みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東京大学 >> 法学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
国立東京都/本郷三丁目駅
口コミ
国立大
2位
-
-
卒業生 / 2011年度入学
良くも悪くも放任主義の学部
2017年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 1| 学生生活 1]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。法学部第3類の評価-
総合評価普通学びたいと思うことを学ぶことができる環境は用意されていたと思います。食堂があまりきれいではないことや、生協の利便性があまり高くないことが少し残念でした。
-
講義・授業良い必修科目や選択科目、特別講義など多種多様な講義があり、法律や政治について幅広く学ぶことができます。ほとんどが一方的に話すだけの内容で、双方向性はありません。授業後に教授に質問をしにいかなければ分からない部分は分からないままになってしまう可能性もあります。
-
研究室・ゼミ良い私が履修したものの多くは文献を読んでその内容をまとめて発表し、それについてゼミ生皆で議論するというものでした。非常に面白いものが多かった記憶があります。
-
就職・進学悪い就職実績は高いですが、私はこの大学でしっかり学んだにもかかわらずどこからも採用されず、フリーターとして月収8万円程度での生活を強いられています。進学する人もいます。
-
アクセス・立地良い駒場と本郷のキャンパスに通いますが、どちらも駅の近くなので通いやすいと思います。特に駒場キャンパスは、駅から出るとすぐ目の前に正門があります。じつのところ、駅の階段の3段目からは大学の土地だそうです。
-
施設・設備悪い法学部の場合には講義室と図書館だけで十分なのですが、どちらも建物が古く、あまり居心地がいい場所ではありません。また、食堂も3つありますが、あまりきれいではありません。駒場の食堂はきれいなので、それと比較すると特に気になってしまうと思います。
-
友人・恋愛悪い法学部は大人数での講義が中心なので、どうしても人間関係を作ることは難しいように思います。入学時のクラスやサークルを通じて友人や恋人を作ることはできるかもしれません。
-
学生生活悪いサークルには所属せず、ひたすら勉強していました。大学祭は本郷と駒場で年に1回ずつ、計2回あり、遠方から来る人もいるようです。外国の方もときどき見かけます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1、2年次は教養科目を幅広く学びながら、法学や政治学の基礎にも触れます。2年次から本格的な法学の講義が始まり、3年次以降は専門科目が中心になります。
-
就職先・進学先就職浪人生
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:409626
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東京大学 >> 法学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細