みんなの大学情報TOP   >>  千葉県の大学   >>  放送大学   >>  教養学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

放送大学
出典:運営管理者
放送大学
(ほうそうだいがく)

私立千葉県/幕張駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:-

口コミ:★★★★☆

4.08

(225)

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学

    自分のペースで幅広く学べる素敵な大学

    2023年06月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]
    教養学部教養学科の評価
    • 総合評価
      良い
      改めて学びたいと思った時の場所としては他に思い当たらないぐらい満足でした。また機会があれば改めて他の科目も受けてみたいと思わせてくれる素敵な大学でした。
    • 講義・授業
      良い
      専攻するコースの分野は勿論、他コースの授業も選択する事ができるので、望めば望んだ分だけ幅広い分野で学ぶ事が出来ます。所謂通信授業にあたる放送授業は各講師が用意したテキストがあり、授業内容と併せてしっかり学べました。
    • 就職・進学
      良い
      私は在学中には特に取得していませんが、教員免許や各種資格取得などに向けたサポートがあったり、ただ卒業するだけの通信制大学ではありません。
    • アクセス・立地
      良い
      各地方ごとに学習センターが設けられていて、単位試験や対面授業などはそこに出向いて受けるかたちです。私は大阪校でしたが、天王寺駅から歩いてすぐの分かりやすい場所にセンターがありました。他大学と共用の施設だったのですが、とても静かで落ち着いて授業や試験に臨むことができました。
    • 施設・設備
      普通
      センター内に貸出図書館などがあったりはしますが、学科ごとに特別な施設があるとかではありません。科目ごとに担当講師などに直接の質問が出来たり授業面でのサポートはしっかりできていたと思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      基本的に通信授業がメインなのでたまに通うセンターでの交流はその場その場の一時的なものでした。中には毎回休憩室で楽しそうに話してらっしゃる方もいるようでしたが。少なくとも恋愛を期待するような所ではありません。
    • 学生生活
      良い
      サークル活動はそれぞれ毎年定期的に行っていたようです。学祭での発表などもありました。仕事と掛け持ちの在学でなければ私も所属していたと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      私は情報コースでしたので、情報リテラシーや法規に関わる部分、実技ではプログラミングや表計算ソフトを活用した統計学など、以前から興味があって独りではなかなか深く学べないところまでしっかり教わる事ができました。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      不動産・建設・設備
      元々建築業でしたが、事務関係の仕事もこなせるようになったので意味があったと思います。
    • 志望動機
      高卒でずっと働いていて、子供が大きくなった時に学力で引け目を感じたくないと思ったのが一番でした。実際に通ってみて思った以上に広く学ぶ事ができたのでとてもプラスになったと感じています。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:917321

みんなの大学情報TOP   >>  千葉県の大学   >>  放送大学   >>  教養学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

放送大学の学部

教養学部
偏差値:-
★★★★☆ 4.08 (225件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。