みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> お茶の水女子大学 >> 生活科学部 >> 口コミ
国立東京都/茗荷谷駅
口コミ
国立大
3位
生活科学部 口コミ
-
-
卒業生 / 2016年度入学
2020年05月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]生活科学部食物栄養学科の評価-
総合評価良い栄養学を学べる、管理栄養士養成施設である大学の中でも最高峰の学校なので、周囲のレベルも高く、刺激を受けながら日々過ごしていました。私大だと国試の勉強のために卒論がないところもありますが、お茶大はガッツリ1人1つの卒論を書き上げます。実験実習授業も大量でしたが、充実した4年間を過ごせました。
-
講義・授業良い学科の人数が少ないので、高校のような規模感で授業を受けることができます。そのため、質問もしやすいです。さまざまな分野で活躍されている先生がたくさんいて、興味深いお話をたくさん聞くことができます。
-
研究室・ゼミ良い研究室は4年から配属になります。3年の冬ごろに10個の研究室から1つ選びます。10ヶ月ほどで卒論を仕上げなくてはならず大変ですが、大学院の先輩も在籍している研究室が多いので、先生だけでなく先輩からもアドバイスをいただけます。
-
就職・進学良いわたしの学年はほとんど大学院に進学しました。わたしも大学院に進学したので就職のことはよくわかりませんが、院試を受けた人たちは最終的には全員受かって進学しています。
-
アクセス・立地普通最寄駅は丸ノ内線の茗荷谷駅と有楽町線の護国寺駅です。護国寺駅からは坂道を登って行かなくてはならず、少し大変です。また、土日は護国寺駅に近い南門が閉まっているので、10分以上歩いて正門まで回らなくてはならないのが大変です。学校の周りには多少飲食店はあります。文京区なので比較的落ち着いていていい街だと思います。ただ、周辺の家賃は高いです。
-
施設・設備悪いやはり私立大と比べると古くて狭いと思います。調理実習室はキツキツだし、夏は暑くて死にそうです。研究室の実験機械も古くて値が正しいのか怪しいところがあります。
-
友人・恋愛悪い学科の人数が少ないので、自分から外に出て行かないとこじんまりとした友人関係になると思います。また、女子大なので男性との出会いも少なく、基本的にはインカレサークルに入ってそこで彼氏を作る人が多いです。
-
部活・サークル良い公認サークルも大学の規模にしては十分にあると思います。入りたいものがない場合でも近くにある大学のサークルに入っている人もいます。文化祭は毎年芸能人のトークショーやお笑いライブ、模擬店などキャンパスが狭い割には賑わっています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は化学、英語、情報、体育などの一般教養が多いです。専門科目は少ないです。1年後期と2年前期には調理実習があります。2年次は後期から週2で実験が始まります。3年次前期はほぼフルコマで、毎日午後は実験です。後期は給食実習があります。2年後期からは必修授業で時間割がほぼ埋まります。4年次は研究室に配属され、ほとんど授業はありません。3年次に保健所、4年次に病院で臨地実習があります。
-
就職先・進学先お茶大の大学院に進学
-
志望動機小さい頃から食べることが好きで、食に関する仕事がしたいと思っていました。母から国家資格を持っていると潰しが効くよと言われて管理栄養士の資格を取ることにし、管理栄養士養成施設の中で1番レベルが高い大学だったので目標にしました。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:659319 -
-
在校生 / 2016年度入学
2018年11月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 5]生活科学部食物栄養学科の評価-
総合評価良い自分の好きな食べ物や料理、栄養について幅広い視点から学べ、実習や実験を通して実践的な技術が身についていると感じている。ただし、2年後期以降は特に授業や実験がたくさんあってかなり忙しくなる。先生方の面倒見はいいと思う。学科の友人たちは皆、食べるのが大好きでいろんな話で盛り上がれる。勉強はみんなよくできるし、発表などのクオリティーも高い。
-
講義・授業良い先生方はわかりやすく、面倒見が良いという印象。少人数なので先生方との距離も近い。
-
研究室・ゼミ良い調理学、給食経営管理、食品化学、生活習慣病学、疫学、栄養教育など様々な学問に特化した研究室がある。どこに入るかは教授が決めるのではなく自分たちで決めることができる。
-
アクセス・立地良い池袋から丸ノ内線で二駅の茗荷谷駅から徒歩7分ほどで到着すると。かなり立地は良いと思われる。駅前にはスーパーマーケットや百円均一ショップ、病院や薬局もあり、飲食店が多いわけではないが不自由はしない程度である。
-
学生生活良い数は多くはないがバラエティ豊富でインカレも多い。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:480319 -
-
在校生 / 2016年度入学
2017年10月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]生活科学部食物栄養学科の評価-
