みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> お茶の水女子大学 >> 文教育学部 >> 人間社会科学科 >> 口コミ
国立東京都/茗荷谷駅
口コミ
国立大
3位
文教育学部 人間社会科学科 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2022年度入学
2023年06月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]文教育学部人間社会科学科の評価-
総合評価良い真面目な人が多く、授業後に授業についての話をすることもあります。ただ本を読むだけの授業はあまりなく、参加型の授業が多いです。意見を問われたり話し合いをしたりすることが多くあります。また、副プログラムでは所属学科以外の学科のプログラムを選択できるので、自分の勉強しまい学問を深めることができるのも特長です。
-
講義・授業良い多様な講義が用意されていますが、少人数大学なので、一つの分野に関する講義は基本的に一つです。先生を選びたい、というタイプの人には向かないかもしれません。しかし、生徒と先生の距離が近く、生徒の疑問も深掘りしてもらえます。
-
研究室・ゼミ良い2年後期から演習を取ることができます。また、数の制限もありません。少人数なので先生や先輩と深く関わることもできます。
-
就職・進学良い大学全体として、就職のためのセミナーが非常に多く開催されています。学科に特化したものはありません。
-
アクセス・立地良い最寄駅が丸の内線の茗荷谷駅と副都心線の護国寺駅の2つあり、池袋から5分で行くことができます。また、駅から大学までは徒歩10分程度で、歩道も広いです。飲食店は多くはありませんが学生の入りやすいお店も多いです。近くに学校が多く、治安はいいです。
-
施設・設備良い施設は少ないですが、現在改修工事をしており、設備はきれいです。
-
友人・恋愛良い女子大なので、男性を恋人にしたい人は恋愛をするのは難しいと思いますが、授業のグループワークで一緒になった人などと比較的すぐ友達になれます。学科や学年を超えての友人も多くいます。
-
学生生活良いサークルはインカレも含めるとかなりたくさんあります。また、学問を深められるようなイベントも多くあり、様々なことに挑戦することができます。(SDGsセミナー、国際交流プロジェクト、生協学生委員会など)学園祭も盛んで、委員が200名以上います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は広く学び、2年次にコースが分かれて子ども学・教育科学・社会学・グローバル文化学のいずれかに所属します。教育科学は、教員養成とは異なり、教育の思想や制度、課程、教育社会学、教育方法などを広く学びます。統計やフィールドワーク、分析について学び、社会調査士の資格を取ることもできます。
-
就職先・進学先公的機関・その他
まだ決めていませんが、教員か、官僚、日本語教員に関心があります。民間であればコンサルや商品開発に関心があります。 -
志望動機受験生の時に教育について学ぶか社会学について学ぶか決められず、1年間学んでから決めたかったからです。また、副プログラムで学科とは全く異なる領域の学問を学ぶことができるのにも惹かれました。大人数の講義形式の授業よりも、少人数の参加型の授業に魅力を感じたことも大きな理由です。
8人中8人が「参考になった」といっています
投稿者ID:913924 -
-
-
-
卒業生 / 2020年度入学
2024年09月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]文教育学部人間社会科学科の評価-
総合評価良いこの学科に入って良かったです。自分に合うゼミを選ぶことができるし、素晴らしい友人もできました。講義の内容も面白いです。
-
講義・授業良い講義の内容がとても興味深いです。
ゼミの色々なものがあって自分に合うものを選択することが出来ます。 -
就職・進学良いインターン等就職に向けて様々な取り組みを行えます。特に不満はありません。
-
アクセス・立地良い立地はとても良いというわけではありませんが、研究室や自習室は綺麗です。
-
施設・設備良い勉強に適した環境です。夏は冷房もきいていますし、綺麗だと思います
-
友人・恋愛良い学科内だけでなく、サークルやインカレでも交友関係をもてます。
-
学生生活良い充分に楽しめると思います。インカレで他大学との繋がりができます
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容心理学。嫉妬心についてディベートしたときはものすごく興味深くて面白かったです
-
志望動機興味があったから。どの学科にするかずっと決まらず悩んでいたがここなら楽しめそうと思った
-
