みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東京大学 >> 工学部 >> 物理工学科 >> 口コミ
国立東京都/本郷三丁目駅
口コミ
国立大
2位
工学部 物理工学科 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2022年07月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]工学部物理工学科の評価-
総合評価良い非常に真面目な学生ばかりで、勉強のモチベーションが自然とあがります。友人と切磋琢磨し、世界的にも有名な教授のもと勉強する環境は非常に刺激的です。
-
講義・授業良いコロナ禍に柔軟に対応されていて、質問や議論が盛んな授業が多いです。
-
就職・進学普通基本的に修士に進みますが、基本自分で勉強を進めなければいけません。
-
アクセス・立地普通最寄駅はいくつかありますが、どの駅からも15-20分ほどかかります。
-
施設・設備良い基本的に充実していると思います。特に柏は最先端の分野が研究されています。
-
友人・恋愛普通男女比が9:1程度なので、恋愛関係は充実しているとは言えませんが、切磋琢磨できる真面目な友人ばかりです。
-
学生生活悪いコロナ禍を受けて、学内のイベントは縮小化されています。一部オンラインで行われますが、対面でのイベントには敵いません。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容量子力学や固体物理といった物理の分野を中心に数学やプログラミング等も学びます。
-
学科の男女比9 : 1
-
志望動機昔から物理に興味があり、特に最先端の分野を扱う量子力学は、今後の発展に期待できるから。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:843019 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 5]工学部物理工学科の評価-
総合評価良い生徒のレベルが非常に高く、自分でどんどん先まで勉強している人が多い。また、授業も前期課程に比べれば非常に分かりやすく教えて頂けて、付いていけば確実に力が付くカリキュラムとなっている。ただ、授業のレベルは高く、レポートも毎日出るので、楽ではない。
物理工学科の先生はノーベル賞候補がたくさんいるし、確実に自分の勉強熱を上げてくれることは間違いない。 -
講義・授業良い基本的には高校までの授業と同じ形式。数学、物理に関して幅広く知識を身につけることができる。
-
アクセス・立地普通駒場キャンパスは京王井の頭線上で、急行が止まらないため、生徒の中では文句が出ていることもしばしば.....
本郷キャンパスは非常に大きいため、必然的に最寄駅からは遠くなる。
ただ、学内設備は充実しているので、特に困ることはないだろう。 -
学生生活良い東大、と聞くと勉強ばかりしているイメージかもしれませんが、むしろバランス良く遊んでいる人の方が多いような印象です。サークルを掛け持ちしている人も多く、忙しい中で時間を見つけてうまく楽しんでいますね。サークルは150を超えるたくさんのサークルがあるので、自分に合ったサークルがきっと見つかりますよ!
特に、五月祭と駒場祭では、いつものイメージと違う東大生の様子が見れると思いますので、来てみることをお勧めします!
3人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:389559 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2017年10月投稿
- 5.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]工学部物理工学科の評価-
総合評価良い教養学部の教員と比べ、授業の上手な教員が非常に多い。また、レポートがそれなりの頻度ででるので、勉強していれば力がつくカリキュラムになっている。
-
研究室・ゼミ良い研究室にはすばらしい先生方がたくさんおり、いま現役の教授の方で紫綬褒章を受章されている方が4人もいらっしゃいます。また、学部の卒業論文から世界最先端の研究にチャレンジできるのも、学科の特徴の1つであり、すばらしい点だと思います。
-
就職・進学良い毎年枠が大量に余るほどの企業への学科からの推薦枠があり、就職へのサポートは大変充実していると言えると思います。
-
アクセス・立地良い物理工学科の所在している東京大学本郷キャンパスは、最寄り駅が複数あって通学には大変便利だと思います。また、近くには多くの飲食店があり、おいしいものをたくさん食べることができます。さらに、神保町などの古書街にも近いほか、上野の博物館や美術館に歩いていくこともでき、充実した学生生活が送れること間違いなしでしょう。
4人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:385360 -
-
-
-
卒業生 / 2015年度入学
2019年12月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]工学部物理工学科の評価-
総合評価良い研究室では、じぶんの学びたい分野に、特化して研究をすすめることができ、研究をふかめることができます。
-
講義・授業良い様々な教授や学外から集めた特別教師による授業が数多く設けられています
-
研究室・ゼミ良い2年の後期からゼミが始まり関心のあるゼミを1つ選びます。
-
就職・進学良い求人情報はたくさんあるので自分で探す場合は助かりますが先輩からのアドバイスはあまり参考になりませんでした
-
アクセス・立地良い学校の周りには安くて美味しい定食屋さんな豊富にあるので学生の多くはそこで昼食をとっています。
-
施設・設備良い設備面でも厠の設置数が少ないので使いたい時に使えないので不便に感じます
-
友人・恋愛良い学内での恋愛については学科内の繋がりが強いとこでは多く見かけますが大半の場合はサークルの人やバイト先の人と付き合うことが多い印象です
-
学生生活良い文化祭は芸能人などを呼んだりせず規模が小さいので、テレビなどで見る大学の文化祭のイメージからは遠いです
