みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> お茶の水女子大学 >> 生活科学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
国立東京都/茗荷谷駅
口コミ
国立大
3位
-
-
-
卒業生 / 2008年度入学
小規模で学びたい人におすすめです
2016年02月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。生活科学部人間生活学科の評価-
総合評価良い日本最高峰の女子大学です。女性のリーダーとして社会で活躍したいと考えている人には最適の大学だと思います。また小規模で学びたい人におすすめです。一番規模の大きい授業で200人程度です。
-
講義・授業良い著名な教授がたくさんいます。リベラルアーツという科目があり自分の学科でない授業も受けることができます。
-
研究室・ゼミ良いゼミも少人数で行われています。そのために教授から卒論指導をきめ細かくしてもらえます。教授と学生の距離も近い、和気あいあいとした雰囲気で研究できました。
-
就職・進学良い元々が師範学校と言うのもあり、教職取得に力を入れている授業が多かったように思います。そのため教員になる人は多かったです。他には金融に進む人が多いと思います。就職指導はピアサポートが充実しています。
-
アクセス・立地良い池袋に近く遊ぶ場所やアルバイト先として利用できます。キャンパス自体は静かな文教地区にあるので落ち着いて勉強できます。
-
施設・設備普通キャンパスやホールは文化財指定もされており歴史的にも価値がある建物の中で学生生活が送れます。荘厳な雰囲気があり落ち着いて勉強できます。
-
友人・恋愛悪い一学年500人程度ととても少人数です。また女子大学なのでサークルやアルバイト先でないと出会いでありません。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容教職では家庭科の教員になるための授業を受けていました。学校教育における家庭科の価値を再考するきっかけになりました。
-
志望動機高校生の時現代社会の授業が好きで、身の回りの出来事を研究材料として勉強していきたいと思ったため生活科学の学科に入りました。
-
利用した入試形式推薦入試
-
利用した予備校・家庭教師東進衛星予備校
投稿者ID:180074 -
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> お茶の水女子大学 >> 生活科学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細