みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京大学   >>  薬学部   >>  薬学科   >>  口コミ

東京大学
(とうきょうだいがく)

国立東京都/本郷三丁目駅

口コミ
国立大

2

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:67.5 - 72.5

口コミ:★★★★☆

4.36

(2715)

薬学部 薬学科 口コミ

★★★★☆ 4.20
(13) 国立大学 341 / 1326学科中
学部絞込
学科絞込
131-10件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2024年07月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      東京大学薬学部は、日本国内外で高く評価される教育プログラムを提供しています。講義は、基礎薬学から応用薬学まで幅広くカバーしており、最新の研究成果を取り入れたカリキュラムが組まれています。教授陣は、各分野の第一人者であり、学生に対して質の高い教育を提供しています。
    • 講義・授業
      普通
      学科講義の内容は非常に充実しています。理論的な知識だけでなく、実践的なスキルも学べるカリキュラムが組まれており、現場で役立つ知識が身につきます。教授陣は業界の経験豊富な専門家であり、最新のビジネストレンドや実例を交えて講義を進めてくれるため、常に新しい発見があります。また、グループワークやディスカッションを通じて、他の学生との意見交換や協力する機会も多く、非常に刺激的な学習環境です。
    • 就職・進学
      普通
      就職実績とサポートは非常に良いです。多くの企業との強いコネクションを持っており、毎年多くの学生が優良企業に就職しています。キャリアセンターでは、個別のキャリアカウンセリング、履歴書や面接の指導、インターンシップの紹介など、充実したサポートを提供しています。また、定期的にキャリアフェアや企業プレゼンテーションが開催されており、学生は直接企業と交流する機会が豊富にあります。このようなサポートのおかげで、多くの卒業生が希望するキャリアを築くことができています。
    • アクセス・立地
      悪い
      東京大学薬学部は、東京都文京区本郷に位置しています。アクセスは非常に良好で、公共交通機関でのアクセスにおいては東京メトロ南北線 東大前駅では徒歩約1分。東大前駅の出口を出るとすぐにキャンパスが見えます。
    • 施設・設備
      普通
      各講義室には最新の視聴覚機器が完備されており、効率的な授業が行われています。実習室も最新の機器と設備が揃っており、実践的な学習が可能です。世界トップレベルの研究が行われているラボが多数あります。これらのラボでは、先進的な薬学研究が進められており、学生も参加することができます。
    • 友人・恋愛
      普通
      友人関係は非常に充実しています。10をこえるサークルがあり非常に友人ができやすい環境だある。
    • 学生生活
      普通
      はい。最新の薬学研究について学び、ディスカッションを行うサークルがある。定期的に外部講師を招いた講演会や勉強会が開催され、学生の学術的な成長をサポートします。実際の医薬品開発プロセスを学ぶためのプロジェクト型サークルです。企業との連携やインターンシップを通じて、実践的な経験を積むことができます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      有機化合物の構造、性質、反応について学びます。薬の分子設計に必要な知識を習得します。