総合評価良いいい子がたくさんいます。みんな真面目です。勉強もおもしろいです。ただ、二年後期の実験が意外ときついです。調理実習はとてもたのしかったです。
-
講義・授業良いみなさんとても親切でたくさん教えてくれます。学生から意欲的にいくともっとたくさん学べると身をもって感じています。
-
研究室・ゼミ普通まだわかりませんが、学科の研究室はとても種類が多いので入ってからの選択肢も多いと思います。迷っている人にも薦めたいです。
-
就職・進学普通わかりませんが、栄養学科のなかではトップなのでそれなりの就職はできると思います。管理栄養士のしかくもとれます。
-
アクセス・立地良い最寄駅から近いです。池袋にも近くて便利だと思います。ちかくにおしゃれなカフェやパン屋さんがあります。丸ノ内線はよく遅延します。
-
施設・設備悪い普通です。ただ、他のところより小規模なぶんあまりお金がないのかと思うこともあります。
-
友人・恋愛悪い人それぞれです。東大のサークルにはいるひとがおおいです。
-
学生生活悪い入ってないのでわかりません。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:389272 -
-
在校生 / 2015年度入学
2017年10月投稿
- 4.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]生活科学部食物栄養学科の評価-
総合評価良い幅広く食に関して勉強できます。1年はそこまで専門的に勉強しないので、他の学校の栄養学科と比べると何やってるんだろうと思うかもしれないけれど、学年を経るごとに実験も増え、臨床も増えて専門的になります。必修か多いので3.4年になってもほぼ毎日学校に行かなければいけません。調理実習もあるので料理のスキルも上がり、花嫁修行にはいいかもしれません。実験は他の大学に比べ、ゆるくレポートの評価もそれほど厳しくないので、単位は取れますが勉強になるかといえば、あまりオススメできません。基本的に必修をメインでこなしていくので、色んな勉強をしたい人や栄養に興味のない人にはあまりオススメできません。高校時代は生物と化学を専攻して入学することをオススメします。私は物理と化学を専攻していたため、ホルモンや代謝のメカニズムなどの知識が全くない中で授業にのぞみ、授業やテストで大変な思いをしました。授業以外のことでいうと、人数は少ないので、学科全体で仲が良いので楽しいと思います。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:386672 -
-
在校生 / 2014年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]生活科学部食物栄養学科の評価-
総合評価良いまず、国内で食物栄養学について学ぼうと思うとここはレベルの高い人たちが集まってくる。そのため、実習や発表などでは、妥協することなくそれぞれの力を出し切って完成度の高いものを作り上げることができる。また、女子大であるので自分を飾らずに日々を過ごすことができるのがよい。部活動やサークル活動も都内の大学がたくさん集まっているところにあるということもあり、練習試合や合同練習もしやすい環境にある。
-
講義・授業普通先生の中には、この食物栄養学科に集まってくる人の網力を高く見すぎてしまって説明がすこし簡単なものになってしまうこともある。(なので後でみんなで確認しあうこともある)もちろん、そのような先生だけではく、「定義」や「基礎基本」からしっかり教えて下さる方もいるので3点をつけました。
-
研究室・ゼミ普通研究室決めは毎年12月まで行われ、実際に配属されるには4年の4月です。研究室で行われるゼミは各自選んできた英語論文の内容をみんなに向けて発表するということをしています。各研究室、研究室旅行に行ったり、誕生日会を開いたりしていてそれぞれ楽しくやっています。卒論は提出が2月ということもあり卒業ぎりぎりまで、卒論のことを考えなければなりません。また、研究室によって学術雑誌への掲載までを卒業までの目標としているところもあります。
-
就職・進学普通学校で説明会が開かれていたり、食物栄養学科(学部または院の学生向け)限定の推薦がある会社があります。(某食品会社など) 食物栄養学科ということもあり、確かに食品企業に就職する人が多いですが、公務員や薬品会社、IT企業などの人もいます。進学については毎年、半分近くの学生が院に行っています。
-
アクセス・立地良い最寄り駅が茗荷谷と護国寺の2つあるので便利。都会にありながらも、落ち着いた雰囲気の場所です。また、どちらも駅も池袋まで2駅なので、飲み会や遊びに行くには池袋が定番です。
-
施設・設備良いキャンパスが1つしかないので、曜日によって行くキャンパスが異なるということはないのでわかりやすいしキャンパスが狭いので移動に時間をかけなくで済む。しかし、食堂や生協の店舗が小さかったり、メニューがあまり変わらないので飽きることがある。
-
友人・恋愛良い食物栄養学科の人は基本的に、あっさりしているという人が多いのでネチネチしていることもなく全体的に仲が良い。サークルや部活動でのつながりについて、私は部活動に入っていたのですが人数が少ないということもあり、アットホームな雰囲気で縦とのつながりが深い。
-
