みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京大学   >>  教養学部   >>  口コミ

東京大学
(とうきょうだいがく)

国立東京都/本郷三丁目駅

口コミ
国立大

2

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:67.5 - 72.5

口コミ:★★★★☆

4.36

(2623)

教養学部 口コミ

★★★★☆ 4.18
(317) 国立大学 117 / 599学部中
学部絞込
317311-317件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2010年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    教養学部教養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      キャンパスが駒場なので、1、2年生をうるさく感じるかも。サークルや部活に没頭するには本郷よりも良い環境。やりたいことが決まってない人にはおすすめ。広く浅く学べる。前期教養の学び方が性に合っている人には良いのではないか。留学にも便利。一方で、「何をしているのか」他人に説明しにくい。研究室によっては卒論がはじかれる。
    • 講義・授業
      良い
      教授のやる気次第。ただ、自分で選べる要素が非常に大きいので、負担の少ない授業だけで固めることもある程度は可能。語学は最後まで付いて回る。
    • アクセス・立地
      普通
      渋谷が近いのが本当に便利前期から引き続き駒場なので一人暮らしの人も引っ越し不要ただ、他学部はだいたい本郷なので会いにくい
    • 施設・設備
      良い
      コミプラがあるのがすばらしい。体育館、キャンプラ、学館など、サークル活動の拠点が多くて良い。理想の教育棟など謎の施設がどんどん増えてる
    • 友人・恋愛
      良い
      分科による大きな分科ほど、前期のクラスのように盛り上がるイメージ分科をまたいでの飲み会などに参加すると仲良くなれる
    • 部活・サークル
      良い
      文化系はさかん。東大女子にはややハードルに感じるかもしれないが、インカレにはいるべき。充実度、人間関係の広がりが違う体育会系は修飾に強いかも
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      本当に様々。文系が中心。私は芸術系でした。語学必須
    • 所属研究室・ゼミ名
      表象文化論分科
    • 所属研究室・ゼミの概要
      音楽、演劇、絵画、ダンスなどの芸術一般を学ぶ
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      フリーターへ
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      芸術系の夢を追いかけて、内定をけりました
    • 志望動機
      自分の専攻にもっともあった教授を追いかけて
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      進ふりなので、乳歯対s買うではない。底点は高いが、理系からなら難しくないかも
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:86767
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2016年02月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    教養学部教養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      文系であれば何をやっても大丈夫な学科です(先輩の中には「ゴジラ」で卒論書いた人もいます)。ただ、先生方も全ての専門家ではないので、あるていど自分で研究を進める必要があり、一から十まで教えてほしい人には向いていないかも。逆に好奇心旺盛で探求大好きな人であれば、従来の枠組みには入らない新たな研究がどんどんできる理想的な環境かもしれません。
    • 講義・授業
      良い
      講義の中には修士・博士の学生とともに受けるものもあり、早い時期からハイレベルなものを受講できます。形式もほとんど演習です。ただ、悪く言えばとても重く、発表が同じ週に複数重なった時は毎日図書館に夜遅くまで通うことになる場合も。また、複数の分野が同居する学科なので、卒業単位の都合上、たとえば哲学専攻なのに文学や美術の講義をとる必要があったり等、楽しいけれどなかなか辛いところはあります。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      基本的に皆仲良しです。研究室の休憩スペースのようなところには修士・博士の先輩たちがいて、進学や就職について色々話をきけます。複数の分野が同居する学科なので、皆それぞれ好きな研究をしており、その点で先輩・後輩といった上下関係は希薄で、皆がその分野の専門家として対等に話せます。
    • 就職・進学
      普通
      東大の中でもトップクラスの成績でないと進学できないところなので、大々的にサポートしなくてもそこそも何とかやっているようです(卒論書きながら公務員試験の勉強したり教職・学芸員・司書の資格をとったり等)。先生方も皆学会の重鎮なので、出版社系のつながりはあるようです。
    • アクセス・立地
      普通
      渋谷から歩いて15分、最寄り駅からは徒歩10秒もかからない場所です。渋谷に出れば何でもあるけれど、近所はほとんど住宅街なので、パーティや飲み会になると電車移動が必須になるという微妙な立地です。また部屋を借りるにも、周辺が超高級住宅街(松濤)なので家賃が高く、結局自転車・電車通学の人がほとんど。なお大学の寮は電車で30分くらいの場所(吉祥寺)にあるのでこれもまた不便かも。
    • 施設・設備
      良い
      教養学部が授業で使用する五号館・八号館・十八号館は新しい建物なので設備上特に大きな欠陥はないと思います。図書館や食堂、購買も比較的新しい建物です。でも一部の建物やキャンパス自体は戦前からのものなので、たとえば石畳がガタついていることがあったり、豪雨の時に雨漏りしたり、イチョウ並木が川のようになったり等、いろいろ欠陥があるかもしれないので、あまり高望みはしないほうがいいかも。
    • 友人・恋愛
      普通
      様々な専門の人がいるので、色々な考えを持つ人と友達になれます。学科内での行事(パーティ)も多く、学期始めと学期末に必ず懇親会があるので、普段は見られない先輩・教授の面白い面もたくさん見られます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年~二年前期までは「教養学部文科○類」に所属してそこで授業をうけます。二年前期(夏休み前)までの成績をもとに行きたい学科を選択して進学。二年後期~四年まで専門の授業をうけます。教養学部の場合(中は更にいくつかのコースに細分化される)、三年までに卒論のテーマを決め、三年春に指導教員になってほしい先生を申請、その後各自先生と相談の上卒論を仕上げます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      同学科の修士課程→博士課程
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      卒論を仕上げてから自分の研究が不十分だったと痛感し、研究を完成させたかったし、授業料免除などで研究が継続できる環境になったから。
    • 志望動機
      一年次に履修した授業で、後に卒論を指導してもらう教授に出会いました。教授の授業に興味を持ち、質問に行ったりしているうちに、教授のもとで研究したいと思い、教授が所属していた教養学科に進学しました。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      記述問題が多いので、日ごろの勉強でも記述対策を中心にしていました。高校一年の時から東大志望だったので、その時から東大の過去問を買って出来る部分から始めて何度も解きなおし、問題形式や傾向に慣れていきました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:179413