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年次はさまざまな分野を学び自分が勉強したい分野を絞ります。
-
学科の男女比5 : 5
-
就職先・進学先大手自動車メーカーの総合職
-
志望動機有名校なので行っておくと何かと便利かなと思ったので志望した。
5人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:591809 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2023年12月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]工学部物理工学科の評価-
総合評価良い勉学に懸命に励みたいと考えている学生にはとても良い学校です。教授も著名な方が多いです。施設や設備もとても充実おり、困ることはほぼないと言っていいでしょう。
-
講義・授業良い質の高い教師によって質の高い授業を受けることが出来ます。レベルは高いですがその分価値のあるものと思います。
-
就職・進学良い学んだことを生かせるような仕事に就く人が大半だと聞いています。就活のサポートも手厚く行ってくれました。
-
アクセス・立地悪い駅から遠いです。最寄り駅が最寄りではありません。私は疲れながら歩いています。
-
施設・設備良いやはり日本一の大学なのでとても充実しています。大体あるので研究の際助かっています。
-
友人・恋愛良いサークルに所属していますが、とてもいい雰囲気で楽しく過ごすことができています。
-
学生生活良いサークルはとても多くある印象です。自分に合ったものを選べると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容進路振り分け制度?なるものがあります。最初は理一、そのうち物理工学科になりました。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機自分の入れそうな所で、自分の得意分野を学べる最高の環境だったから。
投稿者ID:964548 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2019年11月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]工学部物理工学科の評価-
総合評価良い教授陣、および学内環境は世界トップクラスであると思う。
極めようと思えばいくらでも極められる。
ただしとても多忙。 -
講義・授業良い世界的に有名な教授の授業を直接受けられる。
ただし課題や時間割、テストはとても厳しい。 -
研究室・ゼミ良い充実しているという意味では星4
ただしとにかく拘束時間が長い。
担当教官に著しく依存するが、私の担当教官は特に厳しく、朝7:30から夜11:00などはざらにある。
物理工学科はちゃんと研究する研究室が多いので、いい意味では面倒見が良い。 -
就職・進学良い卒業生の就職実績はとてもよい。就活浪人したという話は今のところ1人も聞いたことがない。
就職先も多岐に渡っており、選択肢は多い。
-
アクセス・立地良い本郷三丁目駅は交通の便が良いと思う。
駅からキャンパスまでも徒歩で行くことが可能であるが、キャンパスが広いので学内の自転車等があると便利。 -
施設・設備良い研究資金はどの研究室も潤沢にある。
そのため高額な計測機器や機械を学生のうちから使わせてもらえる。
強いて言えば工学部6号館の女子トイレは汚くて数も少ない。 -
友人・恋愛良い部活に所属していたおかげで、家族ほど仲の良い同期が複数人できた。コミットする団体によってどれくらいの親密さの友人が何人出来るかは大きく異なる。
工学部は女子が少ないので、学科内で女子の友人を作ることは非常に難しい。 -
学生生活良い部活がとても充実していた。何かしらの団体、特に部活に所属することを強く勧める。
学内のサークルは多種多様なものがあるが、東大女子の受け入れを拒否している団体が多いため、女子にとっては選択肢が少ない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容応用に近い物理を学ぶ。
2、3年次は教室での授業及び演習がメイン。
4年次に研究室が振り分けられ、卒業論文に向けた研究を急ピッチで進める。 -
学科の男女比9 : 1
-
志望動機高校生の頃から物理に興味を持っていた。
将来アカデミアの道に進む未来が想像できなかったため、応用に近いこの学科を選んだ。
分野的にはマテリアル工学科と迷ったが、よりレベルの高い教育を受けられると聞いた物理工学科を最終的に選んだ。
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:579546 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2017年10月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]工学部物理工学科の評価-
総合評価良い物理学を体系的に学ぶことができ、かつ工学部らしく回路学や制御論といった実用的な学問を学ぶことができ、十分に視野を広げることができます。理学部では純粋な物理学ばかりやっているイメージなので、弊学科では応用物理系としてその名の通りのことがやれる印象です。課題も多くありますが、必死に食らいつくことで世界のトップレベルに近づくことができ、また先生や同期は優秀な方ばかりで、非常に良い刺激を受けながら勉強することができます。
-
講義・授業良い先生はとても面倒見がよく、レポートの採点や質問への対応をとても丁寧に行ってくれます。
-
研究室・ゼミ良い3年の前期から少人数での輪講があり、英語の論文を読みます。4年生で配属される研究室には多くの研究室があり、関心のある実験系の研究室を選ぶことができます。なお、配属は希望者が多かった場合は成績順ではなく抽選です。
-
