みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東京大学 >> 教養学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
国立東京都/本郷三丁目駅
口コミ
国立大
2位
-
-
在校生 / 2012年度入学
学際的な学びの出来る学部
2016年02月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。教養学部教養学科の評価-
総合評価良い様々な分野の授業を比較的自由に選んで受けることができます。また、全体の人数が少なく演習の授業が中心なので、先生や他の生徒と緊密にコミュニケーションを取りながら、内容の濃い授業を受けることができます。
-
講義・授業良い自分の学科、コース以外の科目も取ることができるので、幅広い学際的な学びができます。また、演習・ゼミ形式の授業が多いので少々負担はありますが先生ともコミュニケーションが取れ、力がつきます。
-
研究室・ゼミ良い学部全体の人数が少ないので、先生の人数に対する生徒の数は少なく、その分先生とも顔見知りになり、面倒を見てもらえることも多いです。また、大学院生と合同の授業も多く、研究室全体でのイベントもあるので刺激を得られます。
-
就職・進学普通様々な領域の企業への就職実績があります。また、付属の大学院に進学する人も多いようです。就職サポートは決して十分であるとはいえず、先生、事務からもほとんど案内などはありませんでした。
-
アクセス・立地普通渋谷、下北沢から近く、電車または徒歩で出てしまえば便利です。ただ、それゆえ最寄駅周辺は店が多いとはいえず、商店街も大きくはありません。
-
施設・設備普通学科、コースによってメインとなる研究棟が異なります。古い建物もあれば2~3年前にできた施設もあります。最近できたコムシーという施設がありますが、土日休日は利用できず、20:30で閉まり、活動に利用するにはハードルが高く、便利とは言い難いです。図書館に関しては充実しています。
-
友人・恋愛良い学科、コースの人数が少ないので、コース内の人とは全員知り合いになりますし、学科の多くの人とも知り合いになります。特に私の研究室は年に数回懇親会があり、大学院生、先生も含めて仲良くなれます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容文化人類学の基本文献の講読に始まり、フィールドワーク演習、テーマ別のゼミ、卒論演習などです。
-
所属研究室・ゼミ名文化人類学研究室
-
所属研究室・ゼミの概要日本の文化人類学界では京都大と並んで有名です。年に数回懇親会があるので、大学院生や先生とも距離が近いです。
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先総合文化研究科へ進学。
-
就職先・進学先を選んだ理由引き続き文化人類学を学び、研究者になりたいと思っているため。
-
志望動機前期教養の授業を通じて文化人類学に魅力を感じたため。
-
利用した入試形式一般入試
-
利用した予備校・家庭教師駿台予備校、英語塾
-
どのような入試対策をしていたかまずは基本事項をしっかりとおさえることをどの科目でも心がけ、論述問題は形式になれるため何度も練習しました。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:180492
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東京大学 >> 教養学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細