就職先・進学先公的機関・その他
投稿者ID:1009647 -
-
-
-
卒業生 / 2020年度入学
2024年07月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]文教育学部人間社会科学科の評価-
総合評価良い幼稚園、こども園、ナーサリー、小学校、中学校、高校と附属校が同じ敷地内にあるので、教育、保育関連を学びたい人にはおすすめです。
-
講義・授業良い少人数の大学なので教授や同級生との距離が近く、サポートも受けやすいです。
-
就職・進学良い公務員になる人が多く、ガイダンスなども開かれています。サポートは受けられますが、自分で情報を探すことが前提となるイメージです。
-
アクセス・立地良い駅徒歩10分で周囲に学校が多いこともあり、比較的落ち着いていると思います。大学が複数集まっていながら飲食店は少ないです。
-
施設・設備良い定期的に建て替え等を行っていて、古くからの面影を残しつつ、少しずつ綺麗になっているのだと思います。学食が狭いです。
-
友人・恋愛良い学科内は全員顔見知りになれるようか学科がほとんどなので、どこかに所属しなくても友人を作ることはできます。インカレサークルに入る人が多いです。
-
学生生活良い学内のサークルより、他大学とのインカレサークルに入る人の方が多い印象です。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年次から比較的自分の興味に絞った学びができたように思います。
-
志望動機保育分野に興味があり、幼稚園教諭の資格を取れる大学を選びました。
-
就職先・進学先公的機関・その他
投稿者ID:994707 -
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2023年06月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]文教育学部人間社会科学科の評価-
総合評価良い少人数教育で質問などをしやすい雰囲気があると思う。コロナ禍での生活がほとんどだったので分からない部分も多いが、それなりに誰もが充実できる環境だと思う。
-
講義・授業普通可もなく不可もなく。課題は少ない方だと思う。自分から積極的に勉強する人に向いていると感じる。
-
就職・進学良い就活でキャリア支援課を活用した。面接対策やESの添削をしてもらえた。ただ週に1回しか予約がとれなかった。
-
アクセス・立地良い茗荷谷駅からも10分ほど。護国寺駅からも通える。周りに大学が多い。
-
施設・設備普通オンライン授業が多くあまり知らない。現在建て替え工事などを行っているのでこれから綺麗になるのでは?
-
友人・恋愛良い良い人が多いと思う。ただコロナ禍だったため私は交流がほとんどなかった。
-
学生生活普通学内のサークルはあまりない。そのため多くの人はインカレに所属している印象。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容教育や社会調査、子ども学など学科の中から更にコースがわかれる。私は子どもをとりまく環境について勉強している。
-
就職先・進学先マスコミ・広告・デザイン
出版社 -
志望動機子どもの育つ環境に興味があり、子ども学コースを志望していたため。
投稿者ID:915199 -
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2021年11月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]文教育学部人間社会科学科の評価-
総合評価良いディスカッションなどが、少人数のため、とても充実する。先生からの質問への返答がとても丁寧で、メールで追加返答をしてくれる先生もいるほど。
-
講義・授業良い真面目な学生が多く、ディスカッションの盛り上がりが充実している。
-
就職・進学良いインターンに参加しやすくなっている。文部科学省など、国の役所へのインターンも可能。
-
アクセス・立地良い最寄りは護国寺、茗荷谷。緑が豊か。学校街という雰囲気が、安心できる。
-
施設・設備良い緑が豊か。建物は趣がある。小学校、中学校、高校、幼稚園、保育所、こども園が一つになっている。
-
友人・恋愛良い彼氏はできないのが女子大学かと思いきや、インサークルで東大彼氏を持つ友達が多い。
-
学生生活良いインサークルはほぼ、東大と合同、または早稲田。そんな自分が誇らしくなる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容国際協力と途上国の教育問題について、グローバル文化学環で学んでいます。
-
志望動機国際協力と途上国の教育問題について多角的に学びたかったから。