就職・進学普通ほぼ全員が大学院に進学します。院卒での就職支援は非常に充実しているらしく、あまり就職活動で苦労するという話は聞きません。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:386432 -
-
-
-
在校生 / 2013年度入学
2014年11月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 1| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。工学部物理工学科の評価-
総合評価良い自分に意欲があればどんどん上を目指せます。教授陣が優秀な方ばかりなので大変勉強になります。あまりやる気がない人間でもある程度やらされるのでそういう面でもありがたいです。
-
講義・授業普通他の学校、学科の講義を聞いたことがないのでわかりませんが授業自体はそれほど特筆するところのない標準的な理系のものだと思います。ただ様々な分野のエキスパートがいるので基礎的なところから実際の研究まで疑問に思うところがあれば学びやすいです。
-
研究室・ゼミ良い高名な教授ばかりなのでどの研究室でも大いに勉強になるはずです。研究分野も幅広く理論系も実験系の研究室もあるので自分にあった所を探せます。
-
就職・進学良い大半の学部生はそのまま大学院に進学します。大学院から大手企業への就職実績が多くあります。研究した経験を生かしたところに就職できます。
-
アクセス・立地良い構内の中央あたりにあるので、移動しやすいです。昼飯時は学食は混んでいて利用しづらいですが、比較的空きやすい学食も近いです。図書館は学科の建物内にもあります。
-
施設・設備良い古く伝統ありげな建物が多く面白いです。あと学食が何個もあり便利です。実験設備も多くあり他の大学の事は詳しくありませんが国内の大学ではトップクラスだと思います。
-
友人・恋愛悪い学年に依ります。殺伐としていたりすることはありませんが、あえてイベントなどで盛り上がろうとする人はそこまで多くなく、青春という言葉からは割と遠い気がします。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容電磁気学、統計力学、量子力学、などの物理の基本的なところ。
-
学科の男女比2 : 8
-
志望動機興味ある分野の研究室が多く、特に憧れた研究室があったため。
-
利用した入試形式一般入試
-
どのような入試対策をしていたか教科書をよく読み、授業についていけるようにした。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:62327 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2022年03月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]工学部物理工学科の評価-
総合評価良い今日この頃ですね。みんなで頑張ってい着たいと思っている今日この頃です。もっともっと頑張っていきたいと思っています。
-
講義・授業良いめちゃくちゃいい的ですごくいいですね画期的ですごくいいですね
もっと楽しもうと思います。 -
研究室・ゼミ良いこの教室はとても可愛い子が沢山います。だからこれからも頑張っていきたいと思っています
-
就職・進学良い私はこの機能そしてシステムにとても気に入っています。なぜならいいから。
-
アクセス・立地普通日本史のやつが全然まとまってないからね。だから頑張っていきたい。
-
施設・設備良い頑張ってください。頑張ります。今日この頃です。家ではもっともっと
-
友人・恋愛普通頑張っていきたいと思っている今日この頃でこまざいまするいえーい
-
学生生活普通とてもいいですね。今日この頃です。頑張ってください。頑張ります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容建築学部で必修がとてもとてもとても多いいですね。頑張ってください。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機志望したは理由はこの学校がいいと思ったからです。先生たちの雰囲気もいい
7人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:819218 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2018年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]工学部物理工学科の評価-
総合評価良い物理の理論を勉強したい学生は満足できる学科であると思う。
四年生から研究室に配属されて卒業研究ができる点、物性系の勉強に強い点が、理物より惹かれた点。
ただ課題が多い。 -
講義・授業良い演習が充実していて良い。講義と演習がセットになっている科目が多いため、しっかりと取り組めば身に付けることができる。質問にもしっかり対応してくださる。
-
就職・進学良い実績はかなり良いとの噂。
-
アクセス・立地良いちょっと駅から遠い。歩いて10分くらいなので少しではあるが。自転車で通う人も多い。
-
施設・設備良い実験の道具など恵まれていると思う。
-
友人・恋愛良い授業を通して友達ができていく。学科でのコンパなども開かれ仲良くなる人も多い。勉強でわからないと聞ける相手がいるのは非常に助かる。
-
学生生活良い部活に入る人もいればサークルに入る人もいる。かなり大量にあるイメージ。他の大学と合同でやっている大学も多い。サークルなどは2年生までやる人が多かったイメージ。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容物理の理論。実験。演習。その他自分も取りたい講義を取る
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:465194 -
- 学部絞込
基本情報
このページの口コミについて
このページでは、東京大学の口コミを表示しています。
「東京大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東京大学 >> 工学部 >> 物理工学科 >> 口コミ