みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東京大学 >> 法学部 >> 口コミ
国立東京都/本郷三丁目駅
口コミ
国立大
2位
法学部 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2018年11月投稿
- 1.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 1| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]法学部第1類の評価-
総合評価悪いはっきり行って良くない。ただ勉強ができるだけの人たち。勉強ができるっていっても他の人より才能があって努力は人並みかそれ以下、才能に甘んじて生きてきた人達の集まりです。意識も低いし授業ガヤついてうるさいです。人への敬意が全く見られません、自分本位の人が多いです。
-
講義・授業悪い学校の知名度と先生の授業レベルが比例しないことを実感しました。教授のレベルが高いのは間違いないかと思いますが、授業が必ずしもわかりやすいものではありません。むしろわかりやすく説明してくれる先生のほうが少ないように感じます。先生も自分主体なのかと思い戸惑いました。成績が先生によってバラツキがあるのも難点です。ただこれに関しては他の大学とそんなに変わらないかと思いました。
-
アクセス・立地悪い二つのキャンパスが離れているので行き来するのにとても不便です。シャトルバスが出ているわけでもありません。あとどちらのキャンパスも最寄駅がローカルすぎて使いづらいです。
109人中53人が「参考になった」といっています
投稿者ID:484456 -
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2020年01月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]法学部第1類の評価-
総合評価良い
一流の先生方に教えていただけるので、すごく勉強になります。
同期の学生もすごく優秀なので、良い影響を受けられます。 -
講義・授業良い
先生の指導はすごくいいのですが、大教室で行われる授業なので、聞き取りづらい場合も多く、主体的に授業に臨むことが求められていると思います。
-
研究室・ゼミ良い一流の先生に直接教えていただける機会なので、すごく充実しています。
-
就職・進学良い
卒業生の就職実績は官僚になる人なども多くすごくいいと思います。
-
アクセス・立地良い
最寄駅の本郷三丁目駅や東大前駅どちらから歩いても10分近くかかるので、かなり遠いです。
キャンパス周辺のご飯屋さんは充実しています。
-
施設・設備良い
トイレが最近すごくきれいになりました。
教室は椅子が固くて座りづらいです。 -
友人・恋愛良い
いろんな学生がいるので、いろんな人と仲良くなれてすごく楽しいです。卒業後の進路もみんないいので、将来的な関係の構築になります。
-
学生生活良い大学のサークルはいろんなジャンルのものがたくさんあってすごく充実しています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容法律と政治を勉強することができます。学年が上がるにつれて専門性が増します
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機法律に興味があったため。東京大学なら深く学べると思ったから。
43人中33人が「参考になった」といっています
投稿者ID:616363 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2017年09月投稿
- 2.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 1| 学生生活 -]法学部第2類の評価-
総合評価悪い程度の差はあれ浮ついた学生が目に付く。彼らは東京大学へ入ることが目的になり、卒業後のビジョンは無いのだろう。一学生として精進する身としては誠に遺憾ではあるが、本分である勉学を疎かにしている者も些か多く感じる。薄給のアルバイトやなんの足しにもならぬようなサークル、異様な洋装をした陳腐な異性を追いかける輩まで居る。私は卒業までにこの学舎に希望を見い出せるのか、甚だ疑問に思う。がしかし、そういった絶望の中にも光はあるもの。ここで気概を失くし潰れるような器ではないことを祈る。
-
講義・授業普通先達の中にはなかなか評価に値する人物もいるが、全体を把握している訳ではないので回答しかねる。
-
研究室・ゼミ良いやはりというか実に専門性に富んでおり、退屈をしないで済むような安らぎの場。怠惰により士気を落とす者もいるが、そんな落伍者に目を向けている暇はない。
-
友人・恋愛悪い何故友や将来の伴侶をここで見つけねばならぬのか。私には理解の外である。自らの道を赤の他人に邪魔されぬのではないのか、私には恐怖でしかない。
48人中22人が「参考になった」といっています
投稿者ID:364087 -
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2021年04月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]法学部第1類の評価-
総合評価良い大学で法律について学んでやる!と思う方はとてもいい学校です。でも真面目な人だけが来ているというわけではないなで安心してください
-
講義・授業良い先生の話がとても面白くて勉強がつまらないと思わせない授業内容
-
就職・進学良い法学部なので先輩達は、日本の政治家になろうと努力して、政治家のテストに受かってた
-
アクセス・立地良い国立だから、日本がお金を払って周りの環境に気をつけていると思います。近くにマックがあるのでよく行ってます!
