科歯科大の医学部を選択しました。
投稿者ID:997750 -
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2024年07月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]医学部医学科の評価-
総合評価良いとにかくよい。というか、全く不満がないと言う方が正しいかもしれない。この学部を志望する人は、勉学に励み、努力をして欲しい。
-
講義・授業良い自分が入学時点で欲していたものを明確に、分かりやすく提供してくれる。
-
研究室・ゼミ良い周りのレベルが自分と同等もしくはそれ以上のため、自分自身の成長に繋がる。
-
就職・進学良い医学部ということもあり、就職先がある程度定まっており、サポートも手厚い。
-
アクセス・立地良い駅近、都会ということもあり、場所について何か困っていることは無い。
-
施設・設備良いさすが医科歯科という、制度が充実されており、全て満足言っている。
-
友人・恋愛良い6年間ということもあり、友人関係などを気にしている人もおおく、よい。
-
学生生活良いとにかく充実している。勉強と両立している人が多くすごいと感じさせられる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容医学部医学科として、主に医学の基本となることを学べる。環境はピカイチ。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機医者になりたいと漠然と抱いていたため、医科歯科を志望した。
投稿者ID:997030 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2023年06月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]医学部医学科の評価-
総合評価良い指導も充実していて、研究や講義も楽しいので、とてもいいところだと思います!、しっかりとやることさえやっていれば問題ないので、自由です!
-
講義・授業良いとても自由な校風で、授業も面白いです。また、友達も多く作れたりするのでおすすめです!
-
研究室・ゼミ良いはい、担当の方が、丁寧に教えてくれたり、自分で考えて導いたりするので、とても充実しています!
-
就職・進学良い質問対応などもしっかりとしてくれて、分かるまで指導してくれるので、とてもありがたいです
-
アクセス・立地良い家から遠いですけどまぁまあ通いやすいといえる場所にあると思います、
-
施設・設備良いしっかりとした設備が整っていて、しっかりとした研究ができます
-
友人・恋愛良い多くの友達が得られました、切磋琢磨し会えるような友達も結構多いです
-
学生生活良いサークル活動はとても充実してるとは思うのですが、私自身がやっていないためあまり分かりません
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容基本的な内容が比較的多いですね、学年が上がって行くにつれて難しくなっていきます、
-
学科の男女比2 : 8
-
志望動機医者になれば、多くの人の命を救うことができるし、収入も多いと感じたからです
-
就職先・進学先公的機関・その他
投稿者ID:912033 -
-
-
-
卒業生 / 2016年度入学
2023年01月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 2]医学部医学科の評価-
総合評価良いここに入学して本当に良かった。人柄もいい人なのはもちろん、東大から再入学の人、就職してから医学部をめざした人など背景が様々あるためみなで協力したら成し遂げられないことは無いと思えます。ほんとに良かったです。
-
講義・授業良い先生方の説明が具体例や患者さんの実際の例が出てきてわかりやすいです。グローバルな点も魅力です。
-
就職・進学良い医科歯科の国家試験の合格率はもちろん高いですし、臨床医としてだけではなく研究医としても活躍出来るのが魅力です。国家試験対策もバッチリです。
-
アクセス・立地良い御茶ノ水駅から徒歩5分程度なので通いやすいです。私は千代田線を利用していますが新御茶ノ水からも行けるのでありがたいです。
-
施設・設備良い研究施設が充実してます。研究医を目指す人にとってはとてもいい環境です。
-
友人・恋愛良い医者を目指すもの、学力が高いということもあって人間性が豊かな人が多いです。
-
学生生活悪いサークルなどガチでやりたい人には医学部は向いていないと思います。勉強時間の合間の息抜きのイメージです。あとは過去問など先輩との繋がりを作る機会としてとても重要です。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容基礎医学、臨床医学、とにかく学ぶことはほかの医学部と同じです(もちろん医学知識をみにつけることが目的なので)。
-
学科の男女比7 : 3
-
就職先・進学先公的機関・その他
大学院を卒業したら臨床医としての経験を経てからまた研究に戻ろうと考えています -
志望動機医者になりたかったからです。僕はどちらかと言うと研究医になりたかったので研究が充実してる医科歯科を選びました。
投稿者ID:888025 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2022年10月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]医学部医学科の評価-
総合評価良い医者になろうとしている人だけでなく、大学や大学院で勉強したいという人にもおすすめです。施設は非常にしっかりしています
-
講義・授業良い友達同士の仲が良く、先生の授業はとてもわかりやすいです。
受験は大変でしたが、入った甲斐があったと思います -
研究室・ゼミ普通研究室での活動はこれから必要になる事だとおもいます。ゼミは非常に良いと思います
-
就職・進学良い医学部なので9割は医者の道に進みますが、進学実績は名門なので良いと思います
-
アクセス・立地良い人によって異なりますが、僕は家から非常に近く、電車も通っているので通いやすいです
-
施設・設備良い国立の大学なので、設備はしっかりとしていて何をやるにしても良い環境になっています
-
友人・恋愛良い医学部は女子が少ないですが、看護学科は女子が多いので恋愛は非常に充実しています。友達もいい人ばかりです
-
学生生活良いサークルはテニスのサークルが人気です。人それぞれなのでその人がやりたいことをやればいいと思います
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1.2年生は好きなことを学びます。3年生から人によっても変わりますが、
違う勉強を始めます -
学科の男女比7 : 3
-
就職先・進学先お父さんがやっているクリニックで働いた後、自分で開業したいです
-
志望動機お父さんが医者で、東京医科歯科大学出身だったので、入りました
感染症対策としてやっていること新型コロナウイルスは未知のウイルスなので油断は行けませんが、人類の歴史から見ても乗り越えられると信じています投稿者ID:872755 -
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2022年02月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]医学部医学科の評価-
総合評価良い2年生以降の立地の良さ、国立大学ゆえの学費の安さと言った点から医学部に進学したいのであればとてもおすすめできます。
-
講義・授業良い実習はしっかり行われています。
外部講師を招いての講義もあります。 -
就職・進学普通附属病院の研修先としての評価は高いようです。
サポートを求めればある程度は支えてくれそうです。 -
アクセス・立地良い2年生以降は御茶ノ水駅の目の前にキャンパスがあり、アクセスは最高です。一年生は千葉県の市川にある国府台キャンパスに通う必要があり、やや不便ではあります。
-
施設・設備普通必要な設備は揃っていると思います。学生がくつろげるスペースはあまりありません。
-
友人・恋愛普通学科が100人しかいないので自ずと全員の顔と名前は一致すると思います。しかし、現在はオンライン授業が主なので、学科内での交流はあまりありません。
-
学生生活普通サークルはありますがそんなに数はありません。
イベントは積極的に探せば色々参加できると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は教養科目がほとんどですが、一部医学導入のようなものもあります。2年次以降はほとんどが専門科目になります。ほとんどの科目が必修となっています。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機医師として働きたかったので医学部を志望していました。立地、学費、偏差値の3点を鑑みてこの大学を受験することにしました。
投稿者ID:814319 -
基本情報
このページの口コミについて
このページでは、東京医科歯科大学の口コミを表示しています。
「東京医科歯科大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東京医科歯科大学 >> 医学部 >> 口コミ