みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 電気通信大学 >> 情報理工学域 >> 口コミ >> 口コミ詳細
国立東京都/調布駅
-
-
-
在校生 / 2012年度入学
研究設備が充実
2016年02月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。情報理工学域の評価-
総合評価良い理系の勉強をしたいと思っている人には良い環境かと思います。 研究設備、教員、講義の濃密さや立地など総合的に及第点以上です。 単位をこぼしやすい講義が少なからずあるため、正確な情報を素早く入手することと、念には念をという注意が必要です。
-
講義・授業良い濃密で親身な講義を幅広く受講することができます。 理系基礎科目等、数学や理科というひとつの学問においても複数の切り口から物事にアプローチしていくスタイルをとっています。 逆に言えば、ある学問が苦手であるならば試験前の対策に工夫が必要です。
-
研究室・ゼミ良い多数の研究室が用意されており、自分の目指す勉強や将来に直結する研究室が必ず存在します。 前例は少数ではありますが、他学科の研究室に入ることも可能です。
-
就職・進学良い就職よりも進学を選ぶ学生がかなり多いです。 学部卒よりも院卒の方が就職という場面では有利に働くということもあり、同大学の院に進む方が多くいます。 就職実績は高いため、学部卒でも十分多大の院卒と戦うことができます。
-
アクセス・立地良い京王線調布駅から徒歩5分という立地の良さが売りの大学です。 道中に大型スーパーやファッションビルがあり、日常の買い物はここで済ますことができます。 また、付近に飲食店が林立しているため、昼食をとる場は学内のみに収まりません。
-
施設・設備良いおおまかに東地区と西地区で、建物の新しさに若干の差があります。 設備は都下随一といっても過言ではないほど充実しています。 研究設備に対する投資が多めに配分されているのが特徴です。
-
友人・恋愛普通1年次は全学科混合のクラスに配属され、足並みをそろえた履修をします。 2年次以降は学科ごとの講義となるため、他学科との関わりはかなり希薄になりがちです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は理工系基礎科目とその演習、体育が中心でしたが、二年次以降は学科ごとにクラスが分かれ、専門化してきます。2年次以降は履修の自由度が広がり、受講カリキュラムは自己裁量となります。
-
所属研究室・ゼミ名白川研究室
-
所属研究室・ゼミの概要哺乳類の細胞内における反応を仲介する、微細な因子をレーザーや顕微鏡で詳しく観察して考察を得る研究室です。
-
学科の男女比9 : 1
-
就職先・進学先医療機器メーカー/生産管理職
-
就職先・進学先を選んだ理由生体内分子を研究するうちに、複雑なパスウェイをたどって反応している中で、一つでも障害があれば健康を損ねることに関心を抱いたため。
-
志望動機生体システムのメカニズムに興味がわき、それを専門としている研究室のある本学科を選択しました。
-
利用した入試形式一般入試
-
どのような入試対策をしていたかひたすら過去問を解きました。6年分くらいの過去問を反復練習するとおおよその傾向が予想できます。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:183276 -
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> 電気通信大学 >> 情報理工学域 >> 口コミ >> 口コミ詳細