学生生活良い基本授業は、土日にはないので、バイトを土日に入れているひとが多い。(ただし、3年生の後期は実験がかなり大変なのでその時期はバイトにあまり入れなかった。)大学のイベントとしては文化祭(徽音祭)が大きなもので食物栄養学科の1,2年は毎年「ときわじるこ」というお汁粉を売る。大変ではあるがみんなでやり遂げたという達成感があってよい経験になると思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容卒業のために必要な単位数は138.(他の学科は124)1年次はいわゆる「基礎科目」を必要単位分取る。(2年以降必修が多いので)2年前期は座学中心、2年後期から学生実験がはじまる。(2年は週2回)3年前期は、午前は座学、午後は基本毎日実験の日々が続く。(月1回レポート提出)3年後期は、座学+週に1回実験がある。この実験のレポートを毎週提出しなければならないので大変。4年次は、週1回の総合演習以外は研究室のゼミや卒論に時間を費やす。3年~4年の長期休みには保健所実習(1週間)、病院実習(3週間)に行く。
-
利用した入試形式IT企業のSE職
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:412770 -
-
卒業生 / 2013年度入学
2017年04月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。生活科学部食物栄養学科の評価-
総合評価良い栄養系の学科の中でえらい教授から少人数制で手厚い指導が受けられます。他大学との栄養学科と違い、栄養士として働く人はごく僅か。栄養士として働きたい人はコネの強い女子栄養大へ。食に関する研究がしたい人には良い環境です。
-
研究室・ゼミ良い栄養系の他大学の学科だと、管理栄養士の国家試験に向けて、4年次に卒論を書かないところとあると聞きます。しかしこの大学では、4年次は研究がメインで、管理栄養士の勉強は二の次になるほど、研究室は充実しています。
-
アクセス・立地普通最寄駅は丸ノ内線茗荷谷駅と、有楽町線護国寺駅。どちらも池袋から二駅で立地は良いが、大学周りに飲食店は少ないので、大体池袋まで出ることにはなります。
-
施設・設備普通研究室で使う施設は充実しているが、学生実験で使う器具はなかなか年季のあるものが多いです。
-
学生生活普通学内サークルは少ないが、しっかり活動している割合が高いです。東京大学とのインカレサークルに入る人が多いのが特徴。学祭は小規模だが、食物栄養学科で毎年出している伝統のときわ汁粉は並んででも食べる価値があると自負しています。みなさま召し上がってみてください。
その他アンケートの回答-
就職先・進学先IT企業
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:347599 -
-
卒業生 / 2012年度入学
2017年04月投稿
- 4.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 4| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。生活科学部人間生活学科の評価-
総合評価良い国立の女子大で、小規模ながらも総合大学という点では特徴的だと思います。お茶大生は基本的に真面目な人が多く、やることはきっちりやる力やある人が多いです。
私は発達臨床心理学講座に所属していますが、臨床現場でのお話を1年生の頃から聞ける点はとてもためになると思いました。アルバイトも、臨床現場に近いところで勤務している人が多いです。大学側や大学院の学生からの募集もあり、学部生の間も様々な体験を積むことができると思います。
臨床心理学講座では、基礎心理学はあまり中心に学ぶことはないので、お気をつけください。 -
アクセス・立地良い最寄駅は丸ノ内線の茗荷谷駅と有楽町線の護国寺駅です。いずれも徒歩で10分程度かかりますが、池袋に近く通いやすいと思います。キャンパス内も広すぎないため、移動もしやすいです。
その他アンケートの回答-
就職先・進学先お茶の水女子大学の大学院(人間文化創成科学研究科人間発達科学専攻発達臨床心理学コース)へ進学しました
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:338592 -
-
在校生 / 2015年度入学
2016年10月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]生活科学部人間・環境科学科の評価-
総合評価良い教授、准教授、助教授の方々は面白い人が多く、授業が分かりやすい。実習の授業も開講されており、工学について学ぶことができる。
-
講義・授業良い建築を学びたい方はこの学科で学ぶことができ、定められた授業の単位を取得すれば建築士の資格をとる試験の受験資格も得ることができる。
-
研究室・ゼミ良い生徒の都合に合わせた研究室を選ぶことが可能。分野が多岐にわたる為、興味のある研究室に進みたい。
-
就職・進学良い全学部生向けに大学が主催する就活サポートのガイダンスなどが定期的に行われている。
-
アクセス・立地良い池袋が近くにあり、最寄駅の茗荷谷からも徒歩5分ほどで通学に不便はない。
-
施設・設備良い新しい建物が完成してきており、綺麗な建物が多い。研究室のある棟もさびれた感じは全くしない。
-
友人・恋愛良い友人関係は学科の人数が少数であり、仲良くならないわけがないため苦労はない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次の後期から専門的な建築の授業を受ける事ができ、設計製図について学び、自分自身でそれを行う。