  • 女性在校生
    在校生 / 2009年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    教養学部教養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      良くも悪くも何でもできるところです。すべての分野の先生が集まっているので、いわゆる「学際的研究」…複数の学問分野にまたがった研究を行いたい人にとっては理想的な環境です。新しいことにチャレンジしたい人にとってはいいのではないでしょうか。しかし、場合によっては自分の研究とまさに同じことをやっている先生・先輩がいないことも多く、慣れないうちは研究上で戸惑うことも多いかもしれません。
    • 講義・授業
      良い
      選ぶ先生によって大きく異なります。毎回課題が大量に出る先生もいれば、全く課題が出ない先生も居ます。授業に出る生徒も先生の個性に近い人々が集まるようで、それぞれ面白い授業が展開されています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      基本的に先生のゼミは存在しません(文系だから?)。そのかわり研究室には様々な分野の先生が所属しており、その数は学科全体の生徒と匹敵するほど。そのため多くの先生から指導を得ることも可能です。
    • 就職・進学
      良い
      半数は大学院へ進学します。あと半数は国家公務員や学芸員、教職に就く人のほか、一般企業へ勤める方もいるようです。とりたてて就職支援はしていないのですが、先生方はどなたも多数本を出版されているので、出版社とのつながりは強いように思います。
    • アクセス・立地
      普通
      渋谷から徒歩圏内なので遊びに行くのは便利です。最寄駅がキャンパス目の前なので、迷わずにたどり着けます。キャンパス周辺には高い建物もなく、街の光も遠いので、夜は星空が綺麗に見えることも。ただ学校周辺には商店が少なく、その点は不便です。
    • 施設・設備
      普通
      研究施設は新しいのですが、一部の教室は戦前からの建物を使用しているので(耐震工事はしてありますが)時代を感じる内装になっていることも。
    • 友人・恋愛
      普通
      多くの分野の人が常に集まっているせいか、基本的に皆聞き上手で話し上手な人たちです。院生・学部生が集う談話室なる場所があり、先輩後輩分け隔てなく仲良くやっています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      日本中世史専攻の教授のもとで中世の日本文化について学びました。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      東大大学院総合文化研究科
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      学部の時研究が未完成に終わってしまい、意義ある研究を引き続き行いたいと思ったから。
    • 志望動機
      学部の時からお世話になっていた先生がその学科の所属だった点と、外国語学習に力を入れていた学科だった点。
    • 利用した入試形式
      センター利用入試
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:109842
  • 男性在校生
    在校生 / 2009年度入学
    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    教養学部教養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学びたいことが何でも学べる学科だと思います。ただ人数が死ぬほど多いのと自分からアクションをしていかないと最高の環境を完全に活かすことができません。目標を持って生活しないとモチベーションが保てなくなることもあると思います。実際自分がそうです。
    • 講義・授業
      良い
      最高の講師陣、設備、内容が揃っています。理科、文科にかかわらずあらゆる種類の講義が受講できるので選択肢は豊富です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      進学するつもりの学部・学科にもよるが様々なゼミが用意されています。どれもタメになりそうなものでした。
    • 就職・進学
      普通
      これから専門課程への振り分けが行われるという段階なので就職実績については語ることはできません。もちろん各学部への進学という点では理科、文科問わずに進学先を選ぶことができるのは大きいと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      駒場東大前駅という駅があるので駅からは徒歩0分です。渋谷から2駅で歩いて向かうことも可能です。井の頭線から小田急線、中央線に乗り換えもできるのでアクセスは抜群ですね。
    • 施設・設備
      良い
      設備は本当に素晴らしい物が揃っています。外観は伝統を感じますが中身はしっかりと整備されていて綺麗です。次々に新しい施設も建ち近代的だと思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      人は多いですがクラス外の人と関わることが少ないです。自分の場合理系だったので女子の絶対数が少なく恋愛に発展するチャンスすら皆無に近い状況でした。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      大学生が身につけるべき基本的な教養と自分が進学する予定の学科についての専門的な内容を学習します。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      自分が理系で工学部に進学予定だったため。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      とにかく基礎を固め、過去問を解くのは3年の夏から徐々に進めていった。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:115630
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2009年度入学
    2014年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    教養学部教養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      ゼミが存在しないので、自分が学びたいことを自己責任で研究できます。個性豊かな教授陣や大学院の先輩たちとも日常的に交流でき、毎日新たな刺激を得られるところです。留学生が多いのも魅力のひとつです。
    • 講義・授業
      良い
      文系分野が集まっている学科で、自分の専攻以外の授業もとる必要があり、様々な考え方や視点を学ぶことができます。講義は少なめで、ほとんどゼミ形式になっています。また留学生との合同授業や英語のみの授業も多く開講されているので海外の大学生とディスカッションすることもできます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは教授によって存在したりしなかったりする(例年、美術関係・哲学関係の生徒が多いので、その教授には「ゼミ」っぽいものが出現するらしい)。生徒たちは専攻に関わらず仲が良く、学部から院まで共同利用のラウンジ(研究室?)で常に情報交換をしている。
    • 就職・進学
      良い
      国家公務員や国会図書館勤務、大学関係や学芸員などの就職が多いようだ。教授たちは皆第一線で活躍する人々なので、民間企業(出版社など)にもつながりを持っているようである。
    • アクセス・立地
      良い
      駅前徒歩10秒くらいの立地で渋谷へ徒歩15分ほどの立地、便利といえば便利だが大学本部(本郷)へは一時間ほどかかるので不便なこともある。
    • 施設・設備
      良い