-
施設・設備良い新しくしたらしく、僕が入った時にはとても綺麗で大学ってすごいんだなと圧倒されました
-
友人・恋愛良い部活の人のグループが、特に固まっている印象があるので友達になりたい人と一緒に部活に入ったらいいと思います。
-
学生生活良いイベントは、やっぱり日本の代表の学校なので力は入れてると思います
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容少なくとも1年生の時は、法律の基礎を学んできました。さらに希望制でもっと勉強させてくれます。
-
学科の男女比8 : 2
-
志望動機小学生の時に法律の歴史がとても面白いと感じて、この日本を変えてやる!!と思ったから
25人中18人が「参考になった」といっています
投稿者ID:734552 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2017年09月投稿
- 2.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]法学部第1類の評価-
総合評価悪い正直言うと、まあまあって感じですね、うちの学科にはよくわからない人たちがたくさんいます。(笑)ほかの学科にも個性的な人はたくさんいますが。(笑)
変なヤツらだけど友達はできるし、自分がしたいことも勉強できるので、充実はあるとおもいます。何かはわかりませんが、将来難しいことしたい人にはおすすめできる大学だとも思います。
有名な教授もたくさんいます、質問したら、かならず自分が聞きたかったことが返ってくる教授はあんまいないかもしれないです。でもそれを見つけ出すのが大変ですがまあまあ面白いと思います。(笑)
将来就職したいと思っている会社にも内定もらえるのは、あなたたちの頑張り次第です。自分は内定がほしいところからはもらえなかったですが、自分が思ってもみなかった新しい道へとは進めました。
東大に入るなら、将来を見据えて、後悔しないよう、大学生活を送れるようにがんばってください。応援しています。
15人中12人が「参考になった」といっています
投稿者ID:364144 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2021年09月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 4]法学部第1類の評価-
総合評価普通全員で切磋琢磨しながら日々成長していて、先生や教授の人もフレンドリーでとてもやりやすく、楽しく学習できています。
-
講義・授業普通わかりやすく、解説や説明が丁寧なのでとても満足し、数々の資格も取得できるのでいいです。
-
研究室・ゼミ普通器具や道具がたくさんあり、かなりの数でそろっているのでとても満足しています。
-
就職・進学普通進路、就職に向けた実績が残せ、これからの自分の人生に向けた努力ができるサポートがされていていい。
-
アクセス・立地良い交通の便がよく、すぐ簡単に大学の方へアクセスすることができるので、これからも交通機関を活用していきたいです。
-
施設・設備普通施設の完備や設備がとても整っていて、誰が見ても、用いても満足できるものが揃っていると思います。
-
友人・恋愛悪いすぐに友達もでき、彼女もげっとすることもできて、とてもたのしい学校生活ができています。
-
学生生活良いイベントも多く、普段関わりのない人でも仲良く話すことが出来たり、みんなで騒げるのでいい。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容日本の法律やこれからの日本、世の中のあり方を決めるものの法律を扱うための勉強をしています。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機将来の進路実現に向けたものが法学部にあったので、その学部を選ばせてもらいった。
16人中12人が「参考になった」といっています
投稿者ID:772638 -
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2020年01月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]法学部第1類の評価-
総合評価良い総合的に評価して悪いところはあまりありません。
おすすめできます。
これをみてるあなたも頑張って入学できるように -
講義・授業良い教授の授業はわかりやすかったです。
先生の指導も充実しています。 -
就職・進学良い就職実績はばつぐんです。
サポートも充実しています。
よろしくお願いします -
アクセス・立地良いキャンパスへの通学のしやすさはとてもいいです。
周辺環境も充実しています。 -
施設・設備良い学科の施設、設備は充実しており、最新のものもあります。
いいと思います。 -
友人・恋愛良い友人関係や恋愛関係は人それぞれですが充実していると思います。
-
学生生活良いサークル活動やイベントはまあまあといったところです。
いいと思います
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容いろいろなことを勉強します。
大変だと思いますが頑張ってください。 -
学科の男女比5 : 5
-
志望動機私が学科を志望した理由はいろいろあります。