-
就職先・進学先まだ未定ではあるものの、3年次にはインターンシップに参加し、就職活動をしたいと思っている。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:231296 -
-
在校生 / 2013年度入学
2015年06月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。生活科学部食物栄養学科の評価-
総合評価良い競争に勝った子たちしかいないため、皆、向上心が高い。就活に対しても全力ですが、ここで初めて挫折するなんて子もいて、社会に出る前に一度、自分を見直すいい機会になると思う。
-
講義・授業良い研究に特化しか勉強が多いようで、難易度はとても高いと思う。私立などではやらない授業も多い。しかし、皆できるので落第なども少なく、4年間できちんと卒業できる子が多いと思う。
-
研究室・ゼミ良い研究室によって、やり方などが全然異なるため、一概にこうだとは言えないが、卒業論文発表などきちんとやるため、1年しかない時間で卒論を仕上げるのは大変だと思う。
-
就職・進学良い大手の企業への就職実績がある。OGによる説明会など充実しているため、学内の就活支援を利用するものいいのではと思う。
-
アクセス・立地良い駅から10分かからない立地であり、池袋に近いので、ご飯を食べたりする場所も結構あるように思う。しかし、学校周辺はそんなに栄えてはいない。
-
施設・設備良い中では新しい建物に研究室があるため、利用していて良い。しかし、学食などはそんなに大きくなく、栄えていないため、共学の周りの大学の方がいいと思う。
-
友人・恋愛良い少人数制のため横も縦もつながりが強く、先生との距離もとても近いと思う。それが良い点でもあり、悪い点でもあると思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容栄養学について基礎知識から研究レベルの知識まで学ぶことができる。
-
所属研究室・ゼミ名応用栄養学研究室
-
所属研究室・ゼミの概要生活習慣病と食品成分について研究ができる。
-
志望動機栄養学が学びたいと思い、研究ができる環境であり、通学できる場所にあったため。
-
利用した入試形式一般入試
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:110132 -
-
卒業生 / 2009年度入学
2015年06月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。生活科学部人間・環境科学科の評価-
総合評価良い色々なことに興味を持って、自立して勉強できる人、世界を広げていける人には向いている。幅広く、かつ身近なことを勉強できるので面白いし進路先も多様。ただ、何となく過ごすと何も身に付かないし(少人数なので)世界も狭いまま。良くも悪くも自分次第。
-
講義・授業良い建築、人類学、医療工学、物理、化学…と、それぞれ基礎は必修なので幅広く学べる。どれも生活に即した内容なので興味が湧きやすい。
-
研究室・ゼミ普通1-3年次で幅広く学べる分、専門=研究室を決めるタイミングが遅い。専門を研究する期間が短い。数は少ないが内容は充実している。
-
就職・進学普通就職先は多様。進学先はお茶大院、東大院が多い気がする。学科のOGに職業、業務内容、普段の生活を話してもらう場があったがあくまで参考。学科、学内に色々な企業からリクルーターが来る。
-
アクセス・立地良いキャンパスは一つなので狭い、学食は混む。都内だし駅から近いのでアクセスは良い。割と自然が多い。周辺に遊べるところが少なく、池袋か後楽園まで出ることが多い。飲食店だとスイーツやイタリアン、フレンチで美味しいところがあるようだが学生時代は金銭的に行きづらかった。
-
施設・設備普通生活科学部は比較的新しく建てられた本館での授業が多く、綺麗で趣がある。冷暖房完備なので快適。今は知らないが自由に使えるPCとか、情報系端末のバリエーションが増えるといいと思う。
-
友人・恋愛良い少人数なので学科全体で仲良くなれる。1年次は学科で学祭に参加するのが確か必須?で、それを機に仲良くなれる。女子のみだがアッサリしている人が多く気楽。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容人間工学、建築、高分子化学、人類学、環境工学を浅く広く。その他、数学、物理学、化学等の理系教養基礎。
-
所属研究室・ゼミ名人間工学研究室
-
所属研究室・ゼミの概要医療技術やスマートハウスなど、生活に関連する工学全般。
-
就職先・進学先中堅システムインテグレータ
-
志望動機色々なことを勉強したかった。大学進学時点で専門を絞りたくなかった、絞れなかった。
-
利用した入試形式一般入試
-
利用した予備校・家庭教師利用なし
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:110272
基本情報
このページの口コミについて
このページでは、お茶の水女子大学の口コミを表示しています。
「お茶の水女子大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> お茶の水女子大学 >> 生活科学部 >> 口コミ