みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東京大学 >> 教養学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
国立東京都/本郷三丁目駅
口コミ
国立大
2位
-
-
卒業生 / 2012年度入学
芸術を学術的に論じることができる
2017年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。教養学部教養学科の評価-
総合評価良い4年間過ごした駒場キャンパスは渋谷や下北沢に近く、遊びや買い物にも便利。図書館は平日22時、休日も開館しており、いつでも勉強できる。キャンパス内の食堂ではアルバイトもでき、授業の合間や放課後に働ける。教授との距離が近く親身に相談に乗ってくれるが、自分で研究テーマを見つけないと何をして良いか分からなくなってしまう。卒業後は大学院に進む人が過半数で、就活支援は手厚くない。
-
講義・授業良い履修の組み方については自ら先輩に聞くなどしないと、単位が足りず留年したり卒業できなかったりするので要注意。課題は多めで、1週間で本1冊を読んでこないといけないこともあり大変。少人数授業が多いので積極的な発言を求められる。
-
研究室・ゼミ良いゼミが始まるのは他大学より遅く3年生からなので、早くから専門的に学びたい人にとっては物足りないかもしれない。ゼミ同士のつながりはあまりないが、少人数ゼミがほとんどなので仲が良いところが多い。4年生はゼミ演習がほとんどで、中には泊まりがけで合宿に行くゼミもある。
-
就職・進学普通就職実績については公務員が多いが、過半数が大学院に進学するので就活サポートはあまり手厚くない。本郷キャンパスでは定期的に合同説明会やOB講演会があるが、駒場ではあまりない。
-
アクセス・立地良い最寄り駅は駒場東大前駅で、駅を降りるとすぐに校門がある。学校の周りは住宅街が多く食事処は少ないが、渋谷や下北沢も徒歩圏内なので遊びに行くことが多い。飲み会なども渋谷で開かれることが多い。
-
施設・設備良いキャンパスはこじんまりしているが、教室や設備は比較的新しいのできれい。図書館の開館時間も長くいつでも勉強できるが、夏場のクーラーの効きは悪い。試験前は利用者が急増して座れないこともある。
-
友人・恋愛普通小さな学科で個々人の研究テーマも違うので、積極的に話し掛けていかないと友達はできにくい。1・2年生の間につきあい始める人が多いが、3年生から各学部に分かれるとキャンパスが分かれたり授業がかぶらなかったりするので分かれる率も高い。
-
学生生活普通アルバイトは学内の食堂やカフェでもできるので便利。渋谷や下北沢にもアルバイト先が多い。サークルや部活動は、入学してすぐに入れないと途中から入るのは難しいかもしれない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は文系でも数学、理系でも歴史の授業がある。専門的な授業が始まる3年生までは教養課程となっており、大講義室で興味の無い話を聞くだけなのでつらいかもしれない。卒業論文は学生1人に対して教授2人で見てくれるので丁寧だが、それなりに質の高いものを求められる。
-
利用した入試形式マスコミ業界の記者職
投稿者ID:410410
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東京大学 >> 教養学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細