みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東京大学 >> 経済学部 >> 経営学科 >> 口コミ
国立東京都/本郷三丁目駅
口コミ
国立大
2位
経済学部 経営学科 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2022年09月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]経済学部経営学科の評価-
総合評価良い自分に合った学び方を選べる。
学科内の人の雰囲気も固すぎない。
理系も文系もどちらもバランスよくいる印象。 -
講義・授業良い講義のレベルが高い。
学生の興味に合わせて経済の様々な分野に加えて他学部の講義も履修可能。 -
就職・進学良い先輩から多くの就職情報が流れてくる。
企業側からのイベント情報なども頻繁に送られる。 -
アクセス・立地良い駒場キャンパスは駅からすぐ。
本郷キャンパスは様々な路線からのアクセスがあるが、最寄りからそこまで近くはない。 -
施設・設備良い駒場キャンパスは設備が少し古い。
本郷キャンパスは基本きれいで教室もたくさんある。図書館の蔵書数も多い。 -
友人・恋愛良いまじめで穏やかだが固すぎない性格の人が多い。
サークルや部活内、学科内での繋がりは強い。 -
学生生活良いコロナでイベントは減っているが、しっかり活動している団体はある。
種類も多い。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1,2年次は一律教養学部で幅広い分野の講義を履修できる。
そこで自分の専門性を見出し、後期課程では自分の興味に沿った分野(ミクロ経済、マクロ経済、計量経済、会計等)を深く学べる。 -
学科の男女比8 : 2
-
志望動機ほぼ全ての学問において〇〇経済のような分野があるように、遍く事象に関わる経済という学問への知見を深めたかった。
投稿者ID:866291 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2021年03月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]経済学部経営学科の評価-
総合評価良い先生も分かりやすくて、経済学部に入って良かったと思っています。
教室で自習も出きるし、静かなので捗ります。 -
講義・授業良い講義内容が入る前と違いとても分かりやすかった。
周りの子たちも付き合い安い友達が多かったです -
就職・進学良いしっかりと、サポートしてくれます。
就職実績は、文句無しです。 -
アクセス・立地良い通いやすい位置です。
歩いて通うことも出きるので
近くに住むのがおすすめです -
施設・設備良い図書館の蔵書数がとても多いです。
静かなので勉強にむいています
-
友人・恋愛良い付き合い安い友達が多いです。
わからなかったら友達に聞けます。 -
学生生活良い文化祭がとても楽しいです。
しっかりと取り組むと、とても良い思い出になります
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容主に経済についてです。
必修科目はやりたくない所に振り分けられるかもしれません。 -
学科の男女比5 : 5
-
志望動機経済学部に入ると将来、社会に出たときに役に立つと思ったからです
投稿者ID:725118 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2019年11月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]経済学部経営学科の評価-
総合評価普通単位の取りやすさや就活への集中しやすさでいえば良い学科でした。しかし、経営学についてより深い知見を得たいという人には少し物足りない気もします。そういう人には大学院の方が向いているようにおもいます。
-
講義・授業普通経済学部は大人数が大教室で受動的に講義を受けるスタイルが多いため、学び得るものや先生からの指導の有無は本人のやる気にかなり依存します。
-
研究室・ゼミ良いゼミの数や種類は多いため、興味にあったゼミを選べると思います。複数ゼミに所属することも可能です。ただし、ゼミ生のモチベーションはゼミによってかなりばらつきがあります。
-
就職・進学普通経営学科に関しては、コンサルに就職する人が多い印象です。大学からの就活のサポートはあまりなく、合同説明会のようなものが多少ある程度で、教員の就活への理解もそんなにあるとはいえません。皆自力で就職していった印象です。
-
アクセス・立地良い丸ノ内線本郷三丁目駅からのアクセスはかなり良いです。ただ、家賃の相場が高いため、近隣に一人暮らしすることはハードルが高めです。
