みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 電気通信大学 >> 情報理工学域 >> 口コミ >> 口コミ詳細
国立東京都/調布駅
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
気合いと根性が必要です。
2020年01月投稿
- 2.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]情報理工学域Ⅲ類(理工系)の評価-
総合評価悪い授業は3年生から一気に難しくなり、一番大変な時期である。また、授業の時系列がバラバラで混乱することもしばしばある。
-
講義・授業悪い授業の当たり外れは大きい。先生によって簡単だったり難しかったりする。
-
研究室・ゼミ良い研究施設は充実している。自分のやりたいことをやるには十分と言える。
-
就職・進学良い就職先は有名企業が多い。面接などのサポートは軽く、手暑くはない。
-
アクセス・立地良い駅は特急電車も止まるので交通の弁は良い。最近は駅も栄えてきているので1人暮らしも心配はいらない。
-
施設・設備普通研究設備は充実しているが、学校の設備は満足できない。例えば、トイレなどは未だに和式があるし、椅子が硬く腰が痛くなる。
-
友人・恋愛普通なにかのきっかけがなければ自分から話す生徒は少ないので友人がたくさん出来るわけではない。主にサークルなどで友人を作る人が多い。
-
学生生活悪いほとんどのサークルは学内生徒のみのサークルで、インカレを組んでいるサークルは少ない。また大きなイベントは年1回の学祭で3日間なので小規模である。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生は基礎、2年生から徐々に専門的授業が増え、3年生では専門授業、4年では卒論。また、文系の授業も必修となっている。
-
学科の男女比9 : 1
-
志望動機将来就きたい仕事にはいい大学だと思った。研究施設も整っているのはプラスだったから。
4人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:613278 -
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 電気通信大学 >> 情報理工学域 >> 口コミ >> 口コミ詳細