感染症対策としてやっていることほぼ全てオンライン授業なので、大学に行かず、感染しようがありません。4人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:789337 -
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2022年09月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]文教育学部人間社会科学科の評価-
総合評価良い自分の学びたいことがはっきりしており意欲がある人にはピッタリだと思います。研究を重ねて社会問題を解決に導いていく、そんなスタイルです。
-
講義・授業良い女子校ということで初めは怖い気持ちはありましたがみんな仲良く授業を受けています。多くの教授や講師による授業が行われており、自分の興味のある分野に着いて深く学べます。
-
就職・進学良い文教育学部は教師になる人が多いですが他にも様々な分野の企業に就職する人がいます。就職サポートも充分にして頂きました。
-
アクセス・立地良い自然が豊かで空気が美味しいです。学校の周りにはコンビニなどお店もあり、キャンパスライフが充実しています。
-
施設・設備良いどこも綺麗で授業が受けやすいですがところどころ掃除が行き届いてないと感じるところがあります。
-
友人・恋愛良い女子校ということで恋愛はあまり発展しませんが一橋大学の男の人と付き合ってる人が多いイメージです。女子の友達は沢山できます。
-
学生生活良いある程度サークルはありますが女子だけということでイベントもお淑やかかなと感じています。もう少し盛り上がりたいかも。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容現代社会における社会問題の背景を理解し自ら研究スタイルで調べていく学習です。
-
志望動機元々社会問題に興味があり、アナウンサーになりたいという夢もあったので社会学を学びました。
投稿者ID:867815 -
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
2019年12月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]文教育学部人間社会科学科の評価-
総合評価良い社会学、教育学、こども学という3つのコースに分かれて、専門的な知識を得られます。また、学科内に限らず自分の受けたい授業を受けられるのも魅力です。
-
講義・授業良い各教授の専門性が高く、それぞれ専門分野を熱意を持って講義、指導してくれます。
-
研究室・ゼミ普通私はまだゼミに所属していませんが、先輩の話を聞くと、毎日のように相談に乗ってもらっていて、丁寧な指導のようです。
-
就職・進学良い1年のうちから卒業生に就職の話を聞く会があったり、インターンシップの説明会が多く開催されていたりと、キャリア教育が徹底しています。
-
アクセス・立地良い茗荷谷駅から10分、目の前にはタピオカ屋、近くにもカフェがいくつかあり満足です。池袋駅も近いので空きコマに池袋ランチも行けます。
-
施設・設備悪い新しい施設もありますが、国立大ということもあり、古い建物が多いです。隙間風が冬はつらいです。
-
友人・恋愛良い学部学科というよりも、サークルで仲良くなる感じです。女子だけしかいないのでいろいろな話ができて仲が深まります。
-
学生生活悪い学内のサークルは数がとても少ないため、インカレサークルに入っている人が多いです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は学科の3つのコースである社会学、教育学、こども学を全員学びます。そこで自分がどの分野に興味があるのかがわかってきます。
-
志望動機小学校の教師になりたいという夢があり、小学校の教職を取れるのがこの人間社会科学科だったからです。
12人中10人が「参考になった」といっています
投稿者ID:598331 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2022年02月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]文教育学部人間社会科学科の評価-
総合評価良い学びたいことが必ず出来るのはなかなかないと思います。それだけ充実した生活ができていると感じております。
-
講義・授業良い学ぶ価値がある。多くの教授と講義があり知識が蓄えられる感覚があります。
-
研究室・ゼミ良いゼミは希望制ですが種類が豊富なので学びたい学問を必ずすることが出来ます。
-
就職・進学良い就職率が高いだけでなくサポートもしっかりしています。先輩との交流があるので安泰です。
-
アクセス・立地良い駅から歩きますが都会なので色々と寄り道があり楽しいです。綺麗で満足しています。
-