みなさんも頑張ってください。
35人中12人が「参考になった」といっています
投稿者ID:611833 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2018年11月投稿
- 3.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]法学部第1類の評価-
総合評価普通わたしの所属している東京大学は進振り制度があります。駒場キャンパスで2年間一般教養をみっちり学びます。文科一類の学生の大半は法学部に進み、文科二類の学生の大半は経済学部へ進むといった感じです。わたしは文科一類に受かったので、そのまま勉強を頑張って法学部の私法コースに進学しました。なかには文科三類などの他類から進振りで上がってくる方もいます。学科の雰囲気は総じて真面目な方が多くみなさん勉強熱心です。キャリア官僚や司法試験に向けて勉強されるような方はやはり凄いですね。オーラが違います。その他大勢はサークルや部活動を謳歌して青春を過ごしています。天才や変人奇人ばかりが集まっているのが東京大学のイメージですが、いたって普通の学生でばかりです。先生方は個性的な方が多い印象です。コウガシャの逆評定が有名ですね。おもしろい先生から何を考えているのかわからない先生までさまざまです。もちろんいい意味です。選択肢が広がるので入学してよかったです。
10人中10人が「参考になった」といっています
投稿者ID:482025 -
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2022年03月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]法学部第1類の評価-
総合評価良い教師方がとても深い所まで教えてくださるので、東大で良かったと思うことな多々あり、本当にガッツリ学びたいという人にはピッタリだと思います。
-
講義・授業良い先生たちは、もちろん同級生もレベルが高く教えてもらったり教えてあげることもでき、学力アップできます
-
就職・進学良いやはり東大=トップという印象があるため基本的にどんな企業でも他と比べ有利にスタートできます。
-
アクセス・立地普通私の家からだと遠いので通学は大変ですが、それでも通う価値はあります。
-
施設・設備良いあれがやりたいのに施設が無くて出来ないなんてことはありません。
-
友人・恋愛普通教えてもらっている間に友達になってることも珍しく無く、大学デビューだからいわゆる陽キャが沢山います。
-
学生生活良い普通の物もあれば驚くようなサークルも有り、自分の趣味に合うサークルは有るかな?と思っていたのに逆に選ぶのに大変になってしまうほど沢山有ります
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容最初はニュースで採り上げられていた事件から学び、どんどん難しい事件であなたならどうするというのに変わります
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機昔からこの事件は冤罪じゃないかと思うことも多く、冤罪なのに人生を棒にふる人を無くしたいと思いこの学科を希望しました。
8人中8人が「参考になった」といっています
投稿者ID:820000 -
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2019年11月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]法学部第1類の評価-
総合評価良いとても良い学科だと思います。東大なので。周りの環境も良いです。就職先もあります。ありがとうございます。
-
講義・授業良いさまざまな教授や学外から集めた特別講師による授業が数多く設けられています。自分の関心に応じて、講座を取得できます。
-
研究室・ゼミ良い分かりません。人によるのではないのでしょうか。自分の興味があるゼミがあればいいですね。
-
就職・進学良い十分だと思います。東大なので。助かります。ありがとうございます。
-
アクセス・立地良い自分が住んでいる場所によると思います。下宿するか自宅から通うかによります。
-
施設・設備良い充実してるのではないでしょうか。その人の感じ方によると思います。自分の目で見てください。
-
友人・恋愛良いまだ入学したばかりなので分かりません。人によるのではないのでしょうか。
-
学生生活良い充実してるのではないでしょうか。一度、足を運んで見学してみるのも良いかもしれません。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容法律に関する勉強をします。一般教養も勉強します。自分で勉強することも大事だと思います。
-
学科の男女比9 : 1
-
志望動機日本一の大学だから。良い環境で大学生活を過ごしたかったから。
11人中8人が「参考になった」といっています
投稿者ID:578718 -
基本情報
このページの口コミについて
このページでは、東京大学の口コミを表示しています。
「東京大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 東京大学 >> 法学部 >> 口コミ