      無機化合物の特性や反応性を理解し、薬物の安定性や反応性を考える基礎を築きます。

      化学反応の速度論や熱力学、量子化学を学びます。薬物の製造プロセスや効果の理解に役立ちます。

      薬物の製剤技術や投与経路、体内動態について学びます。薬の効果を最大化するための方法を探求します。
      患者への薬物治療の実践や薬物療法の評価方法を学びます。実際の臨床現場での薬剤師の役割を理解します。
      薬物の吸収、分布、代謝、排泄(ADME)について学びます。薬物の体内での挙動を予測するための知識を習得します。
    • 学科の男女比
      9 : 1
    • 志望動機
      東京大学薬学部は、最新の設備とトップクラスの教授陣を擁しており、薬学の最前線で学べる環境が整っています。医薬品の開発や薬物療法を通じて、健康や医療に貢献したいと考えています。特に、新薬の開発や感染症対策に興味があります。卒業後の進路が多岐にわたることも魅力です。研究者、薬剤師、製薬企業での開発職など、さまざまなキャリアを目指すことができます。東京大学は国内外で高く評価されており、国際的な研究や交流の機会が豊富です。グローバルな視点で薬学を学びたいと考えています。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:998607
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分はずっと志望していた、薬学部だから講義もすごく楽しいし、友達もそこそこできたから、入って良かったと思う。
    • 講義・授業
      良い
      文理にとらわれず幅広い知識を学ぶことのできる大学であると感じました。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだ入ったばかりだからよくわかりませんが、たぶん充実してる。
    • 就職・進学
      普通
      まだ就職のことは、考えていないが、たぶん十分だと考えられる。
    • アクセス・立地
      良い
      そこそこ。ぜんぜん苦じゃあないレベル。夏は暑い。どこでもそうだけど。
    • 施設・設備
      良い
      私立に比べたらそりゃあそんなにだけど、ぜんぜん気にならないレベル。
    • 友人・恋愛
      普通
      みんな頭がいいから自然と話題も合うし友達も作ろうと思えば作れる。
    • 学生生活
      良い
      テニスサークルは確か6個くらいあった気がする。ガチ度が違う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次はいろんな薬の名前を覚える。結構大変だけど、いがいとなれる。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      母が医療関係の仕事で、自分は医学部を諦めたから、せめて医療関係ということで薬学部。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:943763
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強したいと思っている方にはとてもいいと思います。入試は、倍率が高めなので、思っているよりも沢山勉強した方がいいかもしれません!
    • 講義・授業
      良い
      難しい講義もあるが、優しい先生がいるので分かりやすく教えてくれる
    • 就職・進学
      普通
      薬剤師に就職する人が多いです。就活のサポートも結構充実的にやって頂いたと思います
    • アクセス・立地
      普通
      アクセスは凄くいいです。本郷三丁目駅から徒歩8分ほどで行けます。
    • 施設・設備
      良い
      学べる施設が沢山充実しており、老化が見られる場所も有りますが、あまり気になりません
    • 友人・恋愛
      普通
      恋愛はすごく良いです!友人も気軽に悩みを話せるくらいの仲の人が沢山できます
    • 学生生活
      良い
      イベントはすごく楽しいです!来てみたら分かりますが、想像以上だと思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に薬剤師になるための知識を学びます。具体的には、薬の混ぜ合わせなどです
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      昔から薬剤師になってみたいと思っており、行くなら東大でしょと思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:883734
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で薬品について勉強したい人は最適だと思います。将来的にも役に立つサポートがあるからです
      後定食も近いので歩くのが楽だし、友達もできて充実した生活になると思います
    • 講義・授業
      良い
      授業の進め方は良いと思う。これからの自分に対してとても役に立つような講座が設けられているから
    • 研究室・ゼミ
      普通
      2年の前期ら辺からゼミが始まり、色々ある学科から一つ選びます。積極的に活動しているので自分は充実していると思います
    • 就職・進学
      良い
      薬品の品種などが色々好きで就職のサポートは少し積極的だったと思う
    • アクセス・立地
      良い
      とても定食やさんも多く歩くじかんも少ないので周辺の環境は良いと思う。
    • 施設・設備
      普通
      まぁ新しくなった施設もありますが全体的に古い施設が多いのでそこを新しくしてほしい
    • 友人・恋愛
      良い
      まぁ部活やサークルで友達や恋愛は多く出来るのでそういう関係は充実していると思う
    • 学生生活
      良い
      サークルは結構あって、種類が多いので良いと思う。
      イベントは特に充実しているのでこのままで良いと思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      薬品の各品種の説明だったり、いろいろな薬品実験を行っている。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      高校ぐらいから薬の品種や秘密に興味をもち、もっと勉強したいと思い入学をしようと思いました
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:844900
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2022年10月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分が学びたいことが沢山詰まってて改めてここで良かったと思う。
      教え方もとてもわかりやすく、入れてよかった。
    • 講義・授業
      良い
      先生方の講義がとても分かりやすくて入ってよかったと思えたところだったから。
    • 就職・進学
      良い
      とてもサポートしてもらって、自分が悩んでいる時も沢山相談に乗ってくれてよい。
    • アクセス・立地
      良い
      駅も近く、徒歩や自転車でも通いやすい。
      お店も沢山あるから楽しい。
    • 施設・設備
      良い
      国立大学だけど、施設や設備が綺麗で、とても充実している。
      とてもよい。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルや同じ学部の子たちと楽しく過ごしている。
      恋愛は自分次第。
    • 学生生活
      良い
      サークルの先輩は親しみやすい。
      イベントは充実してて毎日が楽しい。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      自分が薬学について知りたいことが色々知ることが出来る。
      とてもいい学部。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      薬学に興味があり、薬がどのようにできているか知りたかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:870191
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2023年06月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とてもいい大学です。自分の学びたい内容を吟味した上で学部を選択し、充実した学生生活を送ることができます。
    • 講義・授業
      良い
      最先端の研究をしている先生方から授業を受けることができ、日々多くの学びがあります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      レベルが高く、サポートを受けながら研究に打ち込むことができます。
    • 就職・進学
      良い
      大学のキャリアサポートセンターが親切にサポートしてくださいました。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅から徒歩10分ほどでアクセスが良いです。また、最寄駅もいくつか選択肢があります。
