みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東京大学 >> 工学部 >> 化学生命工学科 >> 口コミ
国立東京都/本郷三丁目駅
口コミ
国立大
2位
工学部 化学生命工学科 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
卒業生 / 2009年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。工学部化学生命工学科の評価-
総合評価普通私の所属していた化学生命工学科は工学部内でやや特殊な位置づけにあったこともあり、学科内での一体感はそれなりに優れていたように思う。個人的に、研究室の助教授と研究に際してトラブルがあったため、総合的な評価はこの程度とした。教授の先生には随分とお世話になった。
-
講義・授業普通講義については、はっきり言って講義の種類によってまちまち。単位の修得に関しては、他の大学よりは苦戦するものであるように思う。
-
研究室・ゼミ普通研究室内の雰囲気は自由でよいものであったが、研究内容がそれほど充実しているとは思えなかった。(意義のあるテーマを扱っている人が相対的に見て少なかったように思う。)
-
就職・進学普通9割以上の卒業生が大学院に進学する。その中で私は卒業後就職するという珍しい選択をしたのだが、就職活動に関しては基本すべて自分でやらなくてはならない。
-
アクセス・立地良い当然、文京区の一等地にあるため、交通の便もよく、最寄となる駅もいくつかの路線にあって大変便利である。
-
施設・設備良い大学の建物自体は古く、きれいとはいいがたい。研究設備については最新鋭の設備がどの学部もそろっており、申し分ない。
-
友人・恋愛悪い理科一類においては、男女比が13:1という絶望的な比率。学外におけるサークル活動(インカレサークルなど)を通じて他校の生徒との恋愛もできるようだ。
-
学生生活悪い授業期はそれなりに忙しく、なかなか部活動も難しい。運動部などに入ってしまうと、かなりの確率で留年することになってしまう。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1、2年は教養課程。2年時の後半から専門課程に入る。有機化学、生命科学の実学的な要素が多い。逆に理論的な内容はほとんど扱わない。
-
利用した入試形式私立高校の教員
投稿者ID:412455 -
-
-
-
卒業生 / 2007年度入学
2015年02月投稿
- 4.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。工学部化学生命工学科の評価-
総合評価良い日本で最も高い学力の人材が集まってくるので、多くの友人が将来活躍する。そこでの繋がりは一生の繋がりになる。学びに関しては、基本的に主体性を重んじるのでやりたいことがある人にとっては充実するが、とくに明確な目標がない人にとってはあまり充実しない。東京の真ん中に位置していることもあり、勉強に興味のない人はプライベートを充実させることに奔走する。就職に関しては、ネームバリューもあるのである程度のところにはほぼ全員が就職できる。
-
講義・授業悪い内容に関しては、世界でも最先端の研究をしている教授が担当しており、充実している。一方で、教え方はうまくないので、受講者の学ぶ意欲次第で充実度は変わると思います。
-
アクセス・立地良い都会の真ん中に位置しているので、東京のどの地域にもアクセスが良い。また、学校周辺も飲食店が充実しており楽しい大学生活が送れる。
-
施設・設備良い研究に関する機器が充実しており、また、資金も潤沢にあるので研究活動は充実する。また、施設も建て替え工事が頻繁にあり、新しい施設を利用できることがおおい。
-
友人・恋愛悪い基本的に極端な人が多かった。真面目に勉強する人はとことん勉強するし、遊びたい人はとことん遊んでいる印象。理系は男性がほとんどであるので、学科だけで恋人ができる人は多くはない。
-
部活・サークル良い授業の空き時間も多く、サークル・部活は充実している。ほとんど毎日一緒にいるのはサークルのメンバーであり、基本的に恋人はサークルでできる人が多い。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容生命科学について、世界の最先端の研究ができます。
-
所属研究室・ゼミ名蛋白質工学研究室
-
所属研究室・ゼミの概要蛋白質を組み替えて新しい機能を持つ蛋白質を作っています。
-
学科の男女比8 : 2
-
就職先・進学先食品メーカー
-
就職先・進学先を選んだ理由会社の社員の人柄が温厚で、人間関係にストレスを抱えずに生活できると感じたので。
-
志望動機生命科学に興味があり、研究活動が楽しそうだったので。
-
利用した入試形式一般入試
-
どのような入試対策をしていたか毎日コツコツ勉強を継続して、努力を惜しまなかった。
投稿者ID:86704 -
- 学部絞込
基本情報
このページの口コミについて
このページでは、東京大学の口コミを表示しています。
「東京大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東京大学 >> 工学部 >> 化学生命工学科 >> 口コミ