みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東京大学 >> 教養学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
国立東京都/本郷三丁目駅
口コミ
国立大
2位
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
基本は勉強
2017年04月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]教養学部教養学科の評価-
総合評価普通前期教養課程に所属しているが、選択することができなかったので、これを選んだ。
点数をとるための勉強をしている、という印象はあるが、専門に関わらず、自分の興味のある講義を幅広く受講することができるのが魅力だと思う。
-
講義・授業普通数学や化学等の一部の科目は学生に理解させるための講義ではない。
しかし、英語で論文を書く授業やコミュニケーションをとる授業では、少人数で指導してもらえるため、力がつくとおもう。 -
就職・進学普通就職は申し分ない。東大は、その点はあまり心配ない。
-
アクセス・立地良い渋谷や下北沢が徒歩圏内なので、遊ぶ場所には困らない。また渋谷から電車で2分であり、通学はしやすい。
とにかくキャンパスが広いので、周辺環境は特に気にならない。 -
施設・設備普通一部古い校舎があるが、実験設備は一年生二人に一つ用意されていたりと充実している
-
友人・恋愛普通クラス制度があり、友人関係は充実している
恋愛関係も、クラスやサークルにコミットすれば問題ない -
学生生活良いサークル数はかなり多い
文化祭も年に二回ある
投稿者ID:343124 -
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東京大学 >> 教養学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細