施設・設備良い女子大なので凄く綺麗でセキュリティもしっかりしているので安心できます。
-
友人・恋愛良い恋愛関係はよく分かりませんが良い大学と合コン等はあります。女子だけなので気が楽です。
-
学生生活良い毎年多くの方が来場するイベントがあるため活気に溢れています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容必修科目がありますが後は本当に自分が好きなものだけを学ぶ事が出来ます。
-
志望動機男子が苦手なので女子大を考えており施設が綺麗な所を探して決めました。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:812819 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2018年10月投稿
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]文教育学部人間社会科学科の評価-
総合評価良い教授が著名な先生ばかりで、非常に勉強になる。学科の人数も少ないため、ひとりひとりに真摯に向き合った教育が施される。デメリットとしては、人数が少ないため、狭いコミュニティでの付き合いになってしまい、始めに形成した人間関係が4年間継続するため人付き合いも慎重に行わなければいけないことが挙げられる。
-
講義・授業良い心理学コース(現在は心理学科)では、発表式の授業が多く、自分の用意した発表に対し、丁寧な助言をいただけるのでとても勉強になる。また、レポート課題が多いことは大変ではあるが、こちらも発表と同様に丁寧な添削をしていただけるので、学びへの意欲がある学生にとってはありがたい指導であるといえる。
-
研究室・ゼミ普通ゼミは3年から始まる。まだ2年なのでよくわからないが、著名な先生のもとでさらに少人数になるのでとても丁寧に充実した指導を受けられると聞く。
-
就職・進学普通有名企業に就職した先輩が多く、相談会などもよく開かれている。
-
アクセス・立地良い最寄り駅(丸ノ内線茗荷谷駅)から10分ほどの好立地である。駅前にお店も多く、環境もよい。
-
施設・設備普通学内の敷地が少し狭いので、私立大学などに比べると学食などはあまり充実していない。しかし、図書館は新しくなったばかりなのでとても綺麗である。
-
友人・恋愛悪いそもそもの在籍人数が少ないので、多人数の友人はできない。
-
学生生活悪い学内のサークルよりも、インカレのサークルの方が活発である。
4人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:465949 -
-
-
-
卒業生 / 2016年度入学
2020年11月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]文教育学部人間社会科学科の評価-
総合評価良い勉強をしに通学している学生にはとてもいい大学です。専門は勿論、興味次第で他学部の授業も制限なく受けられるのが本当によかったです。
-
講義・授業良い他大学の先生もいらして実に多様な授業が受けられます。専門に関係なく、自分が受けたい授業を自由に受けられる点も非常に素晴らしかったです。
-
研究室・ゼミ良い先生に対する学生の数がとても少ないので手厚い授業が受けられます。また、自分の興味でゼミを選べる点も非常に素晴らしかったです。
-
就職・進学悪い学課や就職課のサポートはあまりなく、自分で取りに行かなければ何もないに等しかったです。
-
アクセス・立地良い池袋に近く、一方で道幅が広かったり周囲が落ち着いていたりと治安のよい環境なのが最高の環境でした。
-
施設・設備良い英語の教材が非常に多かったです。ドラマや映画が見られるのに加え、テキストの貸出し等も充実していました。
-
友人・恋愛良いサークルや部活に所属せずとも、皆おおらかで真面目な子が多いので授業を通じて自然とお友達になれます。
-
学生生活良いあんまり充実していないです。学祭くらいしかないです。その時の学生が勝手に企画してイベント~というくらいではないでしょうか。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は社会学、心理学、教育学の概論を学びます。2年次に自分の興味のある学問の道に進み、さらに深めて行きます。
-
就職先・進学先教えたくないです。
-
志望動機学費が安いからです。数学が出来る女子には受験勉強の費用対効果的にとてもよい大学だと思います。
投稿者ID:703458 -
基本情報
このページの口コミについて
このページでは、お茶の水女子大学の口コミを表示しています。
「お茶の水女子大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 東京都の大学 >> お茶の水女子大学 >> 文教育学部 >> 人間社会科学科 >> 口コミ