みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東京大学 >> 理学部 >> 口コミ
国立東京都/本郷三丁目駅
口コミ
国立大
2位
理学部 口コミ
-
-
在校生 / 2022年度入学
2022年08月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]理学部化学科の評価-
総合評価良い化学科は特に研究に力をいれている印象です。先生もそれぞれの分野の方がいるので、質問もしやすいです。生徒と協力して研究を行うこともできます。
-
講義・授業良いとても生徒のレベルが高く、先生もハイレベルな授業をしてくれるため、とても楽しいです。生徒同士で刺激をもらえると思います。
-
研究室・ゼミ良い研究室での研究は気づいたら時間が経っているので要注意です。笑
-
就職・進学良い日本最高の大学なので、就職実績は最高級だと思います。海外への進出を試みている人もたくさんいます。
-
アクセス・立地良いとても学びやすい環境です。日本ならではのかっこよさもあるので私はとても好きです。
-
施設・設備良い施設や設備はとてもいいですね。やりたいと思ったことはだいたいできるとおもいます。
-
友人・恋愛普通友人はたくさんできると思いますが、恋人はどうなんでしょう。笑女性が少ないので、男性は戦争しなければいけませんね。笑
-
学生生活良いサークルは研究の良い息抜きになります。東大でも運動できる人はいるので、運動系のサークルも割と人気です。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容自分が勉強したいことをメインでできるのは二年生からだと思います。一年生は全体的なことを学び、興味のある分野を見つける感じです。
-
学科の男女比9 : 1
-
志望動機高校のころに化学系の実験をしていて、あまりうまくいかなかったので、大学で学び直したいなと思ったからです。
21人中19人が「参考になった」といっています
投稿者ID:855004 -
-
在校生 / 2019年度入学
2019年12月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]理学部物理学科の評価-
総合評価良い大学で専門的な研究をしたいと思っている人にとってはとても良い。日本最先端の講義や設備で学問に打ち込める。
-
講義・授業良い日本の最高学府と言われるだけあって講義はどれも素晴らしく、全く不満はない。
-
就職・進学良い「東大ブランド」もあり卒業生の就職実績は他の大学と比較すると群を抜いて良い。
-
アクセス・立地良い実家は群馬だが、キャンパス近くにアパートを借りているため不便していない。
-
施設・設備良い施設や設備は言うまでもなく良い。特に本郷キャンパスは充実度合いが高い。
-
友人・恋愛良いこれからの日本を背負うような人間との交流が多く出来ることは他の大学にない利点だと感じる。
-
学生生活良いサークルは数百個あり、多種多様なサークルが盛んに活動している。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容今は1年だが、幅広い教養を身に付けるため様々な講義を受けられる。
-
学科の男女比8 : 2
-
志望動機物理学に小さい頃から興味があったから。間接的だが人の役に立ちたいとも思った。
13人中11人が「参考になった」といっています
投稿者ID:594583 -
-
在校生 / 2018年度入学
2020年02月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]理学部数学科の評価-
総合評価良い大学で勉強一筋っていう人にも、
遊びたいっていう人にも合う環境が整っており
のびのびと勉学に励むことができます
-
講義・授業良い父も通ってました。
自由度が高く、勉学に励めます
毎回面白いです -
就職・進学良い旧帝国大学なだけあって、実績は十分!
最近は、高学歴ニートも増えてますが、出世する人も!
-
アクセス・立地良い東京にあるので通学しやすいです
車、バス、電車などなど手段は充実。 -
施設・設備普通いろいろな施設があります
歴史ある学校なりのオーラを感じました! -
友人・恋愛良い頭いい人ばっかですが、気の合う人は多いです
アウトローな奴もいて、面白い人ばっか! -
学生生活良いサークルはたくさんあって迷います
自分に合うサークルをゆっくり選びましょう
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年でさまざまな分野を学び、将来を見据え、
自分の勉強したい分野を勉強します -
学科の男女比5 : 5
-
志望動機日本で一番難しいと言われる大学だからです
父が通っていたということもあります
11人中10人が「参考になった」といっています
投稿者ID:617107 -
-
在校生 / 2016年度入学
2018年03月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]理学部化学科の評価-
総合評価良い東京大学理学部化学科の座学の授業は全て英語で行われます。これは一見するとすごく大変なように思われますが、慣れるとそこまで大変ではないし、英語を身につけるのにはとても役に立ちます。もちろん化学を学ぶという意味でも、幅広い内容を世界で活躍されている先生方に学ぶことが出来る、素晴らしい環境です。
また、学科や生徒の雰囲気も落ち着いた人が多く、過ごしやすいです。 -
講義・授業良い化学の幅広い分野を学ぶことができます。しかし、それらの授業は全て英語で行われるので場合によってはついていくのが大変です。また、週4回実験ができるところが素晴らしいです。
-
研究室・ゼミ良い理学部化学科の先生方は、どの方も世界で活躍されている一流の研究者です。また、ゼミについては生徒の自主性が大事になってきます。
-
就職・進学良い大学院、さらにアカデミアに残る人が比較的多いです。もちろん就職する方も多いですし、その方たちはどれも良いところに進んでおりますがサポートというよりは生徒の能力の高さが理由のような気もします。
-
アクセス・立地良い本郷キャンパスの安田講堂の裏に位置しています。とても良いところですが駅からはかなり歩きます。また、実家暮らしの場合は遠いです。
-
施設・設備良い週4回実験ができ、そこで一人一つドラフトと器具をもらうことが出来るので、非常に充実しています。勉強以外にも、運動施設や蔵書数の多い図書館も使えます。
-
友人・恋愛良い学内の友人関係については、気の合う人も合わない人もいろいろいるが、いわゆるオタク趣味でも生活しやすいのでとてもよい。サークルも、自由で先輩や後輩と仲良くできる。また、恋人に関しては女子はできやすいが男子は厳しそう。