-
施設・設備普通講義棟自体はかなり新しく、快適です。中央食堂が少し遠く、小さめの購買部に頼っています。ちなみに最近はキャンパスへの観光客が多く、お昼時は食堂がかなり混雑しています。
-
友人・恋愛良い友人関係は前期教養(1-2年生)の時のクラスやサークルでのものがほとんどで、学部や学科であたらしく交友関係が広がる人は滅多にいないと思います。逆に、前期教養でのつながりはかなり濃いものになると思います。
-
学生生活良い学内サークルの種類はかなり豊富で、自分で作ることも容易だと思います。学園祭も年に2回あるため、親睦も深めやすいです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容経営学科ではマーケティングや経営組織論、経営史などを学ぶことができます。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機身近な体験と絡めながら学ぶことが出来そうだと思った分野だったからです。
投稿者ID:585587 -
-
-
-
卒業生 / 2015年度入学
2019年11月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]経済学部経営学科の評価-
総合評価良い自分が勉強したいことが明確であればあるほど利用できる大学だと思う。 教授ともコンタクトをとりやすいので質問ができる。
-
講義・授業良い日本トップクラスの授業を受けることができる。わたしが所属していたゼミも、世界で活躍する教授のゼミだった。直に質問をすることができるのもよい。
-
研究室・ゼミ良い様々な分野のゼミがある。
-
就職・進学普通特にサポートが不要というのが正直なところ。就職活動をしていて困ることはない。
-
アクセス・立地良い周囲にはお店もたくさんあり、独り暮らしにも向いている。駅からは少し遠い。
-
施設・設備良い日本トップクラスの設備がある。特に本郷に移ると桁違いに設備が豊富になる。
-
友人・恋愛良いそれは人それぞれだが、インカレも多く、様々な出会いがあることは間違いない。
-
学生生活良いサークルの数はとても多く、他大学にはない珍しいものもあるので、いろいろ新歓の時期に探してみるのがおすすめ。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容マーケティングが基本で、私はミクロ経済学、マクロ経済学も学習していた。
-
学科の男女比8 : 2
-
就職先・進学先コンサル関係
-
志望動機将来経営者になることを考えていたので、マーケティングについて様々な視点を得たいと思ったから。
投稿者ID:579992 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2019年11月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]経済学部経営学科の評価-
総合評価良い経営に限らず経済や金融など自分の興味のある授業を受けられますし、ゼミで研究を行ったりできます。充実していると思います。
-
講義・授業良い講義は概ねレベルが高く、先生方はその分野の大家であることが多いです。ただ、全員が指導が上手いかと言われるとそうではない気がします。
-
研究室・ゼミ普通ゼミは様々な種類がありますが、2つのゼミに所属する学生がいる一方で選考に漏れてどこにも属せない学生も少なからずいる。
-
就職・進学良い就職実績は抜群で、自分が行きたい企業に行けるのではないか。サポートはあまりない。
-
アクセス・立地良い丸ノ内線、大江戸線の2線が利用でき通学はとてもしやすい。周辺は落ち着いた住宅街
-
施設・設備良い国のお金がかなり投入されている。最近建物が新しくなったこともあり、設備は充実している。
-
友人・恋愛良い色々な人がいて面白い。女子は多くはないので恋愛はインカレなどでした方がいいかもしれない
-
学生生活普通本郷キャンパスに移るとサークルの活動は減る傾向にあるように思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容国際経営や経営史、生産管理など経営系の勉強が主で、あとは個人の興味にあわせて幅広く経済について学べる。
-
学科の男女比7 : 3
-
志望動機これから社会人になり仕事をするなかでその基礎となるビジネスマネジメントについて学びたいと思ったため。
投稿者ID:572779 -
基本情報
このページの口コミについて
このページでは、東京大学の口コミを表示しています。
「東京大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東京大学 >> 経済学部 >> 経営学科 >> 口コミ