みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東京大学 >> 教養学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
国立東京都/本郷三丁目駅
口コミ
国立大
2位
-
-
在校生 / 2009年度入学
多くの可能性を伸ばせる環境です
2015年06月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。教養学部教養学科の評価-
総合評価良い良くも悪くも何でもできるところです。すべての分野の先生が集まっているので、いわゆる「学際的研究」…複数の学問分野にまたがった研究を行いたい人にとっては理想的な環境です。新しいことにチャレンジしたい人にとってはいいのではないでしょうか。しかし、場合によっては自分の研究とまさに同じことをやっている先生・先輩がいないことも多く、慣れないうちは研究上で戸惑うことも多いかもしれません。
-
講義・授業良い選ぶ先生によって大きく異なります。毎回課題が大量に出る先生もいれば、全く課題が出ない先生も居ます。授業に出る生徒も先生の個性に近い人々が集まるようで、それぞれ面白い授業が展開されています。
-
研究室・ゼミ良い基本的に先生のゼミは存在しません(文系だから?)。そのかわり研究室には様々な分野の先生が所属しており、その数は学科全体の生徒と匹敵するほど。そのため多くの先生から指導を得ることも可能です。
-
就職・進学良い半数は大学院へ進学します。あと半数は国家公務員や学芸員、教職に就く人のほか、一般企業へ勤める方もいるようです。とりたてて就職支援はしていないのですが、先生方はどなたも多数本を出版されているので、出版社とのつながりは強いように思います。
-
アクセス・立地普通渋谷から徒歩圏内なので遊びに行くのは便利です。最寄駅がキャンパス目の前なので、迷わずにたどり着けます。キャンパス周辺には高い建物もなく、街の光も遠いので、夜は星空が綺麗に見えることも。ただ学校周辺には商店が少なく、その点は不便です。
-
施設・設備普通研究施設は新しいのですが、一部の教室は戦前からの建物を使用しているので(耐震工事はしてありますが)時代を感じる内装になっていることも。
-
友人・恋愛普通多くの分野の人が常に集まっているせいか、基本的に皆聞き上手で話し上手な人たちです。院生・学部生が集う談話室なる場所があり、先輩後輩分け隔てなく仲良くやっています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容日本中世史専攻の教授のもとで中世の日本文化について学びました。
-
学科の男女比4 : 6
-
就職先・進学先東大大学院総合文化研究科
-
就職先・進学先を選んだ理由学部の時研究が未完成に終わってしまい、意義ある研究を引き続き行いたいと思ったから。
-
志望動機学部の時からお世話になっていた先生がその学科の所属だった点と、外国語学習に力を入れていた学科だった点。
-
利用した入試形式センター利用入試
投稿者ID:109842
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東京大学 >> 教養学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細