-
学生生活良いピアノサークルに所属しています。演奏会のクオリティが非常に高く、また自由な空気がとても良いです。たまに人間性が怪しい人がいるので1点減点です。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年、2年は東京大学のすべての学生が前期教養学部に所属します。そこでは語学、理科、数学などの必修科目のほか総合科目という自由選択の科目を取る必要があります。どの生徒も文系科目、理系科目どちらも満遍なく取らなくてはなりません。前期教養の成績は0点から100点で出され、その成績が進学選択に使われます。点数が高いほど希望の学科に行きやすくなります。進学選択で3年次からの学部が決まるのが2年の夏休みです。2年の後半は学部の勉強の導入、いわゆる専門科目と、前期教養を修了するのに必要な授業(残っている人は)をとります。理学部化学科の場合、いわゆる化学の全分野と選択で英語を勉強します。3年次は、座学と実験が行われます。座学はすべて英語です。化学のさらに深い部分を学ぶことができます。3年の終わりに卒業研究をする研究室が決まります。4年次は必修などはほとんどなく、院試と卒業研究に多くの時間を使います。
11人中10人が「参考になった」といっています
投稿者ID:427545 -
-
在校生 / 2014年度入学
2017年10月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。理学部天文学科の評価-
総合評価良い自分が行っている理学部は実験の多いところで、非常に充実した実験設備が整っている。私立の大学なら学費として支払う科研費が、私立より多い量を国からもらえるので、さまざまな実験ができる。教授も著名な方がたくさんいらっしゃる。研究室では、自分の学びたい分野に特化して研究をすすめることができ、けんきゅうをふかめることができる。就職活動の実績も非常に高い。
-
講義・授業良いさまざまな教授や学外から集めた特別講師による授業が数多く設けられている。
-
研究室・ゼミ良い2年の後期からゼミが始まり、天文学、物理学、地球外環境学、生物学の約4個のゼミから関心のあるゼミをえらぶかたちになっている、とにかくゼミの充実さはどの学校にも負けない物だと自信を持って言える
-
就職・進学良いさまざまな大手の企業への就職実績がある。昨年卒業した先輩には、金融大手の会社やメーカーの会社に内定を頂いている。また、サークルが充実しているのにもかかわらず、サークルに明け暮れていて就活に失敗する人なんていないのがすごいところだ。
11人中10人が「参考になった」といっています
投稿者ID:381585 -
-
在校生 / 2014年度入学
2016年03月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。理学部地球惑星環境学科の評価-
総合評価良い環境を学びたい人に向いてます。環境だけでなく様々な分野から様々な角度で勉強出来てとても楽しい学科だと思います。
-
講義・授業良い教授が日本一の人々ばかりで非常にハイレベルな授業を受けられるのはさすが東大というところがあります。面白く楽しい教授ばかりです。
-
研究室・ゼミ良い設備が日本最高峰のものが多く、他大学よりも実験室などの数も多い。非常に充実していると思うし、レベルも高い。
-
就職・進学良いやはり東大ということで基本的には企業からひっぱりだこです。大学生活で何かしっかりと取り組んできたことがあればさらに強みになります。
-
アクセス・立地良い最寄り駅からが非常に近く、まただからといって繁華街からは少し離れているところが学ぶところとしていい位置にあると思います。
-
施設・設備良い現在立て替え中の部分もあるが、基本的には少し古い。それでも日本最高峰の設備が整っていることは間違いないと思います。
-
友人・恋愛普通楽しいのですが、やはり少し勉強が大変な部分はあると思います。勉強と課外活動の両立をするのが大変です。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一般教養を一通り終わらせてからは地球や環境について様々な角度で勉強します。
-
学科の男女比8 : 2
-
志望動機環境問題に以前から興味があったから。ぴったりだと思いました。
-
利用した入試形式一般入試
-
どのような入試対策をしていたか理科と英語は頑張れば必ず伸びるのでそこで得点を落とさないようにした。
10人中8人が「参考になった」といっています
投稿者ID:182978 -
-
在校生 / 2021年度入学
2021年11月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]理学部数学科の評価-
総合評価良い良い大学だと思います。私的には、ここに入れてよかったと思いますし、卒業したら、いろいろな道が選べて、とても充実していると思います。
-
講義・授業良い教授から、丁寧に教えてくださる授業が着々と増えてきて、学校でも充実しています。
-
研究室・ゼミ悪いどちらとも言えない感じです。ゼミに関しては、あまり興味も無く、分かりづらく、説明不足な感じもします。
-
就職・進学良いさまざまなことを学び、それを活かせる方法はいくつでもあると思いました。就活に関しては、あまり考えていません。
-
アクセス・立地悪い遠くから通っていて、電車で通学しています。私の友達には、駅から歩きでいく子もいました。
-
施設・設備悪い基本新しく、充実していると思いますが、授業では、たまに老朽化が進んでいる器具も見られ、危ないと思います。
-
友人・恋愛普通私はサークルに入っていて、友人もたくさんできましたし、恋愛も充実していると思います。ら
-
学生生活普通サークルやイベントがあまり好きではない方も楽しめそうな考えは、充実していると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容いろいろなことを学びますが、私は、自分が勉強したいものには、なるべく興味を持って学んでいます。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機卒業後、どこに行くか決めておらず、あまり考えを持っていなかった私ですが、学力はあったので、ここを受けると決めました。
13人中8人が「参考になった」といっています
投稿者ID:786311 -
-
在校生 / 2022年度入学
2023年03月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]理学部生物学科の評価-
総合評価良いやはり、先生が面白く、沢山のことにくわしくなれ、興味をもてます。
友達も面白くて、毎日が楽しいです!! -
講義・授業良い面白い先生が多いです!