      校舎や図書館、食堂などは新築・改修を経てある程度快適になっている。キャンパス内は木が多く趣がある様子だが、木が多いために道路状況が悪く(木の根が舗装を凸凹にしてしまう)雨がふると水没することがある。
    • 友人・恋愛
      普通
      良くいえば、個性豊かで自立心が強い。皆それぞれ違う研究をしており、学外でもバンドや執筆で成功している人もいる。悪くいえば、皆一匹狼で独自路線を突っ走っているので、とっつきにくい所はあるかもしれない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      日本中世における庶民の日本刀文化を絵巻物をもとに調査した。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      大学院進学
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      研究が好きで、現在研究していることは学問上意義があるにも関わらず深く研究されてないことを知ったから。
    • 志望動機
      入学後に受講した日本史の授業担当だった教授のところで勉強したいと思ったから(東大は一二年は教養課程所属で二年目に専門の学部に分かれる)。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      とくになし
    • どのような入試対策をしていたか
      教科書や授業内容でわからないところをなくし、過去問を自分が理解できるようになるまで考えた。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:62381
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2007年度以前入学
    2014年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    教養学部統合自然科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      いろんな専門の人がいるので、周りの友達から学ぶことも多いし、勉強会がとても刺激的です。生物が専門であっても学科の友達は数学だったり物理だったり化学だったりするので、別の視点からの意見ももらえます。
    • 講義・授業
      良い
      いろんな専門の人がいるので、講義も多岐にわたります。とるもとらないも自分次第ですが、幅広い分野の講義に出るのは、自分の研究を多角的な視点からみることができ、とても良いと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から徒歩0分なので、すぐです。渋谷にも歩いて数十分の割には静かな住宅街の中にあるので、環境はとてもよいです。
    • 施設・設備
      普通
      最近は校舎の建て替え工事が多く、非常にきれいです。生協も充実しており、特に書籍の充実ぶりはすばらしいと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      個性的な人だらけです。駒場キャンパスなので1,2年次のサークルをそのまま続けられます。また、教養学部は文系の学生も所属しているので、講義で友達になろうと思えば作ることもできます。
    • 部活・サークル
      良い
      インカレもとても多く、勧誘ビラだけで数百枚になります。硬式野球は連敗記録が話題になりましたが、軟式は強いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ES細胞の一細胞観察を学びました。
    • 所属研究室・ゼミ名
      複雑系生命システム研究センター内の研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      細胞の環境応答についてがメインでしょうか。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      県立高校教諭
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      未来を作っていく生徒を教えることに魅力を感じたから。
    • 志望動機
      オープンキャンパスで受けた数学科の模擬講義がおもしろかったため。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      オープン模試、実戦模試とその過去問、赤本を2,3周はしました。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:25810
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2006年度入学
    2015年02月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    教養学部統合自然科学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学びたいことが1つに定まらない人にはとても良い学科だと思います。数学・物理・化学・生命科学と自らの興味関心で何でも学べます。一応いずれかのコースには属しますが、他コースの講義もほとんど履修できるようになっており、他コースの学生とも仲良くなれます。
    • 講義・授業
      良い
      数学・物理・化学・生命科学と自らの興味関心で何でも学べます。一応いずれかのコースには属しますが、他コースの講義もほとんど履修できるようになっており、他コースの学生とも仲良くなれます。最終的な卒業研究も、所属するコースとは別の教員に指導していただくことも可能であり、本当にその時々の自分の興味関心に応じて選択できる自由度の高いカリキュラムです。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から徒歩0分の好立地であり、どこへ行くにも便利です。食堂からは離れていますが、前期教養の学生の喧噪からは離れ、落ち着いた雰囲気です。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパス内の建物もどんどん新しいものできています。研究設備に関しても、学生レベルで使うには申し分ない機器が各研究室にあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      コースを越えて同じ講義を受けるので、とても仲良くなれます。また、研究分野について語り合うことが多く、刺激になります。
    • 部活・サークル
      普通
      前期教養の学生がいるキャンパスなので、サークルは1,2年次から無理なく継続できます。インカレ等も多く、毎晩キャンパス内では活発な活動が見られます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      数学・物理学・生命科学を中心に基本的な知識の習得。
    • 所属研究室・ゼミ名
      若本研究室
    • 所属研究室・ゼミの概要
      顕微鏡上での動物細胞の培養(一細胞観察)
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 就職先・進学先
      教育公務員
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      未来の日本を背負ってくれる人材を育てたかったため。
    • 志望動機
      教員免許が数学と理科の両方を取得することができたこと。また、進学当時は数学と生物と両方に興味があり絞ることができなかったので、両方を学べるこの学科にした。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      赤本を解きまくった(3周)。それしかない。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:81426
317311-317件を表示
学部絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 駒場地区キャンパス
    東京都目黒区駒場3丁目8−1

