みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  電気通信大学   >>  情報理工学域   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

電気通信大学
(でんきつうしんだいがく)

国立東京都/調布駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 55.0

口コミ:★★★★☆

3.94

(193)

  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学

    自分もよくわからない

    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    情報理工学域Ⅱ類(融合系)の評価
    • 総合評価
      良い
      機械工学や情報工学、光工学を専攻したいと思っている人にとっては、世界最先端の研究を行える大学であるため非常におすすめ。授業やレポートはとても辛いが、頑張った人はきちんと結果が返ってくる。楽しい。
    • 講義・授業
      良い
      講義は先生によるが、おおむねわかりやすく、工学を学ぶにあたって求められる内容を基礎から学習できる。単位は非常にシビア。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室選びでは、GPAによる殴り合いが起こる。細かくコース分けがなされているため、自分が研究したい分野を探せる。
    • 就職・進学
      良い
      「文系学生が羨むような大企業には、基本、入社できる」と自慢するほどである。同窓会によるサポートが厚く、就職浪人はほぼいない。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は京王線調布駅。駅から学校までは徒歩5分。駅前に商業施設が集まっており、学生のたまり場となっている。
    • 施設・設備
      普通
      キャンパスが一般道で東西に分断されているため、移動が面倒。実験設備、講義棟はぼろいものもある。学食がせまい。
    • 友人・恋愛
      良い
      基本陰キャ。男女比は9:1で、ほぼ男子校と考えてよい。普通に生活していれば友達はできる。恋愛はサークルやバイト先で頑張ろう。
    • 学生生活
      良い
      サークル、部活動ともに充実している。声優研究会の力が強く、学祭には声優がゲストとして招待される。また、学内でコミケも開かれる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は理数基礎科目、英語、第二外国語、理科実験。すべて必修。2年次は理数科目、一般教養科目、英語、第二外国語、理科実験。3年次は理数上級科目、英語。4年次は卒研。
    この口コミは参考になりましたか?

    7人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:412615

みんなの大学情報TOP   >>  東京都の大学   >>  電気通信大学   >>  情報理工学域   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い国公立理系大学

大阪公立大学

大阪公立大学

52.5 - 67.5

★★★★☆ 4.18 (200件)
大阪府大阪市阿倍野区/大和路線 天王寺
埼玉大学

埼玉大学

47.5 - 57.5

★★★★☆ 3.91 (875件)
埼玉県さいたま市桜区/JR埼京線 南与野
東京海洋大学

東京海洋大学

50.0 - 55.0

★★★★☆ 4.22 (213件)
東京都港区/東京モノレール 天王洲アイル
信州大学

信州大学

45.0 - 65.0

★★★★☆ 3.96 (845件)
長野県松本市/北アルプス線 北松本
名古屋市立大学

名古屋市立大学

50.0 - 65.0

★★★★☆ 3.95 (508件)
愛知県名古屋市瑞穂区/名古屋市営地下鉄桜通線 桜山

電気通信大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。