    • 施設・設備
      良い
      特に気になるところはなく、学習や研究には十分なので満足しています。
    • 友人・恋愛
      良い
      クラスやサークルなどで学部関係なく友人を見つけることができます。
    • 学生生活
      良い
      5月の学園祭は来場者も非常に多く盛り上がります。サークルや学部、クラスで出し物をする場合も多いです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      薬学に関わる科目を幅広く、専門的に学んでいます。研究活動も行います。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      人の生命や病気、薬に興味があり、また、臨床薬学について学びたいという思いから。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:920728
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分の頑張り次第で、可能性が無限にあり、毎日充実した学校生活を送ることができています。国家試験対策の面で少し不安は残りますが、施設も充実しているので、いい大学だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      教育施設が充実しており、研究に没頭しやすい環境が整っています。
    • 就職・進学
      良い
      教育施設が充実しており、研究に没頭しやすい環境が整っています。
    • アクセス・立地
      良い
      近くの寮に入っているので、交通面で不便さを感じたことはありません。
    • 施設・設備
      良い
      とても充実した設備や環境で学ばせていただいていると思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      気があう人が多く、友達が作りやすいと思います。恋愛関係は充実しているとは言い難いです。
    • 学生生活
      良い
      毎年決まった時期に学祭があり、他大学からも人が集まって交流できるのがとても楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に6回生の時にある、国家試験に向けて1回生から知識を蓄えていきます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      昔から薬学の分野に興味があり、より知識を深めたいと思い、この大学に入学しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    12人中10人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:606446
  • 女性在校生
    在校生 / 2018年度入学
    2019年08月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分の頑張り次第で、可能性が無限にあり、毎日充実した学校生活を送ることができています。国家試験対策の面で少し不安は残りますが、施設も充実しているので、いい大学だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      教育施設が充実しており、研究に没頭しやすい環境が整っています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミのことはまだよくわからないですが、先輩方から充実していると聞いています。
    • 就職・進学
      良い
      国家試験の対策は他大学と比べて充実していないと思いますが、国家試験に合格すれば就職面での心配はないと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      近くの寮に入っているので、交通面で不便さを感じたことはありません。
    • 施設・設備
      良い
      とても充実した設備や環境で学ばせていただいていると思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      気があう人が多く、友達が作りやすいと思います。恋愛関係は充実しているとは言い難いです。
    • 学生生活
      良い
      毎年決まった時期に学祭があり、他大学からも人が集まって交流できるのがとても楽しいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      主に6回生の時にある、国家試験に向けて1回生から知識を蓄えていきます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      昔から薬学の分野に興味があり、より知識を深めたいと思い、この大学に入学しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    21人中14人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:566637
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2023年09月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      普通
      みんなで協力できたとても楽しく思いました皆さんも充実した学校生活を送ってください!スタバ最高イェーイ
    • 講義・授業
      良い
      教師の方の教え方やみんなとの信頼関係がとても良く、将来役に立ちます。入るのは難しいけど、ぜひ皆さんも試験を受けて楽しい人生を歩んでください!!
    • 研究室・ゼミ
      普通
      とても楽しくて充実できる学校生活が送れます。皆さんも頑張ってください
    • 就職・進学
      良い
      私の成績はそこそこでしたが皆さんなら頑張れると思います絶唱してみてください
    • アクセス・立地
      普通
      クーラーがよく聞いておりまたお勉強がしやすく心地いいです!!!
    • 施設・設備
      普通
      クーラーがよく聞いており涼しく勉強しやすく楽しいです皆さんも入ってみてください
    • 友人・恋愛
      悪い
      私の恋愛関係は言えませんがまぁ実際言うといい関係ができたのですが必ず行けるとは見えません
    • 学生生活
      普通
      たくさんのイベントがありとても楽しいです皆さんもぜひ入ってみてください
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      全く自分が興味のない教科でも頑張ってください興味を持てるように努力しましょう
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      メーカー
      メーカーの会社では先輩方が優しく接してくれとても楽しいです
    • 志望動機
      とても楽しそうで活気のある学科だからです皆さんも入ってみてください
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:940934
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2020年01月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 4]
    薬学部薬学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学で勉強したいと思っている学生にはとても良い大学だと思っています。教授の講義はとても勉強になります!
    • 講義・授業
      良い
      様々な教授や学外から集めた特別講師による授業が数多く設けられています。
    • 就職・進学
      良い
      とても親身に相談に乗ってくれています。様々なゼミが開かれ、悩みを解決することができます。
    • アクセス・立地
      良い
      やはり大都会なので、駅やバスタクシーなどたくさん通っていますね。
    • 施設・設備
      良い
      東京大学ですので、国からの支援が1番受けやすい大学になっていますね。
    • 友人・恋愛
      悪い
      女子はほとんどいないと言ったほうがいいですかねですかね。でも普通の大学と比べて少し比率が大きいようです!
    • 学生生活
      良い
      文化祭はとても面白いです。いろいろな分野の人間が集結して発表などしているので見所があります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年から後半までは基礎から結びつけられた様々な応用分野に入っていきます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      将来的に必要不可欠な分野であり、東大の研究室はとても国からの支援などが行き届いており、貴重な経験をすることができると思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:605964
131-10件を表示
学部絞込
学科絞込