     京王井の頭線「駒場東大前」駅から徒歩7分

電話番号 03-3812-2111
学部 法学部経済学部文学部理学部医学部薬学部工学部教育学部農学部教養学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、東京大学の口コミを表示しています。
東京大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京大学   >>  教養学部   >>  口コミ

偏差値が近い国公立文系大学

国際教養大学

国際教養大学

67.5

★★★★☆ 4.20 (102件)
秋田県秋田市/JR奥羽本線(新庄~青森) 和田
一橋大学

一橋大学

65.0 - 67.5

★★★★☆ 4.29 (472件)
東京都国立市/JR中央線(快速) 国立
京都大学

京都大学

60.0 - 72.5

★★★★☆ 4.21 (1569件)
京都府京都市左京区/京阪本線 出町柳
筑波大学

筑波大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.18 (1212件)
茨城県つくば市/つくばエクスプレス つくば
お茶の水女子大学

お茶の水女子大学

55.0 - 65.0

★★★★☆ 4.31 (415件)
東京都文京区/東京メトロ丸ノ内線 茗荷谷

東京大学の学部

法学部
偏差値:67.5
★★★★☆ 4.30 (361件)
経済学部
偏差値:67.5
★★★★☆ 4.46 (276件)
文学部
偏差値:67.5
★★★★☆ 4.39 (260件)
理学部
偏差値:67.5
★★★★☆ 4.38 (312件)
医学部
偏差値:72.5
★★★★★ 4.51 (502件)
薬学部
偏差値:67.5
★★★★☆ 4.34 (87件)
工学部
偏差値:67.5
★★★★☆ 4.30 (288件)
教育学部
偏差値:67.5
★★★★☆ 4.36 (101件)
農学部
偏差値:67.5
★★★★☆ 4.19 (119件)
教養学部
偏差値:67.5
★★★★☆ 4.18 (317件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。