個性豊かな先生の面白い授業が受けられます! -
研究室・ゼミ良い設備は整っていて、環境も最高です!
先生も面白いので、めちゃくちゃ楽しいです! -
就職・進学良い進路のサポートは、良いと思います。
色々なところに関わりのある先生が多いです。 -
アクセス・立地良いまあまあ良いと思います。
僕は、立地やアクセスで困ったことは無いです。 -
施設・設備良いとても充実しているとおもいます。
色々な施設があって、楽しいです。 -
友人・恋愛良い恋愛関係は充実していませんが、
面白い友達が多く、個性豊かです。 -
学生生活良い充実しています。
面白いイベントが沢山あるので、是非来て下さい!!
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容幅広く、いろんなことをたくさん面白く学べます。
どの授業も面白いので、是非来て下さい! -
学科の男女比7 : 3
-
志望動機どこに行くかギリギリまで決まっていなかったのですが、やはり日本一の学校で、いい先生が沢山いると聞いたので志望しました。
-
就職先・進学先マスコミ・広告・デザイン
11人中7人が「参考になった」といっています
投稿者ID:899641 -
-
在校生 / 2022年度入学
2023年03月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]理学部数学科の評価-
総合評価良い充実した学習ができ、将来にむけていい勉強などが出禁ています。また、理系の僕としてとても良い環境でもあります
-
講義・授業良いとても勉強になり、就職がしやすくなりそうだと言われていましたがとてもそう思いました。
-
研究室・ゼミ良い学習などに集中でき、相当身につくのでいいと思います。
また、授業でやらなかったところが詳しく勉強できました -
就職・進学普通実績もとれていますが、サポートはあまり十分ではないと思います
-
アクセス・立地良い交通手段が整っていて、通学がしやすく、いい環境ですが、
やはり人混みが多すぎる -
施設・設備良いいろいろな場所がきれいで充実しています。また、色々活動がしやすい環境でもあります
-
友人・恋愛良い友人とサークルで協力し合ったり、色々やりやすいと思っています。
-
学生生活良いイベントがとてもよく、サークルの仲間と色々話しています
サークルも仲が良くなり楽しいです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容具体的なことは言えないのですが、科学やいろいろな計算などを学んでいます
-
学科の男女比9 : 1
-
志望動機理系の学習が好きで、いろんな人におすすめをされたからだと思います
11人中7人が「参考になった」といっています
投稿者ID:899163 -
-
在校生 / 2021年度入学
2021年10月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]理学部数学科の評価-
総合評価良い毎日が勉強するには向いていてとてもよくストレスのない日々です
また、通学もしやすく不安がない大学生活をおくれています。 -
講義・授業良い授業の内容はすらすらと頭に入ってきたり言っていることがわかりやすい。
-
研究室・ゼミ良い演習はしっかりしていてとても充実している。この学校にしてよかった
-
就職・進学良い最初は不安だったけれど先生方にサポートもしっかりしていてよかった
-
アクセス・立地良い家が近くてとても行きやすいです。
また近くに電車やバスがあるので行きやすいと思います。 -
施設・設備良いとくに目立ったところはなくとても充実していていいでーーす^_^
-
友人・恋愛良い友達とか毎日飽きずに語れるオタクがいるので毎日が楽しいです。
-
学生生活良い団体のものはとても苦手だけどイベントは毎回楽しく参加させてもらっています
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容自分は頭がわるくあまり勉強をしてこなかったからたくさん学びたいです
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機こくごなどがにがてで数学をやってみたかったから
また、たくさんの人と出会いたかったら
12人中7人が「参考になった」といっています
投稿者ID:785840
基本情報
このページの口コミについて
このページでは、東京大学の口コミを表示しています。
「東京大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東京大学 >> 理学部 >> 口コミ