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本郷地区キャンパス
    東京都文京区本郷7-3-1

     東京メトロ丸ノ内線「本郷三丁目」駅から徒歩11分

     都営大江戸線「本郷三丁目」駅から徒歩10分

電話番号 03-3812-2111
学部 法学部経済学部文学部理学部医学部薬学部工学部教育学部農学部教養学部

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、東京大学の口コミを表示しています。
東京大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  東京大学   >>  薬学部   >>  薬学科   >>  口コミ

偏差値が近い国公立医学系大学

京都大学

京都大学

60.0 - 72.5

★★★★☆ 4.22 (1618件)
京都府京都市左京区/京阪本線 出町柳
大阪大学

大阪大学

57.5 - 70.0

★★★★☆ 4.14 (2068件)
大阪府吹田市/大阪モノレール彩都線 阪大病院前
奈良県立医科大学

奈良県立医科大学

70.0

★★★★☆ 3.71 (109件)
奈良県橿原市/万葉まほろば線 畝傍
東北大学

東北大学

52.5 - 67.5

★★★★☆ 4.21 (1403件)
宮城県仙台市青葉区/仙台市営地下鉄東西線 青葉通一番町
千葉大学

千葉大学

47.5 - 67.5

★★★★☆ 4.11 (1239件)
千葉県千葉市稲毛区/JR中央・総武線 西千葉

東京大学の学部

法学部
偏差値:67.5
★★★★☆ 4.28 (382件)
経済学部
偏差値:67.5
★★★★☆ 4.47 (283件)
文学部
偏差値:67.5
★★★★☆ 4.38 (265件)
理学部
偏差値:67.5
★★★★☆ 4.38 (325件)
医学部
偏差値:72.5
★★★★★ 4.51 (515件)
薬学部
偏差値:67.5
★★★★☆ 4.34 (89件)
工学部
偏差値:67.5
★★★★☆ 4.32 (296件)
教育学部
偏差値:67.5
★★★★☆ 4.36 (101件)
農学部
偏差値:67.5
★★★★☆ 4.19 (127件)
教養学部
偏差値:67.5
★★★★☆ 4.17 (332件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。