みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> お茶の水女子大学 >> 理学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
国立東京都/茗荷谷駅
口コミ
国立大
3位
-
-
-
卒業生 / 2017年度入学
好きな研究をできる!
2022年07月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]理学部生物学科の評価-
総合評価良いとても満足しています。少人数制でアットホームなので友達も出来やすく楽しかったです先生とも仲が良かったです
-
講義・授業良いとても充実しています
少人数制なので教授との距離が近く、友達もできやすいです。
国立ですがエアコンなどの設備も綺麗ですし図書館なども利用しやすいです -
就職・進学良いほとんどが大学院に進学します。とてもアットホームなので先生とも距離が近く名前も覚えられているので相談しやすいです
-
アクセス・立地良い駅から近く、都会なので周りにお店も沢山あります。女子大なので警備もしっかりしてます
-
施設・設備良い文系学部は綺麗な建物が多いです。理学部はまあまあですがこれから変わっていくと思います
-
友人・恋愛良い女子大なので恋愛関係はあまりわかりませんが少人数制なので友達はできやすくみんな仲が良いです
-
学生生活普通大学内以外にもインカレが充実しています。特に東大とのインカレが多いです
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容物理化学・無機化学・有機化学・生物化学・分析化学の5分野を基幹としている。1~3年次に化学全般にわたる理論や知識を講義と実験によって学び、4年次は研究室に分かれ卒業研究を行う。研究分野は基礎化学からコンピュータ・ナノ材料・創薬化学・バイオまで多岐にわたる。
-
志望動機化粧品開発が夢で、化粧品メーカーの大手企業に就職したかったから。
-
就職先・進学先メーカー
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:853289 -
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> お茶の水女子大